MDR-M1ST
- 独自開発のドライバーユニットを採用したハイレゾ対応のスタジオモニターヘッドホン。可聴帯域を超えるハイレゾ音域をダイレクトかつ正確に再現する。
- ジョイント部にシリコンリングを採用し、体を動かす際に発生しやすいノイズを低減。人間工学に基づいた立体縫製のイヤーパッドで長時間の装着も快適。
- 可動部の耐久性や耐落下強度も向上させ、プロユースに耐えうる品質を実現。ケーブルのみの交換が可能な着脱式ケーブルを採用している。
-
- イヤホン・ヘッドホン 153位
- オーバーヘッドヘッドホン 50位

よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 03:49 [1386794-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
MDR-M1STとMDR-CD900ST |
【デザイン】
ソニーのモニターヘッドホンは以前から大好きです。STUDIO MONITORの文字とオレンジラインがカッコ良い。
ソニーのロゴは900STは切削加工のされたシルバーで飛び出していましたが、M1STは文字部分が彫られており、白く塗装されています。
白と黒のコントラストで存在感があります。
イヤーパッド・ハウジング・ヘッドバンド等は900STよりM1STの方が厚く見えます。
【高音の音質】
(5時間ほどエージングをした時点でのレビューです。)
最初は高音域の伸びが悪く刺さりがキツかったですが、エージングで確実にいい方向にきてます。
高音域は、キレが半端なく良いと感じます。
よく研がれた包丁のように、鋭いながらも繊細に描き出すような感覚です。
高域の解像感、分解能では900STよりM1STの方が上を行っています。
ドライバーを保護する網(?)が900STは金属板に穴が空いたタイプから、M1STは樹脂の細い棒で出来た網目になり、よりダイレクトに音が飛び出して来れるように変化したんだと思います。M1STはドライバーがよく見えます。
デメリットといえば耐久性でしょうか。
中域は、900STより、定位感は遠くなりましたが、ボーカルの芯(音像感)は太く豊かになりました。これにより音場感を感じやすい方向に進化したと感じます。逆に言えば900STはあっさりながらボーカルが近い位置に定位しているのでボーカル中心のモニターはしやすいだろうと感じます。M1STは豊かな方向にきたのでリスニング用にも使いやすくなったと思います。
音の温もり感は900STから変わらず引き継いでいると感じます。弱暖色系といった具合だと感じます。
生楽器やボーカルも落ち着きがありながら、元気で、いきいきしてます。
色鮮やかながら、クッキリ感もある。
味が濃いようで濃くない、素材の旨みも引き出し、一つ一つの味が混ざることなく感じられる、そんなプロの技のような物を感じます。
【低音の音質】
低音域はかなり変化しました。
ハウジングの拡大のお陰でしょうか、タイトな鳴りの900STと打って変わり、豊かで沈み込む鳴り方をします。
低域のレンジが拡大されたような感じです
量感は900STより少しだけ増しました。だがフラットといえる範囲には収まっています。逆に900STが低音域が少し軽めだったのかも知れません。
だからといってダマになることは無く、豊かな鳴りながら低音楽器の一音一音の重みまでも描き分けるようなポテンシャルの高さを感じます。
【フィット感】
耳の上にのせる900STとは違い、耳の周りをすっぽりと覆うタイプに変わりました。
アジャスターはしっかりクリック感がありながら、滑らかに静かに動くようになっています。とても調整がしやすくなりました。
ただ、イヤーパッドは音質を優先したためでしょうか、薄めの物になっており、耳の後ろの部分が当たります。長時間装着しているとここが痛くなります。
改善方法があればやってみたいなと思います。
【外音遮断性】
室内使用なので分かりません。
【音漏れ防止】
自室で使用しているので分かりません。
【携帯性】
ハウジングが回転するのでフラットになる。
適当なサイズのケースを用意すれば携帯できますね。
【総評】
色鮮やかで豊かでキレがある元気なサウンドのモニターヘッドホンに進化したと思います。
フラットでジャンルをあまり選ばないので長く使っていこうと思います。
モニターサウンドながら音楽を楽しめるサウンドになっていますので、気になっている方は是非買ってみてください。
(買ったらエージングも行うことをおすすめします)
SONYさん応援してます。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- オーディオ
参考になった6人
「MDR-M1ST」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月3日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月18日 11:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月11日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月29日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月27日 01:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月7日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月23日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月11日 03:49 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
女性向け完全ワイヤレスイヤホンがノイキャン付きに
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-D01i2-PK [ベビーピンク])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
