FC 3d
汚れを回収できる水拭きフロアクリーナー

よく投稿するカテゴリ
2019年9月2日 10:26 [1255991-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 2 |
ケルヒャーのスチームクリーナが使えない自宅のフローリング床のせいで、ぞうきんがけをこまめにする必要がでてしまい、何か代わりになるものがないかと思ったのが、購入のきっかけ。ブラーボとも迷ったが、ルンバ960との連携はなさそうだったので、今回はこれを購入。
早速使ってみた。
【デザイン・サイズ】 宅配されてきた箱は案外小さいなと思って開けてみたら、組み立て式だった。組み立ててみると、「でかい」と思わずつぶやいてしまった。デザインや色使いは、まさしくケルヒャーそのもの。
【使いやすさ、パワー】 給水タンクに水をいれて給水タンクを本体に接続。そして取っ手についている黒いボタンを押すと、マイクロファイバーのついたローラーが回りだして、あとはフローリングワイパーのように床を拭いていく。ここで注意しなければいけないのは、ローラーが回る力が案外強いので、取っ手に込めた力をふと瞬間弱めてしまうと思わず落としてしまいそう。でも、拭いたフローリングが乾くのを待って素足で踏んでみるとフローリングワイパーで拭いてもべたべた感じていたのが消えたので、ぞうきんがけの代わりになる。
なお、フル充電に4時間かかり、20分弱使って電池は空になる。
【静音性】 ボタンをおしてローラーが回ると、キュインキュインとはっきり言ってうるさい。まさしくモーターが回っている音。数年後に出てくるであろう新型への課題。
【手入れのしやすさ】
マイクロファイバーのついたローラーの付け替えは全く問題ない。ただし、給水タンクの接続・取り外し、汚水タンクの接続・取り外しは少し面倒。これらも新型への課題。汚れたマイクロファイバーは、汚れたぞうきんと一緒で水で洗い流すだけ。
充電についてはこれも課題。ルンバのような充電ステーションではなく、これについているステーションはただ単にローラーと本体を立てかけるためのもの。本体に充電口があるが、本来はステーションに充電口をつけてルンバのような充電機構にすべきではなかろうか。いちいち本体に充電ケーブル挿したり外したりは面倒くさい。
【取り回し】思った以上に大きいので、隙間に入り込むというのはHPで表現されているほど簡単ではない。上でも書いたが、ローラーが回る力が案外強いので力が弱い小さい子供がそうきんがけ代わりに使うのは、案外危ないかも。でも、これぐらいの力で回らないと床が綺麗にならないと思うので、ローラーの回転数の調節ができる機構があればもっと良かった。
【総評】
楽にぞうきんがけをしたい、という目的で購入。その目的には適っていると思うのだが、取り回しやタンクの付け外しなど欠点もある。値段も高い。しかし、汚水タンクに回収された汚水を捨ててみたら、床ってこんなに汚いんだ、とびっくりしたので、ぞうきんがけの代わりとして充分役目を果たしてくれそう。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった5人
「FC 3d」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月2日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月2日 10:26 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
