Zone Wireless ZONEWL
- オープンなオフィス用に設計されたBluetoothヘッドセット。スマートフォンとパソコンに同時接続が可能で、シームレスに切り替えられる。
- 音楽を非常にクリアな音で再生でき、通話では、騒音を軽減するノイズキャンセリングマイクが、周囲の騒音から自分の声を分離してクリアな会話を実現。
- はじいてミュートにできるマイクや「Qiワイヤレス充電機能」を装備。シリコンパッド付きの軽量なヘッドバンドが快適なフィット感を提供する。

よく投稿するカテゴリ
2020年7月21日 12:38 [1349860-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 4 |
リモートの授業や会議でこの春から使用し始めました。なかなか良い感じ。
【フィット感】
ヘッドフォンの部分の長さがもちろん調節できるので、自分の頭に乗っけて耳にピタリと耳当て部分を合わせることが出来ます。でも私には少しホールド感が強めかな。長時間(1時間とか)していると外したくなります。
【音質】
これで音楽を聴いたことがないので、微細な音の良さについては分かりませんが、授業や会議で人の発言を聞く限りでは、とてもリアルにその人の声が聞こえます。そういう意味では、とても良い音で聞こえます。
【マイク性能】
マイクの音質もおそらく問題なし。右の耳当てあたりから手でマイクを右下に下ろしてやるとミュートオフとなり、それを上げるとミュートオンになります。その機能を使っていつも私はZoomで授業・会議をする際、パソコン上ではミュート解除にしておき、「あ、ここで発言したい!」となった瞬間に右手でマイクをさっと下げ発言すると、ちょっと間はありますが、自動的に音が入るようになってくれるので便利です。
【総評】
COVID19の影響でこの春から遠隔の仕事が増え、急遽購入し使用し始めました。
ノートパソコンとブルートゥースで簡単につなげて使っています。USBの小さなコネクターも付属していますので、そちらと併用も出来るようですが、もっぱら仕事で使用しているため、複雑な接続は試していません。
USBコードで充電するのですが、その充電もよく持つ方だと思います。1日に3時間使用して月〜水は余裕で持ちます。使用している間に充電が切れちゃったとかはまだありません。
一つ小さな事ですが、電源をオンにするために電源ボタンをちょっと押しても入らないので、少し長目に押すと今度はブルートゥースの接続モードに入ってしまいます。あらら、とよくやり直しています。
授業・会議のヘッドセットとしては、ちょっと価格が高い感じがしますが、今は確実に動いてくれる確かな品質に満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年9月20日 17:59 [1260843-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
装着イメージ(マイクを跳ね上げた状態) |
マイクを使用時のイメージ |
操作部 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
【フィット感】
180gと軽量でイヤーパッドの形状や柔らかさも適切。フィット感は良好です。
【音質】
付属のUSBドングルをPCに接続する方法と、Bluetoothを利用してPCやスマホほか、対応機器と接続する方法の2通りがあり、両方同時接続も可能です。(ただし、音が聞こえるのは一方のみ)
音質はどちらの接続方法も非常にクリアで好感。音楽もキレが良く、1万円前後のオーディオ用ヘッドホンと比べても遜色ありません。
Bluetooth接続の音質は、iPhoneと組み合わせて確認しましたが、USBドングル接続よりも高域がキラキラして音楽に合うように感じました。(因みに当方調べですが、コーデックはSBCのみ対応でした)。
USBドングル接続はBluetoothのようなキラキラ感は感じないものの、高域の再現性は充分で、逆にボーカル帯域に厚みを感じ、これはこれで良い音質です。接続方法で音質傾向が異なるようですが、どちらも良好です。
ほか、音関連では、ANC(アクティブノイズキャンセリング)の搭載が特徴で、空調の風切り音の低減がはっきり体感できました。
【マイク性能】
スマホ2台で確認しました。マイクで拾った声は、相手にクリアに届きます。
周囲の騒音を拾わず、話者の声だけを選択的に集音できるとのことで、ザワザワしているオフィスでは重宝するかもしれません。
【総評】
パソコンとUSBドングルで接続しつつ、スマホとBluetooth接続しておくと、パソコンで音楽を聴いていてもスマホの着信が分かり、ワンボタンで通話に移行できます。
近年はオフィスがフリーアドレスだったり、PC経由で在宅勤務者や社外との遠隔コミュニケーションも増えていると思いますので、こうしたシーンで本機は威力を発揮すると思います。
ANCによるノイズ低減や、Qiによるワイヤレス充電も、コンセプトに沿った良い機能ですね。
ワークスタイルに注目した新しい発想とコンセプトが素晴らしく音質も良好。少し高価なのでコストパフォーマンスを加味して満足度を「4」としましたが、幅広いオフィスワーカーにお勧めしたいユニークな製品です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
