MasterBox CM694 TG MCB-CM694-KG5N-S00
MasterBox CM694 TG MCB-CM694-KG5N-S00COOLER MASTER
最安価格(税込):¥18,056
(前週比:+361円↑)
発売日:2019年 6月21日

よく投稿するカテゴリ
2021年2月18日 14:23 [1422780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ファンを光らせた全体像 |
4年前に初めて自作し、当時のケースはCM690III、CPUはIntel Core i7 7700Kでした。その後は色々と知識を蓄え、CPUやグラフィックボードなどの進化に伴い、今回の2台目自作に至りました。各パーツの構成は以下の通りです。
Case:Cooler Master MasterBox CM694 TG
M/B:Gigabyte X570 Aorus Pro rev1.2
CPU:Ryzen 7 5800X
CPUクーラー:Cooler Master MasterLiquid ML240L V2 RGB
Memory:G,SKILL F4-3200C16D-32GTZN[DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
Cドライブ:Samsung 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT
BDドライブ:Pioneer BDR-S12J-BK [ピアノブラック]
Graphic Board:ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC
電源ユニット:Corsair RM850
このケースを選んだ理由は、
@真っ黒で武骨な直方体ケースが多い中で、角が多少丸みを帯びシルバーラインがアクセントとなっておしゃれ感あり。フロントからトップにかけてのメッシュの質感も最高。
Aパーツを充実させるという観点ではフルタワーが望ましいが、これ以上重いとパーツの交換や増設が大変だし置き場所にも困る。かといって小さければ様々な制限あり。
B決め手は5インチベイがあること、HDDやSSDが多数収納できること。趣味でCDやDVD、Blu-ray diskを多用するためBDドライブは必須。しかるに最近のケースには5インチベイが稀で選択肢が狭まる。外付けもよいが極力内蔵で済ませたい思いあり。
CHDDやSSDベイを温存したいがために、3連ファンのグラフィックボードは不可能であり、2連ファンの中ではハイスペックなRTX3070を選択した。購入直後に極度の品薄や価格高騰あり、胸を撫でおろしている。
Dクリアパネル付きのTGとしたのは、RGBを楽しみたかったので正解。
E本ケース使用での簡易水冷CPUクーラーはファンが120mm、140mmでも、2連でも3連でも、ケース内部で周囲に干渉するレポートを散見するが、ラジエーターをトップパネル上部に配置することで解決。写真の如く、クーラーファンはケース内で排気、同じ規格のファンをフロントに2枚、リアに1枚を設置し見栄えを工夫。
自分の思いを全て実現できて今のところ満足しています。
CM690IIIからの進化と言えば、ガラスパネルで内部が透視可能となった、グラフィックボードの支持金具が付いた、フロントスイッチがクーラーマスターのロゴマークとなった、電源ユニットケーブル挿入口周辺を隠すカバーが付いた、トップパネルの着脱が以前はフロントスイッチのケーブルが付いて回って取り回しが難しかったのが、今回は完全に分離された、などでしょうか。唯一の欠点として、ガラスパネルの固定ネジとケース側のネジ穴が一発で合致することは少なく、何度も微調整しながらねじ込むことを繰り返しています。自作PCの観点からは頻繁に開け閉めするパネルのワンタッチ開閉構造を望みたいところです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった7人
「MasterBox CM694 TG MCB-CM694-KG5N-S00」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月12日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 05:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 20:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月19日 18:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月18日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月31日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月25日 03:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月6日 01:36 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
