NEXTGEAR-NOTE i5565SA1-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+1TB HDD/GTX1660Ti/15.6型フルHD液晶搭載モデル
マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット
- パーツ単位の豊富なカスタマイズをお選びできます。
- 下取りお申込みでさらにお安く購入できます。
- 有償にて独自の各種サービス、サポートをご提供しています。
画面サイズ:15.6インチ CPU:第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refresh)/2.6GHz/6コア CPUスコア:11348 ストレージ容量:HDD:1TB/M.2 SSD:256GB メモリ容量:16GB OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.3kg
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位

NEXTGEAR-NOTE i5565SA1-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+1TB HDD/GTX1660Ti/15.6型フルHD液晶搭載モデル の後に発売された製品
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月17日
NEXTGEAR-NOTE i5565SA1-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+1TB HDD/GTX1660Ti/15.6型フルHD液晶搭載モデル のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.86 | 4.22 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.55 | 3.94 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.07 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.14 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.71 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.65 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.11 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:ネット」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年5月3日 13:46 [1324725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
シンプルで良いです。
【処理速度】
とても早いです。
【グラフィック性能】
スムーズです。
【拡張性】
使いやすいです。
【使いやすさ】
使いやすいです。
【持ち運びやすさ】
大きいですが、軽いです。
【バッテリ】
問題ありません。
【液晶】
きれいです。
【総評】
満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年3月16日 12:35 [1310151-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
これまでのPCが古くなり動作も不安定になってきたため、思い切ってゲーミングPCを選びました。
マウスコンピューターを使用するのも初めてです。
使っている回線がそもそも弱いため、オンラインゲームで本来のゲーミングPCとしての性能をきちんと評価はできませんが、メインPCとしてストレスなく動作しています。
これまで使っていたPCと比較して不満な点は
@モニター明るさの調整がFnを押しながらなので片手でできない(やりにくい)微調整はマウスを使う必要がある
Aスピーカー音質が良くない(こもって反響したような音)。設定調整でなんとか聴ける感じ
要望としては
@充電完了時の容量を100%フルだけでなく、任意の容量(%)に設定できると良い
キーボードキーの大きさや配置などはいずれ慣れると思いますので、現時点では良しとします。
自分のようにゲーム初心者には十分なのではないかと思います。
- 使用目的
- ネット
- ゲーム
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年1月8日 00:16 [1290501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 4 |
デジタル一眼レフのRAW現像用に購入しました。今まで使用していたPCに処理速度の限界を感じて、この機種の購入です。
(デザイン)すっきりしていてとてもよいです。黒色の表面処理も高級感があって好みですが、指紋が目立ちやすいです。
(処理速度)まだ、購入したてで本来の目的のRAW現像をしていませんが、何をしても処理速度の速さを感じます。写真を現像するのが楽しみです。
(グラフィック性能)まだ、分からないので評価なしです。
(拡張性)USBが左に2つ(USB3とUSB2)、右に1つ(USB3)あります。右にもう一つUSB(2でよいのでマウス用)があるとありがたいですが、自分にとっては十分です。
(使いやすさ)キーボードで数字の0を打つときに間違えることがありました。今まで使っていたキーボードは0が広かったためですが、慣れれば問題ないと思います。キーは思っていたよりもずっと打ちやすくてよい感じです。
(持ち運びやすさ)大きさが小さいので持ち運びが楽と思います。最も自分は、ほとんど同じ場所で使っていて、家の中だけでの使用ですが・・・。厚みも思っていたよりも薄いです。この小ささでこの高性能はすばらしいです。
(バッテリー)ずっとコンセントにつないだままなので、評価なしです。
(液晶)画面上と左右の縁が狭いのがとてもよいです。写真現像用を主とするなら、色の再現性を考えてマウスコンピューターの別の機種の方がよいかもしれません。
マウスコンピュータの他機種とも迷いましたが、本機種はグラフィック性能など他の性能もよく、いろいろな目的に使えるだろうと考えてこの機種にしました。マウスコンピューターは10年ほど前にも使用したことがありますが、当時と比べてずいぶんよくなったと思います。細かくカスタマイズできるので、自分に必要な性能をもったPCにできます。サポート面も期待しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2019年11月24日 19:29 [1278034-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 5 |
2010年モデルのmacbook proからの買い替えです。
カスタマイズしてメモリ32GB, SSD 1TBにしています。
【デザイン】
シンプルな黒のデザインで気に入っています
【処理速度】
起動も速く、Visual StudioやUnityはサクサク動きます。UE4に関しては試してないのでわかりません。
【グラフィック性能】
Substance DesignerやHoudiniは問題なく動きました。
【拡張性】
USBポート3つはわりとギリギリです。
【使いやすさ】
10キー要らない派なので10キーは邪魔なのと右シフトが小さく、アンダースコアを打つときに間違えてしまいます。
打ち間違いに関してはChgKeyでカスタマイズすれば大丈夫でした。
トラックパッドは触り心地、カーソルの反応などは全く問題ないです。
ただ3本指ドラッグがWindowsだと設定できないみたいなのでMacに比べるとやや使いづらいです。
【持ち運びやすさ】
充電器+本体だとそこそこ重いですが特に問題は感じません。
【バッテリ】
外に持っていくときは充電器必須です。
だいたい2時間もたないぐらいでした。
【液晶】
フルHDですが特に画質が悪いとは感じません。
よほどこだわりがある人でない限り問題ないかと思います
【総評】
ゲームをするのに問題ないスペックだと思います。
ただ、開発に使おうとするとマウスは必須だと感じました。
あとは電源ボタンはランプがつくまで長押ししないといけないのが最初気づきませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2019年10月23日 21:57 [1270066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2019年10月15日 21:24 [1268168-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 4 |
使用しているゲーム用PCのグラボが1050Tiでコスパ最高だったのですが
流石に最新のゲームでは重く感じてきたので新調しました。
【デザイン】
落ち着いたデザインでGtuneのマークも格好良く見えます。
【処理速度】
第9世代core i7でアプリの起動速度が早くなりました。
【グラフィック性能】
以前の1050Tiとの比較で申し訳ないのですが快適です。
3D描写でもカクつくことなく60fps出ていました。
【拡張性】
USB端子の数が少し足りないかと思いました。
ゲーム用にクーラーとゲーミングマウスに2つ使ってしまっているので。
【使いやすさ】
マウス派なのでタッチパッドは初期設定時にしか使用していません。
キーボードは少し柔らかい感じでキーストロークが浅く感じました。
全体的にゲームの使用感はバッチリです。
【持ち運びやすさ】
家の中での持ち運びであれば問題ありません。
外出時にアダプタ込で持つと薄い鞄では心配になる重さです。
【バッテリ】
常にコンセントに繋いでいるため未評価です。
【液晶】
ノングレアで見やすい液晶です。
ただ60HzなのでFPSゲームメインの方や144Hzに慣れている方には違和感があると思います。
【総評】
型遅れの前PCに成り代わりメインゲームPCとして十分に活用できます。
基本スペックで必要な要素は盛り込まれているので液晶の60Hzで満足できる方であればオススメのモデルだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月3日 13:40 [1264689-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
M.2スロット付近 |
キーボトフォントデザイン |
【デザイン】
ゲーミンパソコンとして見れば大人しいデザインですが、仕事で使うことが多い為これぐらいの感じが好感持てます。
【処理速度】
まだ使い込んでいないのですが・・・通常遣いとしては十分かと思われます。
動画編集やイラストレーターなどの作業を行った際も比較的快適でした。
【グラフィック性能】
処理速度が必要なゲームなどはプレイしていないので無評価です。
【拡張性】
USB−TypeCがもう一つ欲しかったです。
内臓ストレージ交換についてはアクセス性も悪くないです。
何より M.2 PCI Express 接続端子が2つあるようなので追加のM.2ストレージ増やせそうなのは良いですね。
【使いやすさ】
キータッチなども良いですが、キーボードのフォントが好みではないです。
【持ち運びやすさ】
このサイズとしては標準的な大きさと思います。
【バッテリ】
まだ試していないので無評価です。
【液晶】
可もなく不可もなくです。上級モデルやリフレッシュレートが早いタイプではない普通のものです。
【総評】
価格と性能のバランスが良いモデルだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2019年10月3日 09:58 [1264623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
落ち着いたデザインでおじさんが持っても違和感がない。
【処理速度】
ARMA3こどもプレイしていたのですが動きに違和感なく動いておりました。
処理速度の項目の答えではないでしょうが
ゲーム中ファン全開で結構熱を持ちます。
【グラフィック性能】
ゲームあまりわかりませんが必要にして十分と思われます。
素人目線ですみません。
【拡張性】
ふまんはありません。
【使いやすさ】
小さいのでしょうがないですが
手の大きな私には少し違和感あります。
ですがなれるでしょう。
【持ち運びやすさ】
楽ですねー。
20年前のノートとは大違い。
【バッテリ】
取り外しできるので故障の時安心です。
【液晶】
テレビにもつなげて比較したのですが
若干劣るかなという感じ。
【総評】
必要にして十分です。
値段はちょっとしましたが納得の性能だと思われます。
あてにならないレビューすみません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2019年9月30日 06:40 [1263438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 3 |
購入して1週間程ですが特に問題無く快適に使えています
最初、高負荷時にCPUの温度が97度程度まで上がることがありましたがエアコンで部屋を冷やしたら最高でも80度台後半、低負荷時は50~60度台を維持してくれるようになりました。またサーマルスロットリングが起こることは無かったです。GPUは最高でも80度以上になることがほぼ無く、低負荷時はCPUより低い温度でした
処理速度、グラフィック性能はとても高いです。GTX1650搭載のものと迷いましたがこちらにして正解でした
拡張性はノートPCでは普通だと思います。背面にUSB3.0typeAがあったらもっと良かったです
同クラスの他製品では液晶が120Hz以上のものが多いですがこれは60Hzな所は人によって気になる点だと思います。自分はFPSを本格的にやる予定が無く、店で120Hzのモニターと見比べてみても60Hzで十分だと判断しました
高負荷時の動作音は大きいです。「シャー」というようなかなりの音がします。内蔵アプリのControl center3.0で静音モードにするとCPUの動作クロックが2.6GHz程度まで下がりますがほぼ無音になるため使い分けると良いと思います
バッテリーが取り外せる点、タッチパッドのボタンが独立してる点は評価できます
まだ1週間程度しか経ってませんが今のところ特に不満な点は無く購入して良かったと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2019年9月22日 20:48 [1261467-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
もうすぐ増税だし、win7もサポート終わるしということで買い換え。
外観はシンプルですごくカッコ良いです。最近のpcは全然知らないのですが、薄さや重さは10年前のに比べたら月とスッポン。感動しました。前pcからのデータ引越しソフトやセキュリティソフトもついてて、また画面のドット落ちも無いようだし良い買い物しました。
ただキーボードが薄いせいか、ちょっと打ちにくい気がしました。
総じてとてもコスパは良くて、人にもおすすめできる1台だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
テレワークはこれで充分
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 350i Chromebook 82BA000LJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
