OLYMPUS Tough TG-6 [ブラック]
- 水深15mの水中撮影も可能なタフ性能を備えたコンパクトデジタルカメラ。防水・防じん、耐衝撃、耐荷重、耐低温、耐結露性を備えアウトドアに最適。
- 明るく高性能なF2.0レンズ、裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載し、高画質を実現している。
- 最短1cmまで被写体に近づいて接写できるバリアブルマクロシステム、充実した水中撮影モードと水中でも使える新フィッシュアイコンバーターを搭載。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.40 | 4.39 | 9位 |
画質![]() ![]() |
3.99 | 4.19 | 8位 |
操作性![]() ![]() |
3.70 | 4.05 | 10位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.02 | 3.88 | 2位 |
携帯性![]() ![]() |
4.13 | 4.16 | 9位 |
機能性![]() ![]() |
4.18 | 4.22 | 8位 |
液晶![]() ![]() |
4.23 | 4.14 | 7位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.19 | 4.06 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年5月16日 21:53 [1574030-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
無骨でカッコいいです。
黒を選んで正解でした。
【画質】
1200万で十分綺麗です。
顕微鏡マクロで小さな花を撮影してビックリ。
マクロを撮影するならこのカメラがオススメです。
【操作性】
コンデジなのでボタンが押しにくいですね。
撮影時に使用するズームやダイヤル部分は扱い易いですが、十字キーやメニュー、画像再生は押しにくいですね。
【バッテリー】
予備バッテリを1つ購入して気兼ね無く使えます。
【携帯性】
普段はマイクロフォーサーズのEM1シリーズとEP-5を使用していますので気軽に持ち出せて楽しいです。
【機能性】
子供と花の写真、子供の動画を撮影するのでいつでも気軽に持ち出せます。
【液晶】
日中の野外は見えずらいです。スマホのようにオートで最適化する機能があれば良いですね。TG-7が出る時は追加して欲しいです。
保護フィルムは標準であっても良さそうです。
【ホールド感】
コンデジにしては持ちやしい構造になってます。
もう少しホールドを良くするボディジャケットが有れば良かったです。シリコンカバーは今後試してみたいです。
【総評】
コンデジとしては高いかなと思いましたが自分の使用用途としてマッチしていましたので活躍してくれそうなカメラです。子供にも持たせてカメラ撮影させてます。子供の手だとレンズを良く触るようで指紋が付きます。傷防止に保護フィルターを取り付ける予定です。デジタルテレコンも便利な機能なのでTG-6購入で正解でした。
2022/5/5追記
シリコンジャケットと保護フィルターで若干レスポンスは遅くなりますが専用設計なのでジャストフィット
。春は小さな花が多く散歩中に撮影してます。
2歳児では手ブレするのでカメラを支えて上げると手ブレなく撮影できました。
2022/5/16追記
深度剛性モードが凄かったです。
4枚目のカマキリの写真で使用して小さなカマキリがマクロでしっかり写りビックリしました。
手軽に持ち出せて遊びが楽しくなるカメラです。
ほぼ完成されていますのでモデルチェンジ時期は長めで良さそうな気はしています。今までが約2年と早すぎたと思います。
スマホでは撮れない写真が撮れて満足です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月19日 22:19 [1572698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
屋外(未加工) |
屋外・接写(未加工) |
屋外・水中(未加工) |
屋外・ブツ撮り(未加工) |
屋内・ブツ撮り(未加工) |
屋内・水中・ブツ撮り(訳あって背景のみぼかし加工) |
一眼レフ「Nikon D5300」を使っていましたが、水辺での水没事故が怖いなと思ったのでサブ機として購入しました。
【デザイン】
無骨。だがそれがいい。
個人的には黒が良かったけど、某所で売り切れで買えずこの色を購入しましたがこれはこれでカッコいいからヨシ!
【画質】
一眼は仕方ないにしても昨今のスマホにも劣ります、が、このカメラの用途を考えればそこは妥協。
【操作性】
メニューを覚えるのが若干大変。
この辺は使っているうちに慣れるかも・・・。
【バッテリー】
一日使う分には十分持ちます、USBタイプBなので車やモバイルバッテリーから充電できるので使い勝手はいいかも
【携帯性】
個人的には全く気になりません。
・・・まあ、始終一眼使っていりゃあねぇ・・・。
【機能性】
とにかくタフ。水中でも問題ないのはいいですね。
【液晶】
普通に使う分には見やすいと思います。
が欲を言えばチルト機能が欲しかったかなぁ・・・。ただ、そうなってしまうと防水性が犠牲になってしまうのかな?
【ホールド感】
問題なし。
【総評】
画質は一眼やスマホに負けてしまうのは止む無し。
このカメラは水中やマクロなどで真価を発揮するといっていいでしょう。
今のところ試写の段階ですが十分使えます。
屋外の明るいところだと本当に綺麗に写せます、ただ、屋内での物撮りはちょっと苦手かな?
このカメラの性質を考えれば致し方なしといったところでしょうか。
驚いたのは数センチ程度の水深であればWi-Fiを使ってリモート撮影が出来たところです、お風呂で試したところ、底まで沈めるとWi-Fiが切れてしまいましたが、途中までは通じていました。
用途や使いどころ次第では非常に面白いカメラだと思います。
*掲載した画像には工事黒板が付いていますが本機の機能にはありませんので悪しからず。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月8日 23:07 [1504328-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】最新な感じがして格好いい。
【画質】夜や薄暗がりだと荒くなりますが、それ以外の場所だととても綺麗。
【操作性】タッチパネルでないと使いづらさを感じます。
【バッテリー】思ったよりも早く消費する感じがします。
【携帯性】少しかさばります。
【機能性】全体的な機能性は申し分なしです。
【液晶】
【ホールド感】手にフィットする感じがします。
【総評】普通使いならば充分な性能。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月8日 19:29 [1504217-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】硬派な感じでかっこよくて好きなデザインです
【画質】画素数が多くなくそれなりの画質です
暗いところでの撮影は画質が低下傾向です
【操作性】防水カメラなので各スイッチ類の操作がしにくいところもあります
ズームボタンが少し慣れが必要で、タッチパネルでないところが普通のコンデジに比べると操作しにくいです
【バッテリー】水中撮影などで温度が低下するとバッテリー切れとなりやすいです
【携帯性】ごく普通です
防水カメラのためか普通のコンデジよりは重量があります
【機能性】特に問題ないです
あまり使いませんが顕微鏡モードですごく寄れます
【液晶】普通です
【ホールド感】普通です
【総評】TG-4が古くなったので買い換えました
後継機種が出ていないのが残念ですね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月25日 18:11 [1475462-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
sapを始めたので防水カメラ用に購入しました。
画質
陸地 tg6 < iphone12
水辺 tg6 > iphone12+防水ケース
水中 tg6
明るい場所だと白が潰れていたり、水中は全体的にデジカメで感じる色の安っぽさを感じます。
デザイン
とにかくダサい。
デザインがスポーティすぎてダサい。
防水=スポーツ=男っぽいゴツゴツしたデザイン
でとにかくダサい。
釣り男子やクライマーには似合うかなと思いますが、ゴチャゴチャさせず、むしろもっとシンプルにしてほしい。
普段はスポーツファッションではないので、日常で持ち歩きたくないデザインで使える場所が限定され使いづらい。
オリンパス penのような洗練された使いやすいデザインにして欲しいです。
携帯性
防水なのでフレームがゴツくなるのは仕方ないのかなと思ったりもしますが、デザインがわざわざアウトドア系の無駄にゴツく見えるデザインで携帯しにくい。
イメージ、街歩きなのに登山靴を履いてるような違和感のあるデザインで、重さや大きさは別にして持ち歩きたくない非携帯性です。
結論
水に落としても大丈夫なカメラとして買いました。普段遣いができないダサいデザインで、用途が限られ、使いづらいので売却しました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 13:30 [1468380-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
青が綺麗 |
青い空に最適 |
夕焼けが真赤赤 |
接写に強い |
思い切り寄ればバックがぼける |
小さい花も寄れば大きく撮れる |
【デザイン】
標準的なデザインで不満は無いです
【画質】
オリンパス的な発色が楽しめます
【操作性】
ダイヤルがついているのが便利です
【バッテリー】
意外と持ちます
LOGをONにしておくと2日ちょっとでなくなってしまいますが1日はOK
【携帯性】
この程度の大きさがちょうどいい
【機能性】
顕微鏡モードが素晴らしい
星空撮影は出来ないかな
【液晶】
必要にして十分です
【ホールド感】
割と凸凹しているので滑らない
【総評】
タフっと言う名前通り気楽に扱えて良い
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月4日 19:15 [1460320-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】携帯しやすい大きさとデザイン
【画質】まあ満足できるレベル、特別高画質では無い。RAWも撮れるのはいざというときに安心
【操作性】機能が多いのでメニューの仕組みを覚えるまで戸惑う
【バッテリー】2-3日の旅行程度には十分対応する
【携帯性】気になる出っ張りも無くポケットにも入る
【機能性】なんと言っても全天候型の安心感、水中もこなすタフさ
【液晶】明るい屋外では見にくい、チルトすると最高だが
【ホールド感】適度なグリップもあり持ちやすい
【総評】各社にある防水タイプの中では最も機能が充実し、安心してお勧めできる
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月31日 09:36 [1458485-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月25日 20:59 [1457125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
DIYの工程記録から趣味の写真撮影まで、幅広い場面で使っています。防塵防水仕様なので、悪天候でも気兼ねなく、思い通りの写真が撮れるのは、最大の魅力と感じます。
ズームつきレンズ機構を、小さいボディーに無理矢理詰め込んでいるので、高級コンデジのような、高い解像感や画像の透明感は乏しいですが、映像エンジンとセンサーの性能が良いためか、取り込んだ写真をPCなどで確認すると、やはりカメラメーカーならではの自然な画が得られているので、驚きです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月11日 14:18 [1420564-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
TGシリーズはダイビングカメラのコンデジでは9割占めてます。
本体も防水は少々安心です。
オリンパスハウジングは、精度は今一つでサードパーティのが、よろしいかと。
5とほぼ変わらないのですが、5で消えたマクロの1モード復活で6にした人は多いです。
兎に角長い歴史で、水中のオプションが沢山出ており、敢えてコンデジなら他社買う意味は無いでしょう。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月20日 22:13 [1367288-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
赤が気に入っています。
【画質】
明るいレンズのおかげが綺麗だと思います。
【操作性】
多機能なので、慣れれば。
【バッテリー】
替えを持っていれば問題なし。
【携帯性】
コンパクトカメラですから、一眼に比べたら小さくて軽い。
でも、軽量を売りにしてるカメラと比較するとそりゃ重い
【機能性】
気に入ってます
【液晶】
有機ELがいいです
【ホールド感】
一眼に慣れると小さいかな。
【総評】
タフで気に入っています。
TG1から使っていて、奇数ごとに買い替えしています。今は7の発売を待っています。OLYMPUSはカメラ事業を手放しましたが、タフシリーズは引き継がれて残りますように!!もちろん、一眼もですが。
もともとは、子供と出かけるプール、スキー、海、キャンプ等に持っていけるカメラとして探してたどり着きましました。
一眼もありますが、一眼で無理なとき、また、ちょっと出かけるときにはこのカメラを持ってでかけます。
海外でも、砂漠、北極圏などでも、どこでも大丈夫でした。
本当にタフです!
また、多彩なモードが楽しめます。
OMデジタルソリューションズ株式会社のHPにタフ載ってました!!サポートだけ?それとも7も出るかな??
https://om-digitalsolutions.com/ja/
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/index.html
参考になった24人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 07:30 [1400176-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
オリンパスの将来雲行きが怪しくなってきたので、TG-4を気に入っている自分としては、最終型になるかもしれないTG-6に乗り換えた。
旅先で使う機種で、コロナのため、出番が少なく、TG-4との比較もできるほど使っていないが、若干期待しては逆光耐性は、変りはないようで、TG-4から乗り換えた意味はあまりなかったかなぁ。。。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
