カローラの新車
新車価格: 199〜299 万円 2019年9月17日発売
中古車価格: 132〜289 万円 (338物件) カローラ 2019年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2021年6月24日 13:28 [1465285-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2019年12月にファミリーカーとして購入し、2021年6月までの評価です。
年齢層は、私は30歳、妻は25歳で赤ちゃんが居ます。
【エクステリア】
文句なしです。カローラなのか?とびっくりするほどかっこいいです。
子どもの頃に家族5人の実家はカローラを乗り継いでいてカローラにはとても馴染みがあります。
しかし、かっこいいとか、自分で購入したいとか考えたことはありませんでした。
2019年末にファミリーカーを買い替える時に、ちょうどモデルチェンジしたばかりのカローラに目が止まり、一目惚れして購入しました。
セダンらしいデザインに、クーペらしいなだらかなルーフラインを与えたデザインです。
また、セダン・ツーリングともに日本では車幅と全長を縮めて取り回しを良くしてくれています。それでいて、海外仕様と見比べてもかっこ悪くなっておらず、ミリ単位で綿密にリデザインしてくれたようです。かなりコストをかけてくれており、とてもありがたいポイントの1つです。
【インテリア】
WxBを選択しましたが、やはりカローラとは思えぬインテリアです。
随所にステッチをあしらい、ソフトパッドやピアノブラックの内装や窓の昇降ボタンにも加飾があったりとコストをかけています。
しかし、リアの空調が使い物にならない物置としてコストダウンされているのは最大の残念ポイントです。
今まで気づかなかったんですが、子どもが産まれてベビーシート付けて妻も後ろに乗っけるようになってから直ぐに気付きました。
【エンジン性能】
ハイブリッドモデルを選択しましたが、加速力は全く申し分ありません。
【走行性能】
コーナーリングに関しても、セダンで低重心であること、リアサスがダブルウィッシュボーンになったこと、トルクベクタリングが備わっていることなどで難なく思い描いた通りに曲がってくれます。
FF特有のトルクステアも気になりません。
【乗り心地】
WxBの薄いタイヤ履いていますが、特段不快な振動はありません。
セダンなので静粛性も良く、デザイン・静粛性・後方衝突時の安全性などからもセダンが良いですね。
【燃費】
チョイ乗りだらけで燃費に無頓着な妻が運転して20km/Lちょい。
私がTHS特有の燃費走行をすると簡単に30km/Lは超えます。
【価格】
300万越えで、何店舗かまわりそこから値引き(当時は売り出して直ぐだったので値引きは渋られた)30万程度値引きしてもらった記憶があります。
かつてのカローラからするとかなりの高価格となっていますが、これだけかっこよく高級感があり、安全装備もとても充実していて、これなら寧ろ安いぐらいです。
【総評】
圧倒的に「買い」です。
かつてのカローラとは全くの別物と考えてもらって良いです。
今のプリウスを買うなら、カローラ(セダン)ハイブリッドWxBの方を強くお勧めします。
荷物を大量に積めたい(セダンで困ったことはないが)とか希望があればツーリングも良いかと思います。
予算に合わせて、エンジンをハイブリッドか、ガソリンエンジンかを選択すると良いと思います。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:36人)
2021年6月24日 13:25 [1465285-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2019年12月にファミリーカーとして購入し、2021年6月までの評価です。
年齢層は、私は30歳、妻は25歳で赤ちゃんが居ます。
【エクステリア】
文句なしです。カローラなのか?とびっくりするほどかっこいいです。
子どもの頃に家族5人の実家はカローラを乗り継いでいてカローラにはとても馴染みがあります。
しかし、かっこいいとか、自分で購入したいとか考えたことはありませんでした。
2019年末にファミリーカーを買い替える時に、ちょうどモデルチェンジしたばかりのカローラに目が止まり、一目惚れして購入しました。
セダンらしいデザインに、クーペらしいなだらかなルーフラインを与えたデザインです。
また、セダン・ツーリングともに日本では車幅と全長を縮めて取り回しを良くしてくれています。それでいて、海外仕様と見比べてもかっこ悪くなっておらず、ミリ単位で綿密にリデザインしてくれたようです。かなりコストをかけてくれており、とてもありがたいポイントの1つです。
【インテリア】
WxBを選択しましたが、やはりカローラとは思えぬインテリアです。
随所にステッチをあしらい、ソフトパッドやピアノブラックの内装や窓の昇降ボタンにも加飾があったりとコストをかけています。
しかし、リアの空調が使い物にならない物置としてコストダウンされているのは最大の残念ポイントです。
今まで気づかなかったんですが、子どもが産まれてベビーシート付けて妻も後ろに乗っけるようになってから直ぐに気付きました。
【エンジン性能】
ハイブリッドモデルを選択しましたが、加速力は全く申し分ありません。
【走行性能】
コーナーリングに関しても、セダンで低重心であること、リアサスがダブルウィッシュボーンになったこと、トルクベクタリングが備わっていることなどで難なく思い描いた通りに曲がってくれます。
FF特有のトルクステアも気になりません。
【乗り心地】
WxBの薄いタイヤ履いていますが、特段不快な振動はありません。
セダンなので静粛性も良く、デザイン・静粛性・後方衝突時の安全性などからもセダンが良いですね。
【燃費】
チョイ乗りだらけで燃費に無頓着な妻が運転して20km/Lちょい。
私がTHS特有の燃費走行をすると簡単に30km/Lは超えます。
【価格】
300万越えで、何店舗かまわりそこから値引き(当時は売り出して直ぐだったので値引きは渋られた)30万程度値引きしてもらった記憶があります。
かつてのカローラからするとかなりの高価格となっていますが、これだけかっこよく高級感があり、安全装備もとても充実していて、これなら寧ろ安いぐらいです。
【総評】
圧倒的に「買い」です。
かつてのカローラとは全くの別物と考えてもらって良いです。
今のプリウスを買うなら、カローラ(セダン)ハイブリッドWxBの方を強くお勧めします。
荷物を大量に積めたい(セダンで困ったことはないが)とか希望があればツーリングも良いかと思います。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2021年6月24日 13:18 [1465285-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2019年12月にファミリーカーとして購入し、2021年6月までの評価です。
年齢層は、私は30歳、妻は25歳で赤ちゃんが居ます。
【エクステリア】
文句なしです。カローラなのか?とびっくりするほどかっこいいです。
子どもの頃に家族5人の実家はカローラを乗り継いでいてカローラにはとても馴染みがあります。
しかし、かっこいいとか、自分で購入したいとか考えたことはありませんでした。
2019年末にファミリーカーを買い替える時に、ちょうどモデルチェンジしたばかりのカローラに目が止まり、一目惚れして購入しました。
セダンらしいデザインに、クーペらしいなだらかなルーフラインを与えたデザインです。
【インテリア】
WxBを選択しましたが、やはりカローラとは思えぬインテリアです。
随所にステッチをあしらい、ソフトパッドやピアノブラックの内装や窓の昇降ボタンにも加飾があったりとコストをかけています。
しかし、リアの空調が使い物にならない物置としてコストダウンされているのは最大の残念ポイントです。
今まで気づかなかったんですが、子どもが産まれてベビーシート付けて妻も後ろに乗っけるようになってから直ぐに気付きました。
【エンジン性能】
ハイブリッドモデルを選択しましたが、加速力は全く申し分ありません。
【走行性能】
コーナーリングに関しても、セダンで低重心であること、リアサスがダブルウィッシュボーンになったこと、トルクベクタリングが備わっていることなどで難なく思い描いた通りに曲がってくれます。
FF特有のトルクステアも気になりません。
【乗り心地】
WxBの薄いタイヤ履いていますが、特段不快な振動はありません。
セダンなので静粛性も良く、デザイン・静粛性・後方衝突時の安全性などからもセダンが良いですね。
【燃費】
チョイ乗りだらけで燃費に無頓着な妻が運転して20km/Lちょい。
私がTHS特有の燃費走行をすると簡単に30km/Lは超えます。
【価格】
300万越えで、何店舗かまわりそこから値引き(当時は売り出して直ぐだったので値引きは渋られた)30万程度値引きしてもらった記憶があります。
かつてのカローラからするとかなりの高価格となっていますが、これだけかっこよく高級感があり、安全装備もとても充実していて、これなら寧ろ安いぐらいです。
【総評】
圧倒的に「買い」です。
かつてのカローラとは全くの別物と考えてもらって良いです。
今のプリウスを買うなら、カローラ(セダン)ハイブリッドWxBの方を強くお勧めします。
荷物を大量に積めたい(セダンで困ったことはないが)とか希望があればツーリングも良いかと思います。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「カローラ 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月14日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月6日 01:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月21日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月3日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月22日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月10日 06:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 13:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 16:37 |
カローラの中古車 (全9モデル/391物件)
-
229.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2025/03
-
カローラ ハイブリッド S フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
189.2万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 4.6万km
- 車検
- 車検整備付
-
カローラ ダブルバイビー フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
198.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
165.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.7万km
- 車検
- 2024/11
-
220.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 2.6万km
- 車検
- 2024/02
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜231万円
-
9〜525万円
-
114〜399万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
