カローラの新車
新車価格: 199〜299 万円 2019年9月17日発売
中古車価格: 132〜289 万円 (333物件) カローラ 2019年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2020年8月23日 13:04 [1360440-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
純正のプライバシーガラスは薄目。納車後、濃いめのフィルムを施工してもらった。 |
シルバーメタリック系のアルミを履いたらW/B風になった |
【概要】
120系フィールダーを新車で買って17年乗り続けて来ましたが、8回目の車検を迎え、消耗品等修理交換が多々ある事、13年を超えて重課税対象になっている事を踏まえ、買い替えに踏み切りました。使い道は、市街地走行(通勤&買物)メインで月間走行は1000km以下ですのでガソリン車一択で、特に拘りはなく、160系(アクシオ)でも良かったのですが、新型が出て、セダンのスタイルが思ったより気に入ったので新型購入に踏み切りました。当初、SとGXで比較したのですが、廉価版のGXでも十分な装備を備えているのとディーラーで電動パーキングブレーキ、クリアランスソナー、ホワイトパール塗装などオプション装着済みの在庫車があって値引きもかなり頑張ってもらったので、GXグレードに決めました。
【エクステリア】
正直、最近のトヨタ車のグリルが好みじゃなかったのですが、全体的に低く構えた低重心なフォルムが気に入りました。トヨタ車で久しぶりにデザインで気に入ったモデルです。ただ、国内モデルで小振りになった影響なのか後席ドアからリアへのラインが寸詰まり感が感じられます。全体的には良くまとまったフォルムかと思います。S以上だとリア3面にプライバシーガラスが付きますが、薄めなので中が丸見えでフォルム的にも今一つだったので、もともとプライバシーガラスの設定が無いGXにして後から業者で濃いめのフィルムを施工して貰ったらパールホワイトにも映えて見た目が良くなりました。
【インテリア】
3ナンバー化した割には車内は狭い印象です。特に後席は前車のフィールダーのほうが広かったです。常に後席も人を乗せる使い方であれば後席の窮屈感は拭えない印象です。ファミリーで使う前提ならばシエンタなどのほうが良いのかなと思います。いろいろ言われているディスプレイオーディオは慣れれば使い勝手はいいです。スマホ連動でナビを使えるというのでナビは契約しませんでしたがやはり車載ナビの方が使い勝手はいいと思います。頻繁にナビを使うならばエントリーナビのオプションは付けた方がいいと思います。私は年数回しかナビは使わないのでスマホナビで十分ですが。
【エンジン性能】
1.8NAの古いエンジンですが熟成されており動力性能は十分です。日常使いであれば何ら問題ないエンジンだと思います。加速時に少しパワーが欲しい時はスポーツモードもあるので十分な動力を得られます。
【走行性能】
3ナンバー化されて取り回しに不安がありましたが、実際はあまり大きさを感じません。取り回しなどは前車のフィールダーよりもむしろあるようです。狭い道などでもストレスは感じられません。その分、車内空間が犠牲になったようですが。
【乗り心地】
硬すぎず、柔らかすぎずで大変良い乗り心地です。ただ、廉価グレードなのでタイヤが195/65r15というのも関係してくるのかわかりませんが若干、ロードノイズが大きい感じがします。他のレビューで良く見られたエンジン騒音に関してはほとんど気にならないレベル。むしろ静かです。
【燃費】
高速走行はまだしておりません。一般道チョイ乗りだけ。渋滞、信号待ちがある市街地走行メインでエアコン常時使用でだいたい11〜12km/lです。使用条件が悪いのでこの数値は良いと思います。以前のフィールダーで1.5ガソリン車で同条件で10km/lほどでした。遠出すればもっと伸びるでしょう。
【価格】
GXはベースグレードなので車両で200切ります。アルミとかタイヤとかこだわらないのであれば、オートエアコン、安全支援装置なども一通り付いていますので、ひとつ上のSと比べて遜色はないように個人的には思います。
【総評】
買いたい車が無くていままで120系フィールダーに乗り続けて来ましたが、エアバッグのリコール修理でディーラーに入庫した際に営業に強く推されてノリで買った感じもありましたが、結果、購入して良かったと思います。車内の狭さなど不満点もありますが、総じて満足の行くレベルです。
燃費を気にするならばHVモデルをお勧めしますが、市街地走行で10km/l以上走れば満足であれば、1.8NAでも十分だと思います。カローラは、スポーツ、ツーリング、セダンとレパートリーが豊富ですがエンジンや動力性能は同じですからあとは使い勝手や好みの問題だと思います。
私的には、用途がほぼ通勤だけなので廉価グレードでも全く問題なく満足しております。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 193万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
「カローラ 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月14日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月6日 01:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月21日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月3日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月22日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月10日 06:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月27日 13:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 16:37 |
カローラの中古車 (全9モデル/388物件)
-
229.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 2024/03
-
155.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.4万km
- 車検
- 2023/11
-
カローラ ハイブリッド S フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
208.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 2023/10
-
207.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.1万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜231万円
-
9〜525万円
-
114〜399万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
