あさひの直販サイトで購入するメリット

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.50 | 1位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 3.96 | 2位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 4.09 | 1位 |
使用パーツ![]() ![]() |
4.00 | 3.53 | 2位 |
走行性能![]() ![]() |
5.00 | 3.99 | 1位 |
軽さ![]() ![]() |
3.00 | 3.97 | 3位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
4.00 | 3.86 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月4日 18:29 [1395060-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
操作性 | 5 |
使用パーツ | 4 |
走行性能 | 5 |
軽さ | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
以前は、25000円くらいの同じあさひのシティーサイクルに乗っていました。
その自転車も いわゆる全部入りで、フロントバスケット、チェーンケース、リング錠、LEDオートライト、6段変速が付いていました。
そして今回も全部入り(変速は7段)ですが、価格は1万円高く約35000円です。
1万円高いとまったく質が違います。
【デザイン】
ホワイトを購入しましたが、フレームの断面が楕円形で太いので高級感があります。
横に「OFFICE PRESS」と書いてありますが、意味が分かりません。
「PRESS OFFICE」なら政府の広報担当局という意味がありますが、OFFICE PRESS を外国人が見たらなんじゃこれと思うでしょう。
【乗り心地】
シートのクッションが固いので、ふわふわサドルの自転車から乗り換えると、頭に振動がガンガンきます。ソフト目のサドルに変えたらかなり快適になりました。
基本的な乗り心地は、フレームが太く剛性感があるので、段差などでも不快感がなく安心して走れます。
【操作性】
7段変速付で、手元で軽く快適に変速できます。
ブレーキレバーが金属むき出しなので、冬は冷たいです。
しかしブレーキ本体が丈夫なパーツを使用しているので、レバーを引いたときに剛性感があります。
【使用パーツ】
フロントブレーキがデュアルピボットの丈夫そうなもので、片効きしにくく、よく効きます。
ちなみにリアブレーキは、キーキー鳴らないローラーブレーキです。
ペダルは唯一不満で、外側が丸くなっているデザインで、足を乗せると小さく感じます。それにペダルの軸はベアリングを使っていないのか、こぐと摩擦でキーキー鳴ります。
オイルスプレーを差すと、音がしなくなりました。
【走行性能】
以前の自転車よりペダルが軽く、スピードが出る気がします。
リムもタイヤも丈夫そうで、歩道の段差を超えるときもあまり神経質にならなくてすみます。
【軽さ】
スチールフレームだし全部入りなので重量は決して軽くはありません。
20kg以上あると思います。
しかし、上り坂ではなく平地を走っている限り、軽く感じます。
【メンテナンス性】
普通だと思います。
【総評】
全部入り25000円とは作りが全然違います。
25000円だとパーツすべてが最低ランクのものしか使えないのだろうけど、こちらの自転車は一つ上のランクを使っている感じがします。
スチールフレームが関係しているのか分かりませんが、剛性感がありしっかりした乗り心地で、快適です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(クロスバイク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

送料無料で全国約470店舗のお店で受取り可能!