聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ [PS4]
- マナの力を利用して世界征服を企む勢力の争いに巻き込まれながらも、必死に運命を抗う若者たちの物語を体験するアクションRPG。
- 1995年にスーパーファミコン向けに発売されたタイトルを現代向けにフルリメイクし、バトルシステムを再構築している。
- 「トライアングルストーリー」により、6人のキャラクターから選んだ主人公と仲間の組み合わせによって物語の展開が変わる。
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ [PS4]スクウェア・エニックス
最安価格(税込):¥2,600
(前週比:±0 )
発売日:2020年 4月24日

よく投稿するカテゴリ
2022年8月4日 16:56 [1607285-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
イースとか、ゼルダ系の操作。説明書を観なくてもチュートリアルがすぐにあるので困ることはないでしょう。
【グラフィック】
人物がリアル系ではなくアニメ調なので好みが分かれるかも知れません。そのためパッと見PS4という感じではないですね。スイッチ版があるくらいなので画質はお察しです。
【サウンド】
SFCのオリジナル音源にもいつでも変更できますが、リメイク版はオリジナルを踏襲しつつ綺麗になっています。
【熱中度】
長時間遊べるゲームではないですね。どうしても2周目からダレてきます。主人公を変えても同じことをするだけなので。クラスチェンジしたあとは衣装引継ぎもあるのでそれを集める目的はあるかと思いますが、コレクションモードとかで360度鑑賞出来たら良かったですね。
【継続性】
トロフィーコンプリートするには最低3周必要。それ以降のやりこみ要素は裏ボスのタイムアタックがエンドコンテンツとなっています。2周目からは1周10時間くらいでしょうか。
【ゲームバランス】
難解なシステムもなく、敵のAIも低いので難易度は低め。ノーマルやハードなど変更できるので難しくする事も可能です。1周目はお金に困る印象。2周目からはレベルやアイテムを引き継げて、総部アイテムによって経験値追加300%に出来るので一気にヌルゲーにできます。それがあるので前述の3周は特に苦になるほどではなくサクサク進みます。
【総評】
SFCのオリジナルは未プレイです。なので純粋にPS4でのゲーム体験での印象になりますが対象の年齢層低め。気楽にプレイできるゲームで、ライト層向けで誰でもオススメ出来るゲームです。
ヘビーユーザーだとあっという間にやる事がなくなります。
イースのような一本道のアクションゲームが好きなら楽しめると思いますよ。
なお、最大の欠点はロードの長さ。町⇔ダンジョンなどの移動で何秒か待たされるのでちょっと気になりました。ロードに進捗バーがあるタイプなので、遅さはお察しください。
- レベル
- ヘビーゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 21〜50時間
参考になった0人
「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月1日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月4日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月4日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月10日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月28日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月3日 09:37 |
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
クセの強さを乗り越えられるほど、オカルト要素を楽しめるのなら
(プレイステーション4(PS4) ソフト > 魔都紅色幽撃隊 DAYBREAK SPECIAL GIGS [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
