『3人家族も使用できるスタイリッシュなSUV』 マツダ CX-30 2019年モデル mecayusukeさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

『3人家族も使用できるスタイリッシュなSUV』 mecayusukeさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

CX-30 2019年モデルのレビューを書く

mecayusukeさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
3人家族も使用できるスタイリッシュなSUV

購入して3年経過しました。
その間、子どもが生まれたりなどライフステージの変化もありましたので、そういったところも加味してレビューし、色々な人に役立つレビューができたらと思います。

【デザイン ★★★★★】
エクステリアもインテリアも素晴らしいです。
輸入車含めてもこの価格帯でここまで質感高くかっこいい車は無いのではないでしょうか。
流麗なエクステリア(特にリアクォーター)に端正なインテリア。
選んだ組み合わせは明るいグレージュ色のシートとネイビーのソフトパッドですが、非常にモダンかつ適度なカジュアルさもあり、30代の カップルなどに良く似合うのではないでしょうか。

【快適性+ユーティリティ ★★★★☆】
総合的には☆4ですが、評価が箇所によって分かれます。

まず前席は素晴らしいです。☆5つです。
マツダ独自の骨盤を立たせるシートは座り心地も良く、長距離移動しても腰の負担が少なく疲れにくいです。
また、ドリンクホルダー(中央部とドア横)やセンターコンソールボックスも十分な広さがあり、大型ペットボトルなども無理なく収納できます。
欠点は、シートの横とセンターコンソール部分の間に隙間がありそこにスマホなどが良く落ちるということと、後席を倒すとセンターコンソールボックスが開かなくなることぐらいですかね。

次は後席です。☆3つです。
今はチャイルドシート1+大人一人というスタイルで常用しています。
購入当初は後席を使うことはほとんどなかったのですが、子どもが生まれると変わりますね。
大満足の前席と比べて少し気になる点があり、やや辛口評価になりました。
シート自体は硬めではあるものの大ぶりで座り心地も良いのですが、シートバックが立ち気味な上リクライニングが全くできない(例えばCX-5などは少しリクライニングできる)ので、リラックスできません。長距離は少し辛いですかね。
広さはまずまずですが、西松屋ブランドのチャイルドシートを後ろ向きに付けるとギリギリでした。高級モデル?の大型チャイルドシートをつけようとしてる人は要注意かもしれません。
後、窓枠が高く閉塞感は若干あります。これはスタイリッシュな外観とのトレードオフなので仕方がないですが。

最後に荷室。☆5寄りの☆4つ。
クラスの平均か少し良いくらい?4泊5日用の大型スーツケースも縦に積むことができますし、ファミリーユースにも十分な(余裕は無いですが)スペースがあります。後、買うときは余り必要だと思っていなかったのですが、電動テールゲートはもの凄く便利です。もう手動には戻れません。

【エンジン性能+走行性能★★★★☆】
2リッターガソリンモデルですが、エンジン性能は普通です。高速でも過不足なく加速してくれますよ。走りの安定感は高いと思います。狙ったとおりに曲がってくれますし、ブレーキもカックンとは正反対で扱いやすいです。
少し癖があると思うのはハンドルのギア比で、最近の車にしてはスロー(低速時多めに回さないといけない)です。最新のマツダ車はあえてこういう味付けだそうですが、個人的にはもう少しクイックの方が扱いやすいかなと思いました。

【インフォテインメント ★★★★☆】
ナビ、つまりマツダコネクトですね。第一世代の評判が悪くて戦々恐々としていましたが、第二世代のこちらは特に大きな不満点はありません。
マツダ車の特徴として、タッチパネルではなくダイヤルでの操作になりますが、走行中でも操作しやすく、良いのではと思います。ただ目的地の入力は、ナビから直接だと結構面倒です。対策は、マツコネアプリか「ナビコン」を使うことですね。
ナビのルート案内はハッキリいってあまり賢くありません。大通りが好きすぎです。
急いでいる場合はスマホナビと併用しましょう。

【安全性能 ★★★★★】
マツダ車の素晴らしいところは、基本的な安全装備が標準で付いているところです。
ブラインドスポットモニタリング(BSM)、緊急回避ブレーキ等々。
BSMは結構便利ですよ。このクラスだと標準でついていないことが殆どなので良かったです。
NCAPも評価高いので安心です。

【燃費 ★★★★☆】
11~12km/L程度です。後1、2キロ良ければなあ…
まあまあ普通でしょう。

【価格 ★★★★★】
これだけの質感ある内外装と安心装備のある車が300万以下で購入できるのであれば、かなりコストパフォーマンスは高いと思います。純正ナビが安いのが効いているのかもしれません。購入時他社も検討しましたが、ナビが20万とかしますからね。

【総評】
家族ができて後席のユーティリティに少し不満を覚えてしまったものの、総合的には大満足です。
非常に良い車に出会えたと思っています。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年3月
購入地域
愛知県

新車価格
261万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
20万円

CX-30の値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「CX-30 2019年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

CX-30 2019年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:239〜391万円

中古車価格:134〜369万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,080物件)

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意