WI-C310 (L) [ブルー]
- ロングスタミナとクイック充電に対応したワイヤレスイヤホン。15時間のバッテリーを搭載しているほか、10分の充電で60分の再生が可能。
- 首回りのバランスがよい形状と耳に沿うハウジング形状が特徴。マグネット搭載でイヤホンがまとまり、絡まりにくいフラットケーブルを採用している。
- スマホをポケットから取り出すことなく曲送り/曲戻し、再生/一時停止、音量調節、電話の着信や終話の操作が可能で、ハンズフリー通話にも対応する。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.82 | 4.16 | 309位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.65 | 4.15 | 315位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.53 | 4.14 | 323位 |
フィット感![]() ![]() |
4.02 | 4.08 | 235位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.75 | 3.81 | 241位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.60 | 3.77 | 274位 |
携帯性![]() ![]() |
4.04 | 3.78 | 190位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2019年11月9日 16:59 [1274263-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
WI-C300より買い替えです。
電池はより持つようになりました。一方で、両サイドに塊があり、重さと邪魔くささも増量されました。
色もどちらが良いというわけではないですが、安っぽい白から安っぽいパールに変わったようなイメージです。
絡まりにくいフラットケーブルということですが線は太くなり見た目もごつくなります。
断線という意味では太いほうが良いとは思います。
音に関しては違いを見出すことはできませんでした。
やはりこのシリーズの魅力は安さだと思います。
ノイズキャンセリングなどはありませんが、気軽に使えるところが良さだと思います。
通勤バスの中で普通に使えています。
コストパフォーマンスを考えると3500円以下で買いたいところだと思います。
無駄に高く買ってしまうと後悔するスペックです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月28日 18:54 [1271089-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 5 |
薄っぺらな音といったらいいのか軽いといったらいいのか、でもクリアなのでストレスはありません。
人の声ははっきり聞き取れるため、ラジオやポッドキャストなどは非常に聞き取りやすいです。
意外と左右のコントローラーや電池配置のバランスがよく、風のない日に散歩しているくらいならずれたりしませんし、装着感はまあまあ。
特に目立って接続が切れる事もないので外出中の使い勝手は悪くないですし、電池の持ちも十分です。
大きな期待をしない日常使い、あるいは用途を明確にすれば、手頃で無難な機種じゃないでしょうか。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月18日 00:57 [1268648-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
SONYだけどSONYとは思えない。 |
【デザイン】全体的に付属品みたいな感じ。
チープ感が否めない。リモコン部はがっかり
するデザイン。SONYのイヤホンと考えると
本当にがっかりする。
【音質】SONYの有線イヤホンだと1番安い
2000円以内のベーシッククラス。
表面だけの音楽を拾って底辺の音が拾えていない。
JPOPを聞く分には不満は少ないが、
クラッシックやダンスミュージックなど用には
全くオススメしません。
【高音の音質】普通に聞く分には
いいと思うが、しっかり聴きたいなら
全くオススメしません。
【低音の音質】ダンスミュージックとかの
ドンツードンツー感は物足りない。
【フィット感】いい。耳が疲れない。
【外音遮断性】日常レベルでは問題無し。
音楽を聞かないと普通に周りの音は
聞えます。
【音漏れ防止】日常レベルでは問題無し
【携帯性】普通。可もなく不可でもなく。
【総評】Bluetoothイヤホン入門機。
ちょっといいイヤホンを買ったひとには
ストレスになるイヤホン。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月29日 03:38 [1246542-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
JVCのHA-FX57BTから買い替えです。
購入する際に重要視したのはコスパとバッテリーの持ち具合です。
採点部分は以前の物との比較で評価させて頂きました
音は正直JVCのHA-FX57BTのほうが慣れもあるのでしょうが好みでした。
一番感じたのはこちらでイコライザを効かせて音楽を聞いてもあまりジャンルの差が感じられません。
良い点
使わない時コンパクトにまとめられる事くらいでしょうか
私のスマホではリモコン部分から操作できるのは音量と電源のオンオフのみ。
説明書には操作に対応しない機種もあるとは書いてありましたがよくよく調べて購入した訳ではないのでそんな事は買うまで知りませんでした(>_<)
それから立ち上げると電源オンとBluetoothにコネクトできたとアナウンスしてる以外は発音が良すぎて何を言っているのか聞き取れません(^^;)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月13日 14:57 [1242448-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
付属品一式 |
イヤホン部 |
操作部 |
![]() |
||
USB-C端子 |
【基本スペックの比較】
<ドライバー部>
WI-C310:9mm(密閉ハイブリッド型)
WI-C300:9mm(密閉ハイブリッド型)
HP-NX30B:11mm(ダイナミック型)
<連続音楽再生時間>
WI-C310:約15時間
WI-C300:約8時間
HP-NX30B:約9時間
<充電時間>
WI-C310:約3時間
WI-C300:約2時間
HP-NX30B:約2時間
<コーディック>
WI-C310:SBC/AAC
WI-C300:SBC/AAC
HP-NX30B:SBC/AAC/aptX/aptX Low LatencyXX
<再生周波数帯域>
WI-C310:20Hz-20,000Hz
WI-C300:8Hz-22,000Hz
HP-NX30B:10Hz-45,000Hz
【デザイン】
<WI-C310>
イヤホン部が9mmでコンパクトな作りですが、操作部が大きくバランスが悪いです。WI-C300ではあったイヤホン部とケーブルの接続の補強が無くなり、断線しないか少し気になります。ケーブルはフラットになって、充電端子がUSB-Cになりましたね。
操作部のボタンが電源ON/OFFは大きな"-"、ボリューム小は小さな"-"、大は"+"となっていて、手探りで操作する際、両方"-"のボタンで分かりづらいです。
<WI-C300>
イヤホン部が9mmでコンパクトな作りです。イヤホン部とケーブルの接続が透明なプラスティックになっています。左側に操作スイッチと首の後ろにプラスティックのフロートのようなものがあります。
<HP-NX30B>
イヤホン部が11mmでコンパクトな作りです。独特のイヤピースの形状をしています。空気孔が特徴的です。右側に操作スイッチと首の後ろにバッテリ部があり、バッテリ部はクリップで襟に装着できますが、やはり、少し邪魔です。
【高音の音質】
<WI-C310>
WI-C300同様、WI-C310も、音質的にクリアな音でボーカルは聴きやすく、長く聴いていても疲れません。
<WI-C300>
高音域の伸びはないですが、中音域が安定しています。音質的にクリアな音でボーカルは聴きやすく、長く聴いていても疲れません。
<HP-NX30B>
伸びのある高音です。とてもクリアな音質で素晴らしいです。個人的に満足のいく音質です。
【低音の音質】
<WI-C310>
WI-C300同様、WI-C310も、低音域は弱いがWI-C300よりは出ている気がしないでもありません。微妙です。
<WI-C300>
低音域は、かなり弱いですね。
<HP-NX30B>
低音域も濁りなく、パワフルです。ワイヤレスのイヤホンとしては、低音域はかなり出ています。
【フィット感】
<WI-C310>
軽量で耳にフィットしますが、耳からイヤホンを外す際、イヤーピースが高確率でひっくり返ります。イヤーピースが柔らかいのかな?
<WI-C300>
軽量で耳にフィットしています。イヤーピースはひっくり返りません。
<HP-NX30B>
独特のイヤピースの形状ですが、フィット感はとても良いです。
【外音遮断性】
<WI-C310,WI-C300,P-NX30B>
耳栓のようにフィットしているため、外音はそれなりに遮断されています。
【音漏れ防止】
<WI-C310,WI-C300>
普通の音量であれば、音漏れは特に問題ないと思います。WI-C310はWI-C300より、ボリューム調整が細かく調整できます。これは良いですね。
<HP-NX30B>
音量の上下のボリューム調整で、自分が思う丁度良い感じのボリューム調整ができないため、いつも少し、大き目の音量で聴いています。多少、音漏れを気にしながら聴いていますが、極端に音漏れはしていないようです。
【携帯性】
<WI-C310>
イヤホン部の左先から右先までのケーブルの長さは約85cmで、WI-C300よりもかなり長いです。コンパクトで軽量。イヤホン部がマグネットになっており、取りまとめしやすいです。
<WI-C300>
イヤホン部の左先から右先までのケーブルの長さは約55cmでした。コンパクトで軽量。携帯性は良いです。
<HP-NX30B>
イヤホン部の左先から右先までのケーブルの長さは約55cmでした。コンパクトで軽量。携帯性は良いです。
【総評】
WI-C300からWI-C310への変化は、デザインと音楽再生時間が増えたことですね。正直、個人的にはデザインはあまり好きになれませんでした。音楽再生時間が増えたことは嬉しいですね。音質の変化はそれ程、感じませんでした。
WI-C310,WI-C300,HP-NX30B共に電源ON/OFFとBluetoothの接続の際は、英語音声でお知らせがあります。
価格的に安価で購入しやすいもの良いですね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
平均的に平均的な完全ワイヤレスイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > Soundcore Liberty 2)4
三浦一紀 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


