AVIOT TE-BD21f-BK [ブラック]
- スピーカーを3基搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタジオモニターのようにフラットなトーンバランスを実現し、高音質コーデックaptXに対応。
- 低音域でのゆがみが少ないダイナミックドライバーと、中高音域の再生が得意なバランスドアマチュアドライバーを組み合わせたハイブリッドタイプ。
- チャージングケースは約51gと軽量でありながら、約3回充電可能な大容量バッテリーを搭載。イヤホンと併せて最大25時間の再生ができる。
-
- イヤホン・ヘッドホン 1192位
- Bluetoothイヤホン 424位
- カナル型イヤホン 643位
※正規販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
『20190830追記 充電ケースから取り出し易くする為の一案』 Uehara課長さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年8月30日 21:59 [1252205-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
右耳側のみ加工を。 |
他のイヤホンですが、リモコンの再生/停止ボタンに。 |
※2019年8月30日 追加レビュー
TwitterやYouTubeで充電ケースから取り出し難いとの感想を見掛けた為、一寸した加工を紹介。
加工なんて言えるか分からないレベルの簡単な事ですが、此だけで格段に取り出し易くなります。
しかも加工自体が簡単で失敗のリスクも無く、費用も殆ど掛からないです。実にオススメ。
自分の場合は右側のみですが、筐体のボタン真ん中に木工用ボンドで僅かな凸加工をするだけ。
爪楊枝等の細い物を使って、量は1/3滴程度。
何せ水性ボンドですから、失敗しても簡単に拭き取れますし、乾いてからでもカサブタを剥がす様に爪でチョッと擦れば簡単に剥がす事ができます。
コツは施行前にアルコールティッシュ等で表面の汚れを綺麗にしてやる事と、量を最小限にする事、一晩はしっかりと乾かす事位でしょうか。
此で、ケースから取り出す時に指の掛かりが良くなりますし、指先の感覚だけで左右が判断出来ますから、左右逆に装着する間違いも防げます。其が理由で自分は右耳側のみの加工に留めています。
木工用ボンドですから乾かすと半透明になって目立ちませんし。
アイデアしだいで他のイヤホンやDAPの物理ボタン、ネックケーブル式Bluetoothイヤホンのリモコンボタン等、色々応用出来ます。
実際に自分は、手持ちの機材でかなり此の加工をして使い勝手を向上させてますよん♪♪
少しエージングが進んだのか脳内&聴覚補正が影響したのか、全体的に音が滑らかになった様に感じます。
満足度を☆4つ→☆5つにしました。
※以下購入直後のレビュー
購入年月日:2019年8月9日
2018年末にプロトタイプを見たときから購入意欲満々で、値段も当初予想された額の約半分。
販売&予約情報が解禁されたのと同時に、eイヤホンで黒、Amazonでシルバーを予約しました。
黒は自分が、シルバーを女房が主に使っています。
自分は主にSR15やak70mark2、XDP-30等の小型DAPに、女房はスマホに接続させての使用です。
以下、開封直後のレビュー。
【デザイン】
今迄同社には無かった横長の円筒形デザイン。
好みがハッキリと別れそうで、自分も正直最初はイマイチと思ったものの、購入から1週間位で見慣れました。
自分は外耳道が小さい為、手持ちのイヤーピースの中でも一番小さな物を使って奥まで押し込む感じで装着してますが、それでも耳の外にかなり飛び出す感じがありますね。
装着時の見た目が嫌な方は他の製品を検討しましょう。
【高音の音質】【低音の音質】
ワイヤレス系のイヤホンやヘッドホンはドンシャリ感の強い製品が多い印象を個人的に持ってましたが、此はその感覚が多少也とも薄くて人によっては退屈な音と感じるかもしれません。
特に低音域は若干弱めかなと思いますが、最近低音域の強いイヤホンに抵抗のある自分には丁度良く思います。
抑揚の強い音が好みの方はPNK版を試聴して下さい。
【フィット感】
かなりイヤーピースに依存すると思います。自分は外耳道やその他耳周りが小ぶりでイヤーピースはどのイヤホンにもスピンフィットやスパイラルドット、EtypeのSSかSを使っています。
今回もスパイラルドット++のSsizeを取付けて今は落ち着いてますが、多分此れから色々試す事になるでしょう。
ステム断面が楕円形ですが、太さ自体は極一般的なので色々な物を試す事が出来そうです。
イヤホンのフィッティングは突き詰める程に時間も手間も掛かりますが、その辺りが此の趣味の面白い処だと常々思っています。
【外音遮断性】
イヤーピースがキチンとフィットしていればカナル型イヤホンとして平均レベルだと思います。
遮音性を重視するならコンプライやクリアチップ等のウレタン系のイヤーピースと組み合わせるのが定番ですが、ウレタンの寿命や高音域のコモりが気になりますね。
【音漏れ防止】
筐体に内圧を調整する為のスリットや穴が一切有りませんから、そこから音が漏れる様な事は全くないです。
万が一此のイヤホンで音漏れを指摘されたなら使っているイヤーピースや再生音量を見直すべきです。
【携帯性】
筐体自体が小さいですし、相応に充電ケースもコンパクト。傷付き防止のポーチも付いてますから、携帯に苦労する事はないです。
但し充電ケースから筐体を取り出す時に少し取り出し辛いのが気になります。
イヤーピース辺りを指先で押してやると、筐体のお尻側が少し浮きます。それで拾いやすくなりますが、後は慣れの問題かな。
自分なりの要領を掴めば大丈夫だと思いますが、混雑した駅のホーム等で取り出すのは極力止めた方が良さそうです。
【総評】
バリュトレが時間を掛けて開発したのか、全体的に良く出来ています。
最初にも書きましたが、装着時に耳から飛び出す筐体が心情的に大丈夫なら満足度は高いと思います。
処で....
使用中に接点端子の接触不良が原因で、充電ランプが点かない事が2回程ありました。
もしかして筐体側接点端子が汗や皮脂で汚れ易い所に有るのかもしれません。
特に夏場は使用後、筐体側、充電ケース側共に不織布等で接点端子をコマメに拭く事をオススメします。
※2〜3ヶ月位使い込んだ後、再レビュー予定です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった11人(再レビュー後:4人)
2019年8月18日 16:16 [1252205-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
自分が使ってる黒。イヤピはスパイラルドット++ |
女房が使っているシルバー。本人曰く「耳からネジネジ君」 |
購入年月日:2019年8月9日
2018年末にプロトタイプを見たときから購入意欲満々で、値段も当初予想された額の約半分。
販売&予約情報が解禁されたのと同時に、eイヤホンで黒、Amazonでシルバーを予約しました。
黒は自分が、シルバーを女房が主に使っています。
自分は主にSR15やak70mark2、XDP-30等の小型DAPに、女房はスマホに接続させての使用です。
以下、開封直後のレビュー。
【デザイン】
今迄同社には無かった横長の円筒形デザイン。
好みがハッキリと別れそうで、自分も正直最初はイマイチと思ったものの、購入から1週間位で見慣れました。
自分は外耳道が小さい為、手持ちのイヤーピースの中でも一番小さな物を使って奥まで押し込む感じで装着してますが、それでも耳の外にかなり飛び出す感じがありますね。
装着時の見た目が嫌な方は他の製品を検討しましょう。
【高音の音質】【低音の音質】
ワイヤレス系のイヤホンやヘッドホンはドンシャリ感の強い製品が多い印象を個人的に持ってましたが、此はその感覚が多少也とも薄くて人によっては退屈な音と感じるかもしれません。
特に低音域は若干弱めかなと思いますが、最近低音域の強いイヤホンに抵抗のある自分には丁度良く思います。
抑揚の強い音が好みの方はPNK版を試聴して下さい。
【フィット感】
かなりイヤーピースに依存すると思います。自分は外耳道やその他耳周りが小ぶりでイヤーピースはどのイヤホンにもスピンフィットやスパイラルドット、EtypeのSSかSを使っています。
今回もスパイラルドット++のSsizeを取付けて今は落ち着いてますが、多分此れから色々試す事になるでしょう。
ステム断面が楕円形ですが、太さ自体は極一般的なので色々な物を試す事が出来そうです。
イヤホンのフィッティングは突き詰める程に時間も手間も掛かりますが、その辺りが此の趣味の面白い処だと常々思っています。
【外音遮断性】
イヤーピースがキチンとフィットしていればカナル型イヤホンとして平均レベルだと思います。
遮音性を重視するならコンプライやクリアチップ等のウレタン系のイヤーピースと組み合わせるのが定番ですが、ウレタンの寿命や高音域のコモりが気になりますね。
【音漏れ防止】
筐体に内圧を調整する為のスリットや穴が一切有りませんから、そこから音が漏れる様な事は全くないです。
万が一此のイヤホンで音漏れを指摘されたなら使っているイヤーピースや再生音量を見直すべきです。
【携帯性】
筐体自体が小さいですし、相応に充電ケースもコンパクト。傷付き防止のポーチも付いてますから、携帯に苦労する事はないです。
但し充電ケースから筐体を取り出す時に少し取り出し辛いのが気になります。
イヤーピース辺りを指先で押してやると、筐体のお尻側が少し浮きます。それで拾いやすくなりますが、後は慣れの問題かな。
自分なりの要領を掴めば大丈夫だと思いますが、混雑した駅のホーム等で取り出すのは極力止めた方が良さそうです。
【総評】
バリュトレが時間を掛けて開発したのか、全体的に良く出来ています。
最初にも書きましたが、装着時に耳から飛び出す筐体が心情的に大丈夫なら満足度は高いと思います。
処で....
使用中に接点端子の接触不良が原因で、充電ランプが点かない事が2回程ありました。
もしかして筐体側接点端子が汗や皮脂で汚れ易い所に有るのかもしれません。
特に夏場は使用後、筐体側、充電ケース側共に不織布等で接点端子をコマメに拭く事をオススメします。
※2〜3ヶ月位使い込んだ後、再レビュー予定です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
「AVIOT TE-BD21f-BK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 02:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月26日 11:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月27日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月2日 02:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月22日 04:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月20日 15:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月5日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月1日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日 16:25 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
女性向け完全ワイヤレスイヤホンがノイキャン付きに
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-D01i2-PK [ベビーピンク])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
