2019年 6月 7日 発売
ROG STRIX B365-F GAMING
- Intel B365を搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1151)。第9/8世代 Intel Core、Pentium Gold/Celeronプロセッサーに対応。
- 一体型I/Oバックパネル搭載で、初めてのPC組み立てにも最適なゲーミング向けモデル。
- NVMe SSD RAIDに対応したデュアルPCIe 3.0 x4 M.2スロットを備えている。

よく投稿するカテゴリ
2020年2月1日 23:37 [1297557-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コスパの良いB365マザーボード
【安定性】
オーバークロックをするためのマザーボードではないが電源回路もしっかりしているので、通常使用では問題なく安定動作しています。
【互換性】
よほどのことがない限りメモリ等の相性問題はないと思います。
K付CPUも過剰だしオーバークロックをする目的で選ぶマザーボードでもないので。
【拡張性】
SATAは6ポート、M.2×2(ヒートシンクが一つ付いている)、Wi-Fiモジュール用のM.2
PCIe x16×1、PCIe x4×1、PCIe x1×3
【機能性】
オーディオ機能 ROG SupremeFX 8-Channel High Definition Audio CODEC S1220A
LAN機能 Intel I219V
【設定項目】
UEFIは見やすく使いやすいです。簡易的なEzMODEと詳細な設定ができるADVANCED MODEの2種類あります。
【総評】
定格動作で使用する分には十分なマザーボードだと思います。
プリマウントI/Oシールドなのでマザーボードをケースに取り付けるのが楽にできるところが良かったです。
価格の割にファンの端子なども充実して背面の端子類も少なくはないので満足のいくものだと思います。
安価に自作したいが多少の機能性と見た目を重視するならありのマザーボードです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「ROG STRIX B365-F GAMING」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月1日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月31日 14:25 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
