Dash Cam 46Z
- 前後方向を同時に記録できる2カメラドライブレコーダー。前後カメラともにフルHDクラスの高画質で録画する。
- 画像補正はWDRを採用。さらに独自の画像処理技術「ナイトチューニング」で、夜間の映像をより鮮明に記録する。
- 撮影映像は内蔵Wi-Fiを使用して専用スマホアプリ上で確認できる。映像の確認から必要な瞬間のみを切り出す編集や映像出力がワンタッチで行える。

よく投稿するカテゴリ
2019年9月14日 12:06 [1259007-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
録画性能 | 5 |
【デザイン】
デザインはソリッドでシンプル。好みです。
フットプリントがかなり小さくて驚きました。
コンデジくらいと思っていたらその半分くらいなんですね。
それでも車がフリードで後付ミラーが大きい事もあり、運転席側だとやや視界にかかるので、助手席側のミラー裏に配置しました。
【操作性】
本体も押しやすいボタン4つ構成で、かつスマホとBluetooth接続の上で専用アプリからも操作できます。
かなり良いのではないでしょうか。
あと起動時に表示される確認は無視していると消えます。
【画質】
良いと思います。
画角がやや狭いかなと思いますがここは割り切りました。
Aピラーが映らないくらいの広さです。
【設定】
一般的な設定の他、ドライブアシスト系の機能やボイスコマンドでの静止画撮影、タイムラプス動画の作成機能など、価値のある付加機能が魅力的で、本機に決めた理由の1つでもあります。
家族旅行の思い出の1コンテンツとして活用したいと思っています。
【拡張性】
設置台がマグネットで予備も1つあるので、何かの理由での配置換えや、あるいは2台での利用などがしやすいかも?しれません。
【録画性能】
夜間や逆光やトンネルなど、様々なシーンについては確認はできていませんが、このあたりはメーカーサイトはじめあちこちに動画があり、おそらく問題無いものと考えています。
【総評】
前後それぞれ別製品で販売されているもののをバンドルした製品です。
それぞれの価格を足し合わせたものと比べると分かると思いますがコスパもかなり良く、おすすめできる機種だと思います。
参考になった13人
「Dash Cam 46Z」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月18日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月13日 15:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月27日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月13日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 09:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月22日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月23日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月30日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月6日 22:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月19日 14:29 |
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
