VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]
- Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した65V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
- テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2019年9月6日 00:50 [1257139-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 3 |
音質 | 5 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
入手困難機種?
消去法でTH-65GZ2000しか無かった!
即納とポイントで決めてしまった!
以下ご参考までに。
【デザイン】
薄型テレビとして普通のデザインなのが良いです。
KJ-65A9Gや65X930のデザインは嫌です。
【操作性】
相変わらず番組表の中にCMが出ると言うトンデモ仕様、
番組表は全てのメーカーの中で最悪。
なので操作性の星は1個、加えて総合評価もマイナス星2個。
いい加減ユーザーの希望を取り入れてほしいと思います。
【画質】
良いか悪いかと言う答であれば「とても良い」となります、
ただ実売価格が半額のOLED65C9PJAと比較して優位性は殆ど無い。
(以下、KJ-65A9G、OLED65C9PJA、65X930との比較)。
KJ-65A9GとOLED65C9PJAをHDMI分配機でつないで比較したが、
閾値は分からないが明るいエリアが広いと画面全体を暗い方向に調整し、
逆に明るいエリアが狭いとその部分をさらに明るく強調している。
4Kアプコンの性能はOLED65C9PJAよりは良く65X930に負ける感じ。
4K/HDRコンテンツでの比較で色の鮮やかさや解像感は明らかに
KJ-65A9Gより劣っていた、実売価格半額のOLED65C9PJAとの差も感じなかった。
KJ-65A9Gを購入する予定だったが電源OFF時の映り込みの波打つ感じがとても
酷く作りも安っぽくオーディオ機能が旧A9Fから劣化したのでGZ2000に決定。
画質の差はメーカーの味付けと言うか個性の差の範疇、これが絵作り?
星5個の評価でも良いのですが価格に見合った性能とは思えないので星3個。
【音質】
この機種がダントツで良く他社を圧倒していると思います。
【応答性能】
BDや放送の範疇では同じ種類のパネルを使ってるどのメーカも同じ感じ。
ゲームとかはわかりません。
【機能性】
KJ-65A9GやOLED65C9PJAには勝ってるがレグザには負ける。
最上位機種なのだから次期機種は全録に対応してほしい。
(それよりあの番組表の改善が先だが・・・)
【サイズ】
大量のスピーカー(何と足にも付いてる)が設置スペースの奥行きはそうでもない。
おそらく設置性はKJ-65A9Gや65X930よりは良いのではないかと思う。
【購入価格】
ビッグカメラで598000円+ポイント15%+特別に即納(延長保証、配送、設置無料)
※BiC ViewSuicaで購入。
【総評】
消去法で気が付いたらTH-65GZ2000一択になってしまいました!
工業製品としての品質はパナソニックが一番良い(まし)と思います。
マニアや評論家は好き勝手で大げさですがOLEDの2018〜2019モデルに
関して私の見た範囲でメーカーは関係無く画質の差は極些細でした。
画質はKJ-65A9Gの方が明らかに良かったが差は僅か、
(差は同じソースでマニュアル調整し比較したら分かるレベル)
KJ-65A9Gは作りの悪さと言うかパネルの歪み(映像ではなく映り込み)が
酷く加えてA9FからA9Gになって音もかなり悪くなってます。
今のレグザは中国メーカーだし、同じパネル?と言ってもLGは嫌だし、
消去法でこの機種になりました。
ただTH-65GZ2000は価格に見合った画質面の優位性は無いと思います。
- 視聴目的
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった46人
「VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月27日 12:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月12日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月30日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月5日 07:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月1日 00:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月24日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月16日 02:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月14日 17:17 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
