キヤノンITソリューションズの直販サイトで購入するメリット
- 送料なし。お支払い後、最短5分でライセンス発行
- 各種クレジットカード、コンビニ決済など多用な決済方法に対応
- 電話、メールなどサポート体制も充実
ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード版キヤノンITソリューションズ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 3日

よく投稿するカテゴリ
2023年5月23日 21:59 [1703968-3]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 1 |
マニュアル | 無評価 |
その後です。
以前、他社では使えるのに、このソフトを使うとブラウザ系のソフトが使えなくなり、メーカーと返品交渉中と報告しましたが、その後の展開を書きます。
4月8日にメールにて返品の件を含めて問い合わせ
4月10日 担当部署にて検討 一応シリアルコード 購入日 購入元 金額を返信してくれと依頼のメール
4月16日 上記の件、2013年まで遡って返答 ついでに銀行口座番号も連絡
4月18日 返金額の連絡あり4050円
※注釈で 「返金書類送付先の住所連絡が5月15日を超えた場合は返金することが出来かねます」メール文そのまま抜粋
更に 「返金手続きが完了した後に、本シリアルの登録情報を削除します」メール文そのまま抜粋
※後々、これも大揉めのもとに
4月21日 書類の手続きしかできない 返金手続き書類郵送する旨の連絡り
返金は通常到着後3週間以内に口座入金とのこと
4月22日書類発送のメール連絡あり
※ここから適当な対応のオンパレード!!
4月25日に送られてきた書類に必要事項を記入し、同日に近くのポストに投函→通常なら2〜3日で着くだろうと思いました。
ここからが問題発生続発!!
※その後書類がと届いたとか、手続きに回しましたとか一切何も連絡なし!
上記返品不可期日5月15日ギリギリまでに入金確認しましたが、一切入金なし
慌てて、どうなってるにかのメール発信
5月15日 「弊社担当部署よりお客様より郵送いただいた書類は順番に確認を進めており、現時点ですでに到着している書類については17日に確認が完了する予定である旨の回答がございました」
メール文そのまま」抜粋 ※4月27日か28日には届いてるはずの書類、2週間以上もかけて、17日までにに確認するの??そんな会社ある??
5月17日書類はあったのか?不備でも有ったのか再度メールで問い合わせ
5月18日 17日時点で書類の到着確認できてないと、メールあり※ここにきて、やっと書類紛失したことに気付いた!この人たち・・・
更にもう一度書類送るから、郵送するか、記入してPDFで送れとのメール
また紛失したらどうするの?メールで送れと言うけど、世の中全員スキャナーかスキャナー付きのプリンター持ってると思ってるのですか?記入後写真で送らせてくれと申し入れ
5月22日 画像データーで手続きするとの連絡あり ここまで1ヶ月でまだ手続き段階。。
ここまでで、かなり頭にきてましたが、究極の事件が
本日からPC画面に何度もうるさいくらい、警告文が。「アップデートできませんでした。アクテベーションを再度確認してください。」
契約は2025年1月まであるし、4月18日のメールで「返金手続きが完了した後に、本シリアルの登録情報を削除します」になっていたので、何か他に原因があると思い、PC3台のインターネットセキュリティーを完全削除して、再インストしたら、何とアクティベーションできませんと出ました!!!要するの、セキュリティーがかかってない状態に、丸裸w・・・
緊急事態なので、サポートにTELいれました。
その結果のメール返答が、以下の通りです。抜粋して、そのまま上げます
「シリアル番号の削除時期につきまして、メールでのご案内に
誤りがございました。」
「4月18日13頃に弊社からお送りしているメールには、
返金手続きが完了した後に、シリアル番号の登録情報を
削除する旨をご案内しておりました。」
「通常は、お客様から返金のご意向を伺ったうえで、
弊社から返品書類をお送りした時点で削除を実施しております」
「そのため、今回返金対象となっているシリアル番号につきましても、
2023年4月21日に登録情報の削除を実施しております」
「上記対応につきましては、差額での返金について
「ご了承をいただいた時点で、ESET製品の継続ご利用意思が
ないと判断しているためです。」
「5月15日までの書類送付をお願いしていたところ、
書類が未着であることのご連絡を差し上げていない状況から、
ご連絡をくださるお手間をおかけしたため、お電話にて、特別に
5月31日までご利用いただける一時キーをご案内しております。」
※自分たちが間違えて、返金後にシリアル番号を削除するなんか言わなかったら、まだ期間があると思って、削除なんかしなかった。
自分たちが、説明したないだけだろう。
シリアルを削除する前、後にも何も説明がない。
勝手に、無許可で削除したのは誰?
5月31日までの利用できる一時キーを案内(くれてやった)と恩着せがましく言うけど、元々の
原因はどこにあるのか、わかってない。
ながながと書きましてすみません。
今、物が沢山ある中で、どの商品も天と地ほどの違いはなく、軽いとか、ウイルス検出率が良いとか、それぞれうたってますが、所詮は人間が作った物で、必ず欠陥や問題が起こります。
一番大切なことは、真摯に受け止め顧客の立場で対応できるかが大切だと思います。
その点、このメーカーは人を人と思わず、簡単に書類がないです。簡単に間違えました、間違えましたので、一時キーを出しておきましたと平気で言ったり、何の説明も無かったくせに、問題があったら、とうとうと自分の会社のやり方、仕組みを述べる。。。こんな会社、最低な会社だと思います。
少なくても、真摯にお客様の声に耳を傾け、真面目に対応してくれる会社の商品を選んだらどうでしょう?私は、2度とCANONと表示のあるものは買いません
参考になった7人(再レビュー後:4人)
2023年4月20日 16:29 [1703968-2]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 1 |
マニュアル | 無評価 |
このセキュリティーソフト最悪です。ソフト使えなくなる可能性があります。
もう10年ほど使ってきましたが、昨年までは可もなく不可もなく(メーカーがうたい文句にしてる軽快さや検出率は特によくも無く、不便も無く普通)ただ、他のソフトに重大な悪影響を与える事も無いので使い続けてきましたが、昨年末近くのアップで特定のソフトが使えなくなりました。サポートに連絡をし何回もやりとりをしても改善されず。結局は、自分で色々と試した結果、そのソフトを使う前にその都度
設定をやりかえ使える事がわかり、面倒でもその都度設定を変えて使ってました。ところが最近のアップ後、今までのやり方でも使えなくなり、またサポートに連絡しましたが、全く改善されず、試しに最新のバージョンV16を完全アンインストールしV15を入れてみると、設定を全く変えずに普通に使えましたが、V15は2023年10月までのサポートなので諦め、現在、メーカーと返品交渉中です(他社数社のセキュリティソフトを試すと全然使えたので、乗り換えます)
人気ランキング1位とか軽いとか検出とかを華々しくうたってますが、一番肝心な見えない所、使用するソフトに支障をきたす事については、全く無関心なコンセプトで開発するメーカーのソフトですので、大事なソフトを安全に使い続ける事を望まれる方は使わない方がいいと思います。
またサポートに連絡を入れても、返答は早いですが、通り一辺倒の返答しか来ないサポートなので、あまり期待しないでください。
追伸
メーカーから連絡があり、結局は月割りで計算された分の返金という事になりました。
他社数社を試してみましたが、他社はどれも問題なかったのですが、トレンドマイクロのウイ●スバ●ターの無料体験版が一番使いやすかったので、製品版はこちらに乗り換えします。
ブラウザ系のソフトを使われる方は、ESETのインターネットセキュリティーは要注意です。
また何度も問題提起したのに、全く製品改善も、有効な対策案も提示出来ないような様なメーカーもどうかと思いますよ。
参考になった2人
2023年4月16日 22:39 [1703968-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 3 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
このセキュリティーソフト最悪です。ソフト使えなくなる可能性があります。
もう10年ほど使ってきましたが、昨年までは可もなく不可もなく(メーカーがうたい文句にしてる軽快さや検出率は特によくも無く、不便も無く普通)ただ、他のソフトに重大な悪影響を与える事も無いので使い続けてきましたが、昨年末近くのアップで特定のソフトが使えなくなりました。サポートに連絡をし何回もやりとりをしても改善されず。結局は、自分で色々と試した結果、そのソフトを使う前にその都度
設定をやりかえ使える事がわかり、面倒でもその都度設定を変えて使ってました。ところが最近のアップ後、今までのやり方でも使えなくなり、またサポートに連絡しましたが、全く改善されず、試しに最新のバージョンV16を完全アンインストールしV15を入れてみると、設定を全く変えずに普通に使えましたが、V15は2023年10月までのサポートなので諦め、現在、メーカーと返品交渉中です(他社数社のセキュリティソフトを試すと全然使えたので、乗り換えます)
人気ランキング1位とか軽いとか検出とかを華々しくうたってますが、一番肝心な見えない所、使用するソフトに支障をきたす事については、全く無関心なコンセプトで開発するメーカーのソフトですので、大事なソフトを安全に使い続ける事を望まれる方は使わない方がいいと思います。
またサポートに連絡を入れても、返答は早いですが、通り一辺倒の返答しか来ないサポートなので、あまり期待しないでください。
参考になった1人
「ESET インターネット セキュリティ 5台3年 ダウンロード版」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月4日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月23日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月15日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月21日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月2日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月1日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 02:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月27日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 13:32 |
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
