イースIX - Monstrum NOX - [通常版] [PS4]
- 「監獄都市」と呼ばれる巨大な街を舞台に、異能を持つ「怪人」たちと監獄に隠された謎を巡る物語を体験していくアクションRPG。
- 「異能アクション」はあらゆる場所で発動可能で、バルドゥークに出現する「怪人」たちの協力を得ることで種類が増えていく。
- SPを消費することで「スキル攻撃」を発動でき、SPは高速で自動回復するため、派手なスキル攻撃を次々と繰り出すことができる。
イースIX - Monstrum NOX - [通常版] [PS4]ファルコム
最安価格(税込):¥6,370
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月26日

プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2023年5月10日 10:51 [1713002-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ中身 |
【概要】
・監獄都市バルドゥークに収監された冒険家アドルが、監獄都市の謎に挑むアクションRPG。
・操作方法
左スティック 移動・項目選択
右スティック カメラ操作・ターゲット切替
○ボタン 攻撃・決定・話す・調べる
×ボタン ジャンプ・キャンセル
△ボタン ターゲットロック・解除
□ボタン キャラクター交代
L1ボタン 回避・ブースト
L1ボタン長押し ダッシュ
L1ボタン+R1ボタン EXTRAスキル
R1ボタン フラッシュガード・スキル
R2ボタン クリムゾンライン
R3ボタン カメラリセット
方向キー上 メッセージログ
方向キー左 地図メニュー
方向キー右 アイテムメニュー
方向キー下 ミニマップ全画面表示
OPTIONSボタン メインメニュー
・タイトルメニューから選べる項目は2種類。
「New Game」新規にゲームを始める
「Load」セーブデータからの再開
【評価】
・ストーリー設定上、限られた範囲から出られないことになっていて、条件を満たして移動範囲を広げていくタイプのゲーム。オープンワールド系のゲームでよくある、敵地を攻めて支配地を広げていくタイプのゲームの変化系ではあるが、街自体には日常があり、異世界的なところで戦闘をすることで条件を満たしていく。また、街では日常が繰り広げられている中で、プレイヤーにしか見えない敵が現れ、街の人たちは何事もなかったような状況の中でバトルが繰り広げられ、面白いシチュエーションが多々見られる。
・『イース[』のシステムが拡張されたような作りのゲーム。但し、『イース[』が無人島という自然の探索だったため、比較的平面的なマップだったが、今作は街を探索するため、屋根の上など高低差の探索があり、街の外には自然があり、地下ダンジョンもあるため、マップバリエーションはかなり豊富。街の探索は、屋根の上が移動や滑空があり、アサシンクリード的な豪快な移動ができるのが良い。
・プレイヤーが操作するキャラクターにはそれぞれ特殊な能力があり、一緒に行動する仲間の能力が共有になるため、ゲームの進行に合わせて、いろいろなアクションを行えるようになる。各種マップと能力の組み合わせによってやれることがいろいろとあるため、ゲームが進むと移動が楽しくなり、ダンジョンの謎ときにはかなりパズル的な思考が求められるようになる。
・ゲーム開始時に難易度選択以外に「アシストモード」を設定することができ、移動するのが難しい場所に足場が追加されるようにすることができるため、本当にアクションゲームが苦手な人にしっかりリーチしている印象。イージーでプレイしたからか、一部のアクション系のイベントで失敗した際に、クリアしたことにして継続プレイができるようになっていた。
・バトルでは、ロックオンがあるため、攻撃対象を決めたら回避と攻撃を繰り返すようなスタイルで、それなりに快適に戦える。バトルは最大3人パーティで戦い、いつでも操作するキャラクターを切り替えられるので、ある程度ダメージを喰らったら切り替え、うまく戦っていれば、3人目のキャラクターがピンチになるころには1人目のキャラクターが回復しているようなシチュエーションも考えられ、無難に戦えるのが良い。アクションRPGなので、レベルアップさせてキャラクターを強くすることはできるが、武器を強化する手段もあるため、常に成長を実感しながらプレイができる。
・ストーリーの進行やミッションのクリアによって、仲間が増えていき、拠点の人間が増えていくのが楽しい。また、バトルに参加するキャラクターについては、最初から一部のバトルでは一緒に戦うが、常に一緒に行動するようになるのは一人ずつ増えていき、キャラクターごとにエピソードが用意されているため、キャラクター的にも操作的にも、魅力を十分に実感しながらゲームが進められるのが良い。また、この話は何だろう?と思うような場面が少しずつ登場するため、展開が気になってついついストーリーを進めたくなる。
【まとめ】
・純粋にアクション強めのアクションRPGを楽しみたい人だけでなく、箱庭的なマップ内を探索して、ミッションや隠されているモノをひたすら探し求めたいような人にも向いているゲームだと思います。「イース」シリーズについては、主人公の「アドル」が有名な冒険家だと知っていれば、あとは特にプレイ経験がなくても問題なく楽しめると思います。
参考になった0人
「イースIX - Monstrum NOX - [通常版] [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月10日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月29日 13:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月11日 17:24 |
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
夜の学校も怖いけど、夕方の学校も十分に怖いことを教えてくれる
(プレイステーション4(PS4) ソフト > 夕鬼 [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
