
よく投稿するカテゴリ
2020年9月24日 16:52 [1370889-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
書込速度 | 5 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
当製品はランダム書込みも、そこそこ速いので、OS起動にも使えるかも。 |
同社USB2.0製品は、かなり遅い!その分、耐久性(耐用年数)等が高ければ良いが? |
人柱のつもりで、同じHI-DISKのUSB2.0の製品「HDUF113C128G2」とともに買ってみました。
ベンチマーク結果では当製品は「そこそこ」の速さが出ています。
特に、メーカーが製品の謳い文句として「速い」と表示するシーケンシャル読み書き速度だけでなく、ランダム読み書き速度も、ある程度出てるので、ポータブルOS起動ドライブとしても使えそうに見えます。
※添付画像参照、もちろんランダム読み書きはSanDiskやSamsungの高速モデルには到底敵いません。
同社USB2.0製品との比較ですが、数百円の違い(私が購入したものは約300円差)で、これほどスピードに差があるのなら、当製品を2個かった方が良かったなと感じました。※添付画像参照
ただし、より「新しく」「速く」「小さい」製品は、壊れやすいというのが世の常。
昭和50年代の電子レンジは大きくてうるさくて機能は限られてても堅牢で、いまだに現役のものもあるし、1GB未満だった昔のUSBメモリも遅いけどまだ壊れてない(書込み回数の制限だけでなく、、)。
USB2.0製品である「HDUF113C128G2」が遅くても堅牢なら価値が有るでしょうが、こればかりは長年使い続けないと分からないので、当製品(USB3.0)を買う方が良さそう。
参考になった2人
「HDUF114C128G3 [128GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月20日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月24日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月23日 08:50 |
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(USBメモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
