Amazon Echo Show 5 [チャコール]
- 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
- 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
- 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月17日 21:58 [1572217-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
パソコン机のPCディスプレイの下に置いている。
基本的に正面から画面しか見ていないので、デバイス全体の形状や質感は気にしたことがないけれど、画面の角度(傾き)はちょうど自分からは見やすくなっている。
【品質】
機構的な意味での「作り」ということであれば特に問題なし。
おそらく場所を移動させながら使っていても、物理的に壊れることは少ないと思う。
【音質】
BGM的に聴く分には充分だと思うが、あらためてイコライザー設定を確認したところ、ベースをがっつり削りトレブルもかなりブーストしていた。
デフォルト状態だとかなりモコモコした音質になるかも?
Echo Dotも2台持っているが、総じて低音強めのチューニングになっている。
【通信の安定性】
AmazonMusicを再生していて、たまーに音が停まったりすることはあった。
Wi-Fi通信の問題なのかは不明。
【操作性】
音声でコントロールしようとすると意外に難しい。
使い始めの頃はおそるおそる何かに書いてあるとおりに真似して唱えていただけだったので聞き分けが良かったが、慣れてきて自分で考えて指示を出すようになってくるとコマンドが通らないことが増えてきてストレスが溜まる。
設定等細かいことはスマホやタブレットのアプリでやった方が速い。
このときに使うデバイスの能力も意外に影響があるっぽく、↓こんな感じ。
Fire HD8:激重
Oppo Reno3 A:使えることは使えるけど、結構待ちの時間が多い。急いでいるときはイライラする
iPad mini5:スムーズ
【サイズ・携帯性】
PCの24インチディスプレイの下(台座のところ)に置いているがちょうどいいサイズ。
50cmくらいのニアフィールドで向き合って使っている状態。
広い部屋の片隅に置く感じだと小さいのかも。
【総評】
Amazonのセール時にお買い得なAmazonデバイスをちょっとずつ買っています。
テレワーク時のBGM用にEcho Dotを買ってSpotifyやAmazon Musicをかけていましたが、自分の知らないいい感じの曲がかかったときに曲名アーティスト名が知りたいわけです。
「この曲は?」って声で聞いてもアレクサが教えてはくれますが、何せ知らない曲なので口頭では心もとない。
この機種も半額くらいになったときに買いましたが、曲名が見えているのはとてもいい。
朝のミーティング時に聞いた日中の予定なども、口頭でアラームをセットすることができる。手を塞がずに指示を出して、そのフィードバックを声と画面で確認できるというのは朝の忙しい時間には大変ありがたい。
ただ使い慣れてくると要求も増えてくるもので、期待どおりに動作してくれないことが多くなってくる。
・自分の作ったプレイリストをかけてくれと頼む → 全然違うプレイリストがかかる →(プレイリスト名が音声で通りやすいように試行錯誤が必要)
・特にプレイリスト名を指定しないで、ふわっとした指示でいい感じの曲をかけてほしいと頼む → いつも同じプレイリストで同じ曲順でかかる(2010年代J-POPはそんなに好きではない、何回米津Lemonを再生する気だ)
・昼休みが終わって戻ってきて途中で停めていたAmazon Musicを再開させようとすると、プレイリストの1曲目に戻ってしまうことがある
最近はタブレットでAmazon Musicを選曲してEcho Showにキャストする方がラクかもと思い始めている。
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった0人
「Amazon Echo Show 5 [チャコール]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月31日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月29日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 07:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月21日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 06:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月20日 21:57 |
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
オーディオグレードのサウンドとゲーミングの世界観を融合!
(Bluetoothスピーカー > HECATE ED-G5000 [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
