2019年 6月26日 発売
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
- 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
- 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
- 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。

よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 08:37 [1626599-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
マイク感度がいまいちで耳をつけてみた
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
耳を取り付け |
材料 |
ダイニングでEchoSpotを使っていましたがEchoShow5に置き換えました。
EchoSpotよりも画面が大きくなり情報量が増えたのでその点はプラス。
画面は5.5インチなのでGalaxyS22やiPhone14より少し小さいくらいです。
接続は簡単。
ただ、口コミ通りでマイク感度がよくないと思います。ここはマイナスです。
EchoSpot、EchoDotと比べると「劣る」と感じます。
あと近くで呼びかけても「ン、ポン」という感じで妙な間があります。
また隣のリビングにあるEchoDot(第3世代)が先に反応してしまい
妻もイライラするらしくキッチンタイマーを取り出してしまう感じで、アナログに戻っていました。
ただ最近感度調整をキーに調べていたらEchoShow5に「耳」を取り付けていた
記事を見つけたので私も自作してつけてみました。
私はコンセントのカバーから自作しましたが、
つけた後は隣のリビング用のEchoDotが、ダイニングのEchoShow5よりも先に反応することもなく、割と素直に「ポン」と反応している気がします。
「気がする」のであくまで「個人の主観」で、データも根拠もないのですが
これで妻のキッチンタイマーを取り出す機会が減っていれば、
耳の効果はあるのかもと考えています。
参考になった1人
「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 07:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月21日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 06:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月20日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 03:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 08:37 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
ユーザーレビューランキング
(Bluetoothスピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
