中古価格(税込):¥20,097 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2019年8月9日 10:01 [1249576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
さて、海外出張、というタイミングでG5Plusが不調(バイブが作動しなくなった)。現地でぶっ壊れても怖いので、G6シリーズすっ飛ばしてG7に乗り換えです。
【デザイン】
安定のモトローラデザイン。しんぷるいずべたー。多くの人が書いているように書いておられるように、ロゴがmotoからmotorolaに変更。あたしもこちらのほうが好みです。
【携帯性】
電池容量が増え、画面サイズが大きくなったせいもあるかもしれませんが、でかいし重い。G5Sより一回り、iPhone7と比べると二回り大きくなっています。あたしはあまり気になりませんが、携帯性を重視される方は、量販店等でまず手にとって見ることをお勧め。
【レスポンス】
使い込んできたG5Plusに比べるとサクサクで快適。
【画面表示】
大きくて必要十分にきれい。G7 Powerと迷ったのですが、解像度の点からこちらの機種を勧める方が多かったので、こちらを選択。ちなみに、あたしは画面の切り欠きはあまり好きではないのですが、時代の流れなので仕方ないですかね。本機種では、通知エリアを両端に分けた真ん中に切り欠きがあり、うまく処理しているなぁ、とは思います。
【バッテリー】
Androidに比べてiPhoneのバッテリーマネジメントは非常に優れてると思いますが、あたしはiPhone7もだいたい毎日充電が必要な使い方。本機種、それなりの電池容量もあり、1日であれば余裕でもちます。海外に行く際には、モバイルルータ的使い方をする予定ですが、その場合にどうかは今後の検証。(G7 Powerと迷った理由もそれ。)
【カメラ】
インターフェイスもこなれてきましたね。これまでもMotoシリーズ使ってきた人であれば迷うことはないはず。
【総評】
Nexusがディスコンになり、Pixelが高級路線に走った今となっては、ほぼ「素」のAndroidという意味ではお手頃に手に入る随一のシリーズ。G3から使ってきているあたしとしては、G5シリーズで一旦小さくなったのを除くと、どんどん大きくなるなぁ、というイメージです。一方で、あたしの老眼もどんどん進んでいるので、携帯性を無視すればちょうどよいか、と。
多分今後もMoto Gシリーズで乗り換えていくんだろうな、と思います。
あと、簡単なものですが、透明TPUのケースが付いてきます。全くこだわりはないけどケースは念の為付けときたい、という方は別途買う必要はありません。
参考になった6人
「moto g7 SIMフリー [クリアホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月29日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月11日 23:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月31日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月11日 11:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月7日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月17日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月13日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月1日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月9日 10:01 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
