MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI レビュー・評価

2019年 7月 7日 発売

MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI

  • AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
  • カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基搭載している。
  • Intel Gigabit有線LAN、Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5(intel)を装備。
MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 メモリタイプ:DDR4 MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIの価格比較
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIの店頭購入
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのスペック・仕様
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのレビュー
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのクチコミ
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIの画像・動画
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのピックアップリスト
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのオークション

MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIの価格比較
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIの店頭購入
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのスペック・仕様
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのレビュー
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのクチコミ
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIの画像・動画
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのピックアップリスト
  • MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI

MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.78
(カテゴリ平均:4.42
レビュー投稿数:19人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.65 4.55 -位
互換性 パーツとの相性など 4.38 4.43 -位
拡張性 拡張性スロットやポートは十分か 3.89 4.13 -位
機能性 付加機能は十分か 4.28 4.27 -位
設定項目 設定項目は豊富か 4.48 4.22 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.77 3.78 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:コスト重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除

りすたんさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
3件
2件
au携帯電話
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性4
設定項目5
付属ソフト3

Rayzen7 2700Xから3700XへCPU換装するために購入。事前情報のあったアクセスLED点きっ放しも購入したマザボで再現。
みなさんが言ってるように問題はLEDランプの件だけなので、気にせず使用してます。
PCI-Eスロットが1つ分少ないのでスロットのやりくりがちょっと面倒でした。
M.2メモリヒートシンクは良いと思います。ただし、付け替えるのにちょっと手間かかるかな。
以前のマザボがMSI X470 GAMING PLUSだったので、またMSIにしました。
X470もかなり安定性が良く、CPUだけ載せ替えしようかと思ったほどでした。
まだWin10の設定やらを煮詰めているところですが、まあまあ安定してきたのでしょうか。
それにしても、最近のマザボはあちこち光りますね。
光で思い出したのですが、シャットダウン後やスタンバイ後にマザボの左上のヒートシンクの部分が消えずに光り続けてることがあります。毎回ではないのですが、なんか気になったり。
OCとか特別いじって使うことないので、そっち方面はレビューしません。

気になることは、Biosの起動が遅いこと。X470より遅かったです。
使ってみて、メインのM.2SSDのアクセスLEDが点きっ放しは諦めても、内蔵の各SATA接続したHDDなどのアクセス状況がわからないのは不便。

外付けのFAN以外、グラボもチップFANも電源FANも一定の負荷かかるまで止まってくれるので、X570の消費電力が増えた分はチャラになりそう。

2021.1.19追記
ドラゴンセンターでBiosのファームアップデートやったら、そのままマザボがお亡くなりに。そういえば、組み立てた当初から、ハードディスクなどの動画を再生すると、時々動画が固まることがあり、しろんなソフト試したり、違うメディアに移して再生してみたりしたのですが、改善せず。イベントログに、マウントが外れたりしてるログが多数あったことで、ハードディスクも交換してみたが、変わらず。今回、壊れたマザボの代替品を探しに行き、在庫あったので、購入して急いで再構築しました。結果、復活しました。動画の異常もマザボが原因だったみたいですね。アクセスLEDが点きっ放し=内部回路に何かしら不具合抱えてたのでしょう。ちなみに、今回購入分は、アクセスLEDしっかり点滅しています。ってことは、最初から不具合品だったのかも。改善された方のマザボ購入できてラッキーでした。もうすでに生産終了してるし、在庫限りですので、必要な方は早めに手配しておいた方が良いです。改善版には、内袋にBios更新済みのシール貼られていました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

腐ったあいるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性4
互換性5
拡張性3
機能性4
設定項目5
付属ソフト無評価

・主な構成
CPU   AMD CPU Ryzen 5 3600
MEM   F4-3600C19D-16GTZRB8GB
SSD   サムスン 860 EVO M.2 MZ-N6E500B/IT
GPU   EVGA 1070ti
電源 NeoECO Gold NE750G
ケース NZXT H510 Elite CA-H510E-W1

・良いところ
M.2ヒートシンクの冷却性能
3600Hzでメモリを運用できる安定性
ブルートゥースとwifiの機能の付属
USB3.0コネクタが横向きなので差しやすく、見た目もすっきりして見える
見た目が好み

・悪いところ
ブルートゥースをスピーカなどの機器につなぐとノイズが交じる。不具合?マウスなどは問題なく動く
この価格帯のものであればUSB 3.1 Gen2 Type-Cがあっても良かったかなと
M.2をもう1枚載せられたらさらに良かった

X570のマザー自体値段が高いので仕方がないかもしれませんが
3万円台のマザーなのでもう少し盛ってほしかった所

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rev7129さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性4
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト3

下記構成でのレビューです。

CPU : AMD Ryzen 7 3700X
SSD : CSSD-M2B1TPG3VNF
MEM : G.Skill Sniper X F4-3600C19D-32GSXWB x4 Total: 64GB
GPU : MSI GeForce GTX 1650 GAMING X 4G
電源 : ANTEC NeoECO Gold NE750G
OS : Windows 10 Pro
CPUクーラー : Scythe 無限五 Rev.B
ケース:Raijintek Thetis

【安定性】
メモリ16GBx4枚での運用のため導入前から不安はありましたが、安定して運用できております。
A-XMPでのDDR4-3600動作も問題ありません。
ただ、MSI純正ツールのDragon Center使用時に動作が非常に重たくなる、場合によってはフリーズする等の症状が発生することがあります。
他のアプリでは問題ありませんので、マザーボードというよりアプリ側の問題かと思いますが、純正ツールなだけに安定性の向上を望みたいです。

【互換性】
上記のDragon Centerを除き、Windows 10対応アプリを使う限りは特に問題は発生しておりません。
Hyper-Vを使用してのUbuntuインストール等も行っておりますが、安定して運用できています。

【拡張性】
使用ケースが小型なこともあり、ケース起因の物理的拡張性は限られていますが、現状不満は感じておりません。
現在はPCIe Gen.4はNMVeを1スロットでのみしか活用できておりませんが、SSDの速度および将来の拡張性が確保できていることに満足しています。

【機能性】
LANやマウス、キーボード等、可能な限り無線化してデスクを広く確保したいので、それらの機能がオンボードで揃っているのは非常に助かっています。
私はちょっとしたお遊びでしか使用しておりませんが、Mystic Lightを使用してCPU温度とLEDを連動させたりと工夫次第で楽しめそうです。

【設定項目】
UEFIで設定可能な項目は過不足なく、UIもわかりやすいです。
ただ、他社に比べてBIOS更新速度は遅めなようですので、安定性の向上と合わせて今後の更新に期待したいです。

【付属ソフト】
付属DVDは使用せず、全てWebから最新版をダウンロードして使用しておりますが、Dragon Centerの改善は今後に期待したいです。

【総評】
初めてのMSIマザーボード購入でしたが、すんなりと安定した環境を構築できて満足しています。
X570で話題となっているチップセットファンについても起動時以外は基本的に停止状態で、個人的にはネガな要素とは感じていません。
今後はBIOSが熟成してくれば、パフォーマンスと低消費電力を両立できる設定等を追求して行きたいと思っています。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロキソニンpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト4

X470 GAMING PRO CARBONからMSIのマザボにはお世話になっています。
やはり先代と変わらず全体的なデザインやレイアウトなど個人的にはとても気に入っております。

PCの構成は
OS:Windows10 Home 64bit
CPU:AMD CPU Ryzen 5 3600
メモリ:Ballistix 8GB×2
SSD:Samsung SSD 500GB 970 EVO plus
マザボ:MSI MPG X570 GAMING PRO CARBON WI-FI
グラボ:MSI GeForce RTX 2070 VENTUS 8G
電源:NeoECO Gold NE750G
ケース:R5

で不具合も無く今の所とても順調に動いています。
他社と比べてもMSIのファンの位置はとても良く、干渉せずかつ静音で冷却性能も良いと感じます。
Gen4に関してはまだ使用してないのでレビューすることはできませんが、いずれ対応製品を購入して使用した際は追記したいと思います。
X470で済まそうかとも考えていたのですが、やはり今後のことも考えるとX570にしておいて良かったのかなと今は思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI
MSI

MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意