MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基搭載している。
- Intel Gigabit有線LAN、Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5(intel)を装備。
MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIMSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

よく投稿するカテゴリ
2019年8月12日 00:39 [1248603-2]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
|
CPU : AMD Ryzen 9 3700X 新調
SSD : crucial P1 CT1000P1SSD8JP 新調
MEM : G.Skill Trident NEO F4-3600C18C-32GTZN 新調
GPU : MSI GeForce RTX 2060 AERO ITX 6G OC 流用
電源 : ANTEC NeoECO Gold NE750G 新調
OS : Windows 10 pro 新調
ケース:Define R6 TG 新調
今回は見た目と実用性でこのマザーボードを選択
カーボン調がかっこよく、LEDもきれいに光るので外から見えるようにケースも買い換えました。
何れは買い換えるつもりのビデオカードで長物を選択してもMSIのチップセットファンの位置なら窒息する可能性はなく
コネクタも外向きについているので潰れることはありません。よくデザインされていると思います。
メモリについてはF4-3600C18C-32GTZNのA-XMP読み込みでmemtest3周エラー無し ブルースクリーンも出ずに相性も良いようです。
M.2も2スロットともにヒートシンク付きで程よく冷えており、基板が何色でも見た目を壊すことなく素晴らしい。
残念ポイントなのが
zen2付属のクーラーが非常にきれいで(冷えるかどうかは別として)Coolermasterのソフトで詳細に光り方を変えられるのですが
そのためにはUSB接続が必要。ぜひともCPU付近に1つUSB端子を配置してほしかったです。
ケーブルが短く、どうしてもマザーボード上を走らないと届かないため見た目に拘るなら延長ケーブルが必要になってしまう。
最近は簡易水冷のポンプの光らせにもUSB使ったりするので1つ用意してほしかったなと。
それとファンコネクタが下部と右上に集中しており、リアファン用のコネクタを付近にひとつ用意してほしかった所。
ケーブルが短いと届く範囲にコネクタが無いということに陥り、延長ケーブル必須になっています。
お値段、見た目、性能、安定性、非常に満足だけどあと一歩詰めれれば、個人的に鉄板でした。
8/11追記
オンボードLEDを点灯させるとJRAINBOW1とHDDアクセスランプに漏電が発生し ノイズフラッシュするように(電源変えてもケースから外してもダメ)
初期不良で交換するも、今度はシャットダウンしていてもファンやLEDケーブルの3〜4個のLEDが点灯したまま
HDDアクセスランプも常時点灯という不具合に陥りました。漏電箇所が変わっただけです。
もうMB載せ替えする気力はないので2枚目で妥協しますが
せいぜい5V程度なので大丈夫だとは思いますが、ストレージやCPUなど他の部品を吹き飛ばさないことを祈るばかりです。
漏電はBIOS云々でどうにかなるものでもなく、他の方も仰られている通り初期不良が多いので今から買う人には絶対にお勧めしません。
正常に動けばいい品、しかしその為に何枚も検証しなければならない粗悪な商品と評価を改めさせていただきます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2019年8月5日 09:15 [1248603-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
CPU : AMD Ryzen 9 3700X 新調
SSD : crucial P1 CT1000P1SSD8JP 新調
MEM : G.Skill Trident NEO F4-3600C18C-32GTZN 新調
GPU : MSI GeForce RTX 2060 AERO ITX 6G OC 流用
電源 : ANTEC NeoECO Gold NE750G 新調
OS : Windows 10 pro 新調
ケース:Define R6 TG 新調
今回は見た目と実用性でこのマザーボードを選択
カーボン調がかっこよく、LEDもきれいに光るので外から見えるようにケースも買い換えました。
何れは買い換えるつもりのビデオカードで長物を選択してもMSIのチップセットファンの位置なら窒息する可能性はなく
コネクタも外向きについているので潰れることはありません。よくデザインされていると思います。
メモリについてはF4-3600C18C-32GTZNのA-XMP読み込みでmemtest3周エラー無し ブルースクリーンも出ずに相性も良いようです。
M.2も2スロットともにヒートシンク付きで程よく冷えており、基板が何色でも見た目を壊すことなく素晴らしい。
残念ポイントなのが
zen2付属のクーラーが非常にきれいで(冷えるかどうかは別として)Coolermasterのソフトで詳細に光り方を変えられるのですが
そのためにはUSB接続が必要。ぜひともCPU付近に1つUSB端子を配置してほしかったです。
ケーブルが短く、どうしてもマザーボード上を走らないと届かないため見た目に拘るなら延長ケーブルが必要になってしまう。
最近は簡易水冷のポンプの光らせにもUSB使ったりするので1つ用意してほしかったなと。
それとファンコネクタが下部と右上に集中しており、リアファン用のコネクタを付近にひとつ用意してほしかった所。
ケーブルが短いと届く範囲にコネクタが無いということに陥り、延長ケーブル必須になっています。
お値段、見た目、性能、安定性、非常に満足だけどあと一歩詰めれれば、個人的に鉄板でした。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月12日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月19日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月9日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月29日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月24日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月17日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月25日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月24日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月12日 22:03 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
