MEG X570 ACE
- AMD X570チップセット搭載ATXマザーボード(ソケットAM4)。ハイエンドVGAとの組み合わせを想定したオーバークロッカー向けモデル。
- 第3・2世代AMD Ryzenに対応。カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを3基搭載している。
- Realtek 2.5GbE、Intel Gigabit有線LAN、Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5(intel)を装備。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月29日 20:24 [1447929-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 3 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
ASUS X570 Taichi から乗り換えました。
CPUの電源用パーツのヒートシンクとチップセットファンがヒートパイプで
連結されている点と、比較的カラーリングが落ち着いたデザインである点が
好印象です。
いくつか欠点を上げるとすれば、
1) Thunderbold AIC Headerがない
2) iGPU用の出力端子がない
3) 大型のGPUの場合、マザーボード上7SEG ディスプレイが見えない
4) M.2 SSDの固定がやや不便
点です。
1) に関してはノートPCならともかくデスクトップPCの場合は元々拡張性があるので、
困るとすれば高級なオーディオI/Fを所有している人なのでしょうか。
それなりの値段の機種なので残しておいてほしかったですが。
2) に関してはマザーボード上にHDMIやDPが装着されていないようです。
自分はiGPUのないCPUを使用していますが、GPUがない時の代替や診断用に
便利なので有った方がよいと思います。
3) に関しては環境差が大きいですが、幅がATXのマザーボードを超えるような
大型のGPU(弊環境ではRTX 3090)を利用していると、
BIOSの診断用の7セグメントディスプレイが完全に覆われてしまい
見えなくなります。
機種によってはディスプレイをマザーボード側電源ボタンの
近くに配置しているものもあるので、そちらに倣って欲しかったです。
4) に関してはM.2 SSD用のヒートシンクのネジが短く、
ドライバーをある程度押し込まないと固定できません。
またSSD用のスペーサはマザーボードに完全に固定されておらず
はめこまれているだけなので、やや安定感に欠けます。
全体的にマザーボードとしての基本性能は十二分な機種です。
比較的高価なM/Bである割にThunderboltやiGPU用の映像出力ポート、
SATAポートが削られている一方I/OスロットのLEDライトニングや、
ライティングのヘッダなどは搭載されています。
別にPCが光らなくても良い層の人間としてはやや中途半端なコンセプトであるように見受けられます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「MEG X570 ACE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月24日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月29日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月29日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月24日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月14日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月17日 10:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月30日 02:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月25日 00:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月23日 00:00 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
