H510 Elite CA-H510E-W1 [マットホワイト/ブラック]NZXT
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月中旬

よく投稿するカテゴリ
2021年6月27日 11:57 [1466276-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
文句なくカッコいいでっす。
前面もスモーク強化ガラスで、ARGBファンが見えるところが目立って良い。
【拡張性】
小型のケースなので、裏配線エリアは結構ぎっちりです。
最近のSSDがM.2中心になっているので、自分は困りませんでした。
【メンテナンス性】
ケースファンやファンLEDの制御がスマートデバイスでケース主体で行うための配線が裏配線エリアに集中しており、NZXT CAMと言うソフトを使うつもりならマザーへの引き回しケーブルがUSB2.0のオンボード端子1つに減らせるでしょう。
【作りのよさ】
ちゃちな部分が皆無とは言いませんが、おおむね良く出来たケースです。
バリで手を切るなどのことはありませんでした。
【静音性】
乗換前のフラクタルデザインのDefine XL R2 と言う静音ケースからは大きく劣ります。
まあ、それは重くて吸音材も使いまくりと言う静音を売りにしたケースでしたから、方向性が違うので仕方ないです。
【総評】
動画サイトなどで、見栄えの情報を仕入れていたので、問題の無いPCケース変更になりました。
<PC構成>
OS:MS Windows10 Home
CPU:AMD Ryzen 5 5600X
マザボ:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
CPUファン:COOLERMASTER HYPER212EVO
DDR4メモリ:G.Skill F4-3200C16−16GTZR [DDR4 16GB 2枚組]
グラフィックボード:GALAKURO GG-RTX3070-E8GB/TP
M.2 SSD1:WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C 1TB
M.2 SSD2:BIOSTAR M700-512GB
SATA-SSD1:PLEXTOR PX-512M8VC+ 512GB
HDD:WD Blue 3TB
電源:CORSAIR RM850
PCケース:NZXT H510Elite;本品
- 比較製品
- Fractal Design > Define XL R2 FD-CA-DEF-XL-R2
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「H510 Elite CA-H510E-W1 [マットホワイト/ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月22日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月30日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月24日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月8日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月27日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月7日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月29日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月28日 14:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月12日 00:20 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
