PRIME H310M-E R2.0
- H310チップセット搭載のインテル製CPU向けMicroATXマザーボード。エントリークラスモデル。
- 「OptiMem」機能を搭載し、あらゆるタイプの負荷に対処可能な安定性を発揮。EPUを使用することでシステム全体の電力をリアルタイムで節約できる。
- CPUファンとケースファンの回転速度を温度に応じて細かく制御できるファンコントロール機能「Fan Xpert」を備えている。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月9日 05:46 [1297957-2]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
BIOSはデフォルトで立ち上がりました。CドライブのSSDは以前のパソコンから外してそのまま付けたものです。特に不具合はありません。設定項目は何もしていないので無評価。付属ソフトもインストールしていないので無評価です。Windows10をクリーンインストールすると先日交換したブルーレイドライブの速度が速くなりました。古いドライバーがインストールされていたのかもしれません。
CPUは3世代前のCore i5 6500からCore i5 9400Fに変更しましたが、動画エンコード以外の体感速度は少し低下した印象です。コア単体のクロックが低いからでしょう。マザーボードも元に戻しました。
Windows10のデジタルライセンス認証ができませんでした。マイクロソフトのサポートはデジタルライセンス認証失敗の理由には回答せず、「Windows10へアップグレードする時に使ったOSのプロダクトキーを入力するように」と教えてくれました。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった4人(再レビュー後:0人)
2020年2月2日 22:50 [1297957-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
BIOSはデフォルトで立ち上がりました。CドライブのSSDは以前のパソコンから外してそのまま付けたものです。特に不具合はありません。設定はしていないので無評価。ソフトもインストールしていないので無評価です。Windows10をクリーンインストールすると先日交換したブルーレイドライブの速度が速くなりました。古いドライバーがインストールされていたのかもしれません。
CPUは3世代前のCore i5 6500からCore i5 9400Fに変更しましたが、動画エンコード以外の体感速度は少し低下した印象です。
Windows10のデジタルライセンス認証ができませんでした。マイクロソフトのサポートはデジタルライセンス認証失敗の理由には回答せず、「Windows10へアップグレードする時に使ったOSのプロダクトキーを入力するように」と教えてくれました。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった4人
「PRIME H310M-E R2.0」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月9日 05:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月18日 08:33 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
