
よく投稿するカテゴリ
2021年11月30日 20:16 [1523173-2]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
大きさ比較 |
裏のシリアル番号で付属ソフトをダウンロードできる |
|
![]() |
![]() |
|
評価の前に一つ説明
録画すると画面端に緑の縁があるため、ファームウェアをアップデートすると直った。
もし、縁があったらファームウェアをアップデートする事をおすすめします。
【安定性】
低スペックpcなので評価のしようがないが、個人的には安定しているし、満足している。
ただ、たまに、ps3だとゲームのメニューからゲームソフトを起動した時、信号が途切れてうまくキャプチャができない。ps4もそうなるが、そこまで酷くな買ったと思う。
【画質】
低スペックなため、画質を720p以下に落とすと比較的、安定してキャプチャ出来る。
何故だか、省電力pcの方が1080pでキャプチャ出来る。CPUの性能なのか分かりませんが……
【機能性】
pcが無くてもキャプチャ可能だけど、試してないから分からない。
その場合はSDXC128GBまでの容量なら対応。
クラスは10と、UHS-I 3まで対応してます。
UHS-IIIの速度は対応してない。そもそも使えるか分かりませんが。
SDカードに関してはクラス10でUHS-I 1でも十分だと思います。
【入出力端子】
パススルー機能が付いているので、遅延なしでゲームしながら録画が出来る。
【付属ソフト】
付属のキャプチャーソフトは個人的には結構満足している方。ただ、もうちょっと細かい設定ができたら良かった。
【総評】
使ってからどのくらい経ったかわかりませんが、それなりに使える子なので、録画だけなら使えます。
他の評価を見ると、そこまで個人的には酷くない物だと思っています……自分の許容範囲が広いのか狭いのか。
使用したpc
初代 i7 920
メモリー10GB
グラボなし
1080pでの録画は無理。720pなら録画出来るが、カクつく。録画中だけなので、再生時はカクついてない。
第二世代 i3 型番忘れた
メモリー16GB
グラボなし
↑こっちの方が何故だか1080pでキャプチャ出来るという……
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- その他
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2021年11月30日 20:11 [1523173-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
大きさ比較 |
||
![]() |
||
評価の前に一つ説明
録画すると画面端に緑の縁があるため、ファームウェアをアップデートすると直った。
もし、縁があったらファームウェアをアップデートする事をおすすめします。
【安定性】
低スペックpcなので評価のしようがないが、個人的には安定しているし、満足している。
ただ、たまに、ps3だとゲームのメニューからゲームソフトを起動した時、信号が途切れてうまくキャプチャができない。ps4もそうなるが、そこまで酷くな買ったと思う。
【画質】
低スペックなため、画質を720p以下に落とすと比較的、安定してキャプチャ出来る。
何故だか、省電力pcの方が1080pでキャプチャ出来る。CPUの性能なのか分かりませんが……
【機能性】
pcが無くてもキャプチャ可能だけど、試してないから分からない。
その場合はSDXC128GBまでの容量なら対応。
クラスは10と、UHS-I 3まで対応してます。
UHS-IIIの速度は対応してない。そもそも使えるか分かりませんが。
SDカードに関してはクラス10でUHS-I 1でも十分だと思います。
【入出力端子】
パススルー機能が付いているので、遅延なしでゲームしながら録画が出来る。
【付属ソフト】
付属のキャプチャーソフトは個人的には結構満足している方。ただ、もうちょっと細かい設定ができたら良かった。
【総評】
使ってからどのくらい経ったかわかりませんが、それなりに使える子なので、録画だけなら使えます。
他の評価を見ると、そこまで個人的には酷くない物だと思っています……自分の許容範囲が広いのか狭いのか。
使用したpc
初代 i7 920
メモリー10GB
グラボなし
1080pでの録画は無理。720pなら録画出来るが、カクつく。録画中だけなので、再生時はカクついてない。
第二世代 i3 型番忘れた
メモリー16GB
グラボなし
↑こっちの方が何故だか1080pでキャプチャ出来るという……
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「GV-US2C/HD」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月27日 17:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月3日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月24日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月4日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月3日 18:26 |
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(ビデオキャプチャ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
