『Huaweiであることが気にならないなら安い割によくできています』 暇人1185さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年4月2日 09:45 [1314998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2019年年末のocn モバイルone セットで購入、半年近く使ってのレビューです
回線代除くと昔のキャリアの売り方を彷彿させる特価。総務省が色々言ってた気がしたけどこれ大丈夫なんですかね
【デザイン】
そろそろエントリーでも全画面に取って代わられそうな液滴ノッチ。ノッチは邪魔ですがまあこの価格帯だと仕方ない。
日本では安いから妥協点としてHuawei選ぶ人が多いと思うので画面側にHuaweiのロゴを持ってこなかったのは高評価です
裏面にはありますがカバーで隠せますからね
青色はちょっと惹かれましたが店頭で見ると派手すぎて手が出なかったです。黒は無難にまとまっていて使いやすいです
まあ、手帳型ケースに入れてしまうんですけどね
【携帯性】
5.5インチ16:9の縦を伸ばした形ですがベゼルが狭いのでベゼルの大きな5.5インチと大きさは大差なく
画面サイズのわりになかなかの携帯性です
【レスポンス】
普通のゲームやアプリ、ネットなどを使う分にはもっさり感はありません
指紋認証や顔認証も試してみましたが顔認証は1秒くらい待つこともありますが基本的に認証を待つ印象を受けるほどのラグはなく即座に使えるという印象です
指紋認証は手帳型ケースを付けた状態で無理やり指を突っ込んで部分的に触れるだけでも問題なく認証できます。向きも認証精度・速度に影響していません
顔認証は間接照明の薄暗い部屋でぎりぎり認証できるくらいの感度があります。真っ暗な部屋で画面からの光だけで認識できたこともあります。
Wifiへの接続が1秒あるかないかくらいでうちの機器で一番早い気がします
たまに機内モードも使うのですが戻してからの4G回線接続も接続確立は1秒かからず早いです
ただ、接続が確立されていても接続直後はデータ通信できないことも(アイコンだけ出してる?
【画面表示】
画面は液晶としてはきれいな方だと思います
ただ、VRをやったときに応答速度が気になりました
人が踊ると千手観音状態
音ゲーサンプル動画とかも見ましたが早いのは残像が出て大変そうです
まあ、この端末でそういうことをするか?という話ですけどもしそういう方がいましたら
有機EL機種をお勧めします
下側はベゼルの内側に3mmくらい非表示領域があります。他は1mmくらいでしっかり見ないとわからないくらいなんですけどね。
デフォルトランチャーはiOSをパクりましたというデザイン。ドロワーモードもありますが。
カメラアプリなどもiPhoneを意識している感じですね
【バッテリー】
すごく持つというわけではないですがそこそこゲームをしても一日は持ちます
ゲームやってラインやらメールやらがメインで後はブラウザでちょっと調べものと電話はほとんど使わないという使い方が基本となりますが1日2~3時間くらいは使っていたくらいですね。それでやろうと思えば3日持ちます。
【カメラ】
画質は良いですね。最近のスマホはカメラ性能が良いのが多いですがその良い方のスマホに分類できるくらいの印象です
超広角は面白いですが魚眼みたいな面白さがでるほどではないものの強いゆがみが出ますからおまけ程度ですね。
実売2〜3万のスマホでこれだけ撮れると1万円台のコンデジが壊滅するのもわかります(通常の広角で撮ると、うちの1万円そこそこコンデジは太刀打ちできないです。望遠くらいしか勝てないと思います)
低価格コンデジはそれで使いどころありますがスマホでよくない?って言われると良いねって言って買わなくなるのわかります
レンズ性能も良いみたいで24MPを扱いきれているみたいです。
元が広角なので実物に対する拡大率はさほど高くはないですが
拡大鏡アプリで10倍にしても画面粗いな、くらいで一応実用範囲です
5cmくらいまでは寄れますし
【総評】
アップデート(バグフィックス)は頻繁で買ってから毎月複数回来てます。でも私が認識しているバグが解消されるわけでもなく。
BTイヤホンでゲームをするとなぜかサラウンド効果が付きますがHuawei Histenとかいうサラウンドの設定はBluetoothヘッドセット未対応とグレーアウトしていたり
何回「なし」にしてもGoogleアシスタントが有効になるとか細かいバグはたくさんある感じではあります
壁紙設定はデフォルトアプリでスクロール不可設定じゃないとセンターが合わせにくく、不便です。
SoCのスペックはかなり低いものの重いゲームをしなければ気にならない性能ではあります。明確に重いゲームはやっていませんが多少の3Dゲームなら問題なくできました。プリコネの戦闘シーンがかなり重かったですが
これが制裁特価じゃなくても2万円とかならそりゃあ世界で売れますという無難にして欠点の少ない出来です。(使っていれば不満点は出ますが、iPhone含め不満は出ますし相対的に不満点が少ない方だと思います)
評判見ていても中華スマホ的などうしようもない、使い物にならなくなるような不具合は少ないみたいですしね
まあ、これよりも後のHuaweiスマホだとGoogleアプリが使えないので全く候補にあがらなくなりますが
参考になった24人
「HUAWEI P30 lite SIMフリー [ミッドナイトブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月17日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月2日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月21日 07:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月10日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 11:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月5日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 13:07 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
