『NFCが無いのでマイナンバー非対応、一部銀行認証アプリ非対応』 でんしろうさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年3月17日 14:51 [1693236-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
SIMフリー64GBを2020年1月購入、3年が経ちました。
定期的なアップデートのおかげで2023年3月17日現在「EMUI仕様のAndroid12」が動いてます。
マイナンバーや免許証読み取りに対応したNFCを搭載していないため、マイナンバー関係の手続きや、ゆうちょ銀行などの認証アプリが使えず、最近ちょっとづつ不便になってきました。
あとBingアプリでニュースを見たり、AI(ChatGPT4)を使うと、レスポンスが悪くて、もっさりします。
この辺はAIに強い、Google TenserコアのPixcel6以降や、Apple Neural Engine搭載のiPhone13以降が良いかも。
(AIを使ったアプリが今後増えるので、高くても分割払いとかで乗り換えた方がよさげ)
今もファーウェイ締め出しの流れが続いていますが、Googleストアは現在も変わらず使えています。
また、情報を抜かれてもあまり困らない生活をおくっているため、気にせず使ってます。
各アプリのバックグラウンド通信をOFFに出来たり、権限でアクセスを遮断できるのは便利ですが、ファーウェイ純正アプリだけは「消せない・止められない」ようになっています。これがちょっとうざい…。
先に不満点を並べると、
・華為純正アプリは削除停止不可(リセットしてもしつこく利用同意を求めてくる)
・ホーム画面で気づくとHuawei純正「AI Search」が起動してくる(消せない)
・片手持ちして文字入力していると、エンターキーの下に「画面回転ボタン」があるため、親指の腹が当たったりちょっとでもミスタッチすると、画面強制回転されて絶叫する(設定で画面回転OFFにしていても回転ボタンが現れるので、邪魔でしょうがない。設定でボタンは消せない)
・画面の明るさが固定されない(インカメに当たる光で頻繁に明るさが変わる)
・手振れ補正が無いので、写真がブレやすい
・写真の色味は問題ないが、全体的に若干暗い
良い点、
・小さい、軽い、バッテリー持つ
・気軽に写真や動画が撮れる
・画面がIPSパネルなので色味が綺麗
・加工編集アプリも問題なく使える
・Chromecastでテレビに映しながら撮影できる
・Honor(ファーウェイの高級ブランド)のスマートウォッチ連携で健康管理できる
主に、
・電話/SMS
・Gmailで複数アカメールチェック
・LINE、Skype、Discordなど
・Chrome、FireFox、Youtubeでネットチェック
・Google翻訳やBingアプリでAIを使って遊ぶ
・各銀行やクレジットアプリ(残高確認のみ)
・為替変換や海外の生活単位変換
・InShot、Snapseedなどで動画写真加工
・カメラアプリ動作チェック(Snow、Meitu、Soda、Ulike、TikTokなど)
・SNSや通販アプリ動作チェック(Twitter、Amazon、Aliexpress、Uberなど)
・ゲーム動作チェック
情報収集・各種変換端末として使っています。
動作は問題ないのと、普段使いなら3年経った今でもバッテリーが1日持つので、便利に使ってます。
(ただ処理の多いアプリを使うと、あっという間にバッテリーがなくなります)
広角で明るいレンズ搭載なのでカメラアプリは楽しく遊べます。
エフェクトも加工編集もスムーズに使えました。
(手ブレするのが欠点)
純正カメラアプリの方が外3カメラを上手に使うため綺麗に撮影できますが、変なフィルターがかかってるのでちょっと不便。
ゲームは、たまに脳トレしたり、原神やHoYoLABアプリを入れては消して、動作チェックしてます。
画質は低グラだけど、原神はまだそれなりに遊べます。
プレイ中もバッテリーやCPUあたりが熱くなるのと、画面が小さすぎて細かいタッチ操作が難しいので、あまりプレイに向かないかな。
(ストア割引クーポンで空月買ったり報酬を貰うのが目的。あと複垢つかってPCと同時操作してゲーム内写真撮影に使うぐらい)
【その他メモ】
・本国名:HUAWEI nova 4e
・CPU:HiSilicon Kirin 710(Cortex-A73/-A53)
・8コア(ARM Cortex-A73(2.2 GHz)x4コア + Cortex-A53(1.7 GHz)x4コア、ARM Mali-G51 MP4 GPU)
・Qualcomm Snapdragon 660/710相当の性能(GPU性能はちょっと低い)
・4GB RAM(LPDDR4X)
・64GB ROM
・画面解像度:6.1インチ(2312x1080、IPSパネル)
・メインカメラ:約2400万画素(広角、F値1.8)+約800万画素(広角、F値2.4)+約200万画素(被写界深度用、F値2.4)
・サブカメラ:約2400万画素(F値2.0)
・動画:1080p 30/60fps (4K非対応)
・バッテリー:約3340mAh(交換不可)
・USB端子:Type-C (USB 2.0接続)
・LTE速度:ダウン600Mbps、アップ150Mbps
・Bluetooth 4.2
・WiFi a/b/g/n/ac
(WPA2-Pearsonalまで、WiFi6やWPA3非対応)
・microSD/SDHC/SDXC対応
・microSIMx2枚もしくは、microSIMx1枚+microSDx1枚が搭載可能
・加速度、GPSセンサー付き
・NFC:非搭載(非対応)
・重量:約159 g
参考になれば幸いです。
参考になった11人
「HUAWEI P30 lite SIMフリー [パールホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月17日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月2日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月21日 07:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月10日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月17日 11:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月5日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 13:07 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
