2019年 6月中旬 発売
AVR-X1600H
- Dolby Atmos、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応した7.2ch AVサラウンドレシーバー。最大出力175Wのパワーアンプを搭載。
- 4K Ultra HDパススルー(60p/HDCP 2.3/BT.2020/HDR10/Dolby Vision/HLG/eARC/ALLM)対応。HDMI端子は6入力/1出力を装備している。
- Amazon Alexa、音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、AirPlay 2、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応している。

よく投稿するカテゴリ
2021年12月31日 13:45 [1534018-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
良い買い物が出来ました。
【デザイン】
デザインはまあ普通って感じです。
【操作性】
まだ導入して間も無いので評価は遠慮させて頂きます。
【音質】
実売45000円位のAVアンプにしては頑張って居ると思います。
自分は6畳のオーディオルームで使用していて
2chのアンプは別にしているので、この位の音質があれば
十分万足出来るLvです。
自分の部屋は 4.1.2ch でシステムを組んで居ます。
【パワー】
こちらも十分なパワーです。
【機能性】
15年位前にマルチチャンネルを組んで居ましたが時代の進歩に
驚くばかりです。まだ試して居ない機能が多いので
こちらも評価を遠慮致します。
【入出力端子】
十分ですね
【サイズ】
AVアンプとしては普通ですが、もう少し小さいと有難いと思います。
【総評】
自動調整機能や他の機器とのリンク素晴らしい限りです。
コスパが良いとの前評判で購入致しましたがその通りですね^^b
アトモスを初めて体験しましたが、音の繋がりや音場昔のAVアンプ
とは全然違う物だと思いました。
@アナログ端子が無くなって居るので、後ろのパネルがスッキリ
してて良いですね。 掃除も楽かと^^w
他の人にもお勧め出来る製品だと思いました。
- 設置場所
- ホームシアタールーム
参考になった2人
「AVR-X1600H」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月22日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月12日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月22日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月19日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月21日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 15:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月9日 23:59 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
