arrows ケータイ F-03L [シルバー] レビュー・評価

arrows ケータイ F-03L [シルバー]

防水・防塵・耐衝撃性能を採用した折りたたみケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

arrows ケータイ F-03L [シルバー]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2019年 7月19日

販売時期:2019年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 防水機能:○ 重量:133g arrows ケータイ F-03L [シルバー]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
arrows ケータイ F-03L [シルバー]をお気に入り製品に登録<25
arrows ケータイ F-03L [シルバー]のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

arrows ケータイ F-03L [シルバー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.07
(カテゴリ平均:4.06
レビュー投稿数:29人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.68 4.46 5位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.29 4.12 3位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.40 3.78 2位
文字変換 文字変換のしやすさ 2.96 3.88 4位
レスポンス 操作時の反応速度 3.30 3.72 3位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.12 3.91 3位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.62 4.30 4位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.71 4.08 5位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.15 3.90 4位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.15 3.46 2位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows ケータイ F-03L [シルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

wildduck745さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
13件
デジタルカメラ
0件
3件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

auガラケーからドコモに乗り換えて一年間F-02Lスマホでしたが毎月0.5GB前後しか使わない割に5,000円近い高額料金なのに嫌気がさしたのとエリアの問題でau回線も必要になりスマホは格安で新規契約、ドコモはガラケーに戻しました。ドコモのケータイは初めて、F-03Lは通話オンリーなのでメールもカメラも不要なのですが電池残量が設定画面から見ないとはっきりわからないのが不満点。Bluetoothについては以下の機種で動作確認しています。
バッファロー BSHSBE21 / BSHSBE23 
ケンウッド  U360BT(CDデッキ)
マツダ デミオ(マツダコネクト)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dengennodaiさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
73件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
4件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性5
ボタン操作4
文字変換2
レスポンス無評価
メニュー3
画面表示3
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

【デザイン】
ダサイ

【携帯性】
コレは最大の良い点。

【ボタン操作】 スマホに慣れているとやりにくくなっていた。

【文字変換】
今はもう面倒で…。

【レスポンス】
評価外。

【メニュー】
解りづらい。

【画面表示】
ガラホなんで…。

【通話音質】
SIMフリースマホで使っているので無評価。

【呼出音・音楽】
未使用。

【バッテリー】
そこそこ。

【総評】
FOMA契約でDSDS端末で使ってましたが、D払いが定期的にログイン求めて来るようになったのでそろそろイイかと思って機種変。
iDとして使ってます。

重視項目
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

碓氷峠さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
3件
マザーボード
0件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー1
画面表示1
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

【デザイン】
まあ、可もなく不可もなく。

【携帯性】
ちょっと前までの変な厚さ変化のあるケータイよりは持ちやすいし携帯しやすい。

【ボタン操作】
可もなく不可もなく。

【文字変換】
今のところそれほど不便は無い。

【レスポンス】
かつてのガラケーのような瞬発力は無いけど、末期のガラケーのような鈍重さもない。

【メニュー】
全体的にチープになってる。三代続けて富士通だけど、色んな設定項目が消えてて幻滅。メール作成画面のフォントサイズは変えられないし、バッテリー残量も表示できない。

【画面表示】
周辺環境に合わせた画面輝度の自動調整機能がなくなり、日中の屋外では真っ黒画面、夜の屋外では白飛び画面で使いづらい事この上なし。

【通話音質】
高音質の通話は求めてないので、固定電話レベルの通話ができれば問題なし。ただ、通話中の音量変更が側面ボタンで行えなくなり、十字キー対応になったのは不便。

【呼出音・音楽】
音が出てればいいので。

【バッテリー】
新しい時は持って当たり前。これから数年経ってからどの程度かお手並み拝見。

【総評】
今持ってるガラケーが健全な人は、引き続きそれを大事にすべき。メーカーは完全にやる気を失ってて、買い換えると多くの機能がダウングレードされると思ってください。

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

太しさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
233件
ノートパソコン
5件
118件
デジタル一眼カメラ
1件
60件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー5

いよいよガラケーにガタが来たので止む無く交換です、
ので、F01Eとの比較です、
重量は15gほど重くなり厚くなります。
前機種は1日もしくは2日で50%以下になり、ほぼ毎日充電でしたが、
当機種は5日で50%以下、6日目に充電しています。
1セグの感度は良好で受信地域は広がりました、

悪くなった所は待ち受け画面にアイコンが並べられないのでダイレクト機能は3つの短縮ボタンに集約するしかありません、
iモード画面からスマホ画面になったので字が小さく見づらいです、
また入力に手間取ります、

いざという時の最低限のウェブ機能が少し心もとないです、

基本2台持ちですので通話とメールが出来れば良いですが最低限のウェブ機能が欲しいです、

重視項目
通話

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m12y0441さん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:391人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
14件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
7件
デジタルカメラ
4件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス2
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー5

諸般の事情で2台持ちすることに。
通話のみで良いので、かけ放題プランにして契約中です。
4G LTEはオマケです。

【デザイン】
良くも悪くもガラケーです。
ワンプッシュオープンができるのはポイント高いです。

【携帯性】
イマドキのスマホと比べたら、軽くて小さい方です。
過去のガラケーから見たら、大きいです。
高機能FOMAくらいというところ。

【ボタン操作】
ガラケーもどきで評価できるのは物理ボタンが豊富なこと。
なぜか一部の層には「このボタンはこの機能でないとわからない」という人が居るので、スマホのような「1ボタン多機能」というのが受け付けないらしい。

【文字変換】
普通です。ガラケーってこうだったよね、という操作感と変換効率です。
履歴での入力でかなり省力化できるのは良いです。

【レスポンス】
ガラケーと思えば遅くもない。
ヌルヌルサクサクではない。

【メニュー】
i-modeメニューですね。
良い意味で古きを重んじている。

【画面表示】
細かさは良いです。
発色は普通。

【通話音質】
耳の位置にスピーカーがあり、受話器としてしっかりと機能するので、ダイレクト感があって良いです。

【呼出音・音楽】
一般的なガラケーとおなじレベルです。

【バッテリー】
良く持ちます。最低でも3日は持ちます。

【総評】
WiFiルータがあれば、通信はWIFIでというスタイルが選べます。
中身のAndroidが隠蔽されているので、操作はほとんどガラケーです。
2台持ちさせて、通話専用として使うにはベターです。

重視項目
通話

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピー助(´д`)さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性3
ボタン操作2
文字変換1
レスポンス3
メニュー2
画面表示3
通話音質2
呼出音・音楽1
バッテリー3
機種不明プッシュオープン式は壊れやすいと聞いたのですが、早すぎる。
   

プッシュオープン式は壊れやすいと聞いたのですが、早すぎる。

   

購入して3日で壊れた。落としたりぶつけたりしてないのに。普通にプッシュオープンしただけなのに。

重視項目
通話

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chako363さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示5
通話音質1
呼出音・音楽1
バッテリー5

外側にあるボタンでマナーモードにできますが、感度が良すぎるのか、知らない間にマナーモードになってしまう。電話に気付かない事もあって不便です。
富士通の製作者に言いたいです。

重視項目
通話

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あきらミサイルさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス2
メニュー2
画面表示2
通話音質1
呼出音・音楽2
バッテリー1

気に入って使っておられる方には申し訳ないレビューになります。

私の場合は、電話として使えない端末です。

一見、標準的なガラホに見えますが、以下の点で非常に困っております。CPUが非力だからでしょうが。

・テザリングを使用しながら通話をすると雑音が入る、かつ音が途切れ、お互いに会話にならない

・不定期に再起動しており、SIMカードをロックすると(当然ですが)再起動に気付かず、結果的に着信が出来ない。再起動のタイミングも(充電後には必ず、といったような)一定の時期ではなく、これがかなり困っている。

・何もないタイミングで着信音が鳴り、確認をするもメールや電話の受信がない。

・受信感度が他の端末よりも悪い(個体差の可能性もあるかも、ですが)

私はドコモのスマホと2台持ちなのでかろうじて何とかしていますが、この端末1台をメインの端末にはしたいとは思えません。以前にも富士通の端末を使って苦い思いをしたこともあるため、今後は二度と富士通の端末を使いたくないと思わせられました。

重視項目
通話

参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tamachan123さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
7件
デジタルカメラ
2件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

【デザイン】いいです

【携帯性】いいです

【ボタン操作】すこし、もっさり

【文字変換】すこしもっさり

【レスポンス】すこしもっさり

【メニュー】わかりやすい

【画面表示】みやすい

【通話音質】音が割れる

【呼出音・音楽】こんなもんでしょ

【バッテリー】もつと思う

【総評】フォーマからの買い換え、そこそこ満足。転送電話専用器です。

重視項目
通話

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

REVELLIONさん

  • レビュー投稿数:141件
  • 累計支持数:564人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
83件
スマートフォン
4件
43件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
44件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー5

【デザイン】
普通です
【携帯性】
良好です
【ボタン操作】
良好です
【文字変換】
まぁまぁです
【レスポンス】
普通です
【メニュー】
普通です
【画面表示】
普通です
【通話音質】
Volteなので良好です
【呼出音・音楽】
普通です
【バッテリー】
非常に良く持ちます
【総評】
通話専用機です。
バッテリー持ちと通話品質は良いのでまぁ満足です。
アプリのインストールが出来ればもっと売れただろうにドコモは馬鹿ですね。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

若旦那@上総屋さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換2
レスポンス2
メニュー3
画面表示3
通話音質2
呼出音・音楽3
バッテリー3

 【使ってみた感想】
一言で言えば 「ガラケー時代のノウハウが失われている」 です。

購入を考えている人に注意して欲しいのは、「モバイルSuica非対応」 です。
マニュアルにもモバイルSuicaのマークが印刷された画像が使われていますし、インストールされているアプリの一覧の中にも 「モバイルSuica」 はインストール済として表示されます。
ですが使用できないように設定されています。
販売直前になって 要件を満たしていない ということかもしれません。
私の場合はICカードがあるのでそちらを使うことにして、モバイルSuicaは解約しました。

電話の音声ですが、デフォルト設定だと勝手に大きくなったり小さくなったりします。
恐らくですが、年令や周囲に合わせて音量を変化させる機能が誤作動しています。
音量を上げ下げするボタンが無いし、Bluetoothのイヤホンマイクは使用できません。
電話機能の「その他の設定」にoffがありました。それで役に立つかはまだ検証中です。

上にも書きましたが、Bluetoothは携帯のみ接続できます。
イヤホンマイクや他の機器の電波は拾うのですが、Bluetoothアドレスのみ表示されるので何の機器なのか判別ができません。
携帯同士なら接続できるのですが、ファイルの移動のような事ができず、デザリング専用と考えた方が良いかもしれません。

ブラウザは「ケータイモード」と「マウスモード」があります。
ケータイモードだとフォーカスがどこに当たっているのか分からないときが多々あります。
特に入力域があるとそこに留まって先に進めなくなり、かなりのストレスを感じます。
「戻る」ボタンの類が見つからなかったのですが、「CLR」ボタンで前の画面に戻ります。
Webサイトなどで何かを入力していて入力ミスがあり「CLR」ボタンを押すと、ガラケーだと入力内容が消されていたのですが、この機種では前の画面に戻って、サイトによってはエラーが表示されることもしばしば。

正直に言って、ガラケーより、スマホより、使いづらくなっています。
これから購入を考えているなら、かなり慎重に考えることをご忠告しておきます。

重視項目
ネット

参考になった132

このレビューは参考になりましたか?参考になった

銀泉さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
リムーバブルケース
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー5

12年半使用してきた「F-905i」が急に調子悪くなったので買い換えました。
このF-03Lは、買い換えを決めたときにはまだ「発売予定」の状態でしたが、どうせ買うなら最新型が良いので発売を待っての購入。

F905iと比べて、薄くて軽くなって見やすくなりました。

「ボタンを押して開く」携帯は初めてですが、片手で操作するときには開きやすくて楽です。

基本的には「通話とメールさえ使えれば」充分なので、最初からスマホは選択肢に無し。
小さくて、携帯し易くて、電池の持ちが良くて今のところは非の打ち所がありません。

機能登録の出来る3つのボタンもかなり便利で、短押しと長押しで機能を分けられるので、これで「6つ」もの機能が一発呼び出しできます。

内蔵の機能も、基本的な物は一通り有るので不便さは無いでしょう。

今のところ待ち受け画像や呼び出し音もプリインストールの物しか使用していませんが、機会があればカスタマイズしようかと思っています。

重視項目
その他

参考になった59

このレビューは参考になりましたか?参考になった

96383さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
4件
16件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
16件
イヤホン・ヘッドホン
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー無評価

8年ほど使ったF-11Cからの買い替え。(2019/7/29 追記有り)

電話帳とメールをマイクロSDにコピーして取り込んだのだが電話帳はグループ分けしてあったせいか判らないが一部しか取り込めず、ガラケーと見比べながら手入力。(原因不明、未確認)

今までのメールも回線を開通させる前にやったせいか読み込めず、サポートに固定電話から電話して聞きながらやって、なんとか解決。
以前のメールはローカルメールに保存されるが、電話帳にメールアドレスを取り込もうと思ったがクラウドにUPしないとダメなのか出来ず。
(後日、NETで検索して試したらメールアドレスの取り込みは出来たが、添付の説明書には書かれていないので判らなかった)

着メロはMP3形式のファイルを取り込んで保存し、設定すれば使える。
(着信音「電話です」等、確認済み)

待ち受け画像も同様。
USBでのデータのPCからの取り込みもOKで、待ち受け画像をPCに取り込んで、それをUSBケーブル接続で転送して待ち受けに設定出来た。
USBのAタイプ(PC側)とマイクロUSBのBタイプの両方が付いているメモリーに待ち受け画像を保存して転送しようと思ったが認識しない?(2019/7/29現在)

重量はF-11Cよりも電池のせいか少し重くなっている。
UIM(SIMカード)やマイクロSDの入れ方がやりづらい。
オンラインショップで購入したため自分で入れる必要が有ったが、慣れない人はドコモショップでやってもらうほうが無難かも?

格安スマホはWEBを見るために持っているが、私のように電話とメールだけならガラケーの方が使いやすい。

バッテリーの持ちは未評価。
充電のスタンドだけで充電器やケーブルは付いてないのでスマホ用に買った充電器とケーブルを流用している。あくまでも自己責任だが..
(充電ケーブルは手持ちの格安スマホがマイクロUSBのBタイプで共通のため。最近のスマホはCタイプが標準と思うので誤解が無いように..)

重視項目
通話

参考になった26人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nesmithさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
13件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス5
メニュー4
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー5

10年以上使ってる、ディスプレイタッチパネル方式の、スライドケータイ、F-6Bの後継機種になればと、追加お試し購入。
さすがに音はスマホと同じで素晴らしい。軽いし、レスポンスもよい。
ただやっぱり、ディスプレイがタッチパネルじゃないのは、スマホも含めて、10年ぶりなので不便。
それ以外は、必要最小限の昨日はついていて、満足。
充電のできない事態の時の緊急用なので、易いしまあ買って良かった。
また10年以上使います。

重視項目
通話

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows ケータイ F-03L [シルバー]のレビューを書く

この製品の情報を見る

arrows ケータイ F-03L [シルバー]
富士通

arrows ケータイ F-03L [シルバー]

発売日:2019年 7月19日

arrows ケータイ F-03L [シルバー]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意