STF-DC15T
- 扇風機のやわらかな涼しさと、サーキュレーターの強力な撹はん能力を併せ持ったサーキュレーター扇風機。
- 上下左右に自動で首振りが可能で、強力に空気を撹はん。立体形状の羽根で風切り音を抑えながらも十分な風を送り出す。
- 送風角度によって風量を調整する「おやすみモード」搭載。直接風が当たることによる体の冷えを軽減でき、快適な睡眠環境を得られる。

よく投稿するカテゴリ
2022年8月7日 22:42 [1608177-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
風量 | 4 |
静音性 | 2 |
微風 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
とてもかわいい。エノキみたいで外観は物足りませんが、風量は充分です。
【使いやすさ】
リモコンからの操作も分かりやすい。
おそらく上下の首振りが オンオフ のみ(角度調整が無い)点で、操作の煩雑性が軽減されている気がします。 今まで上下首振りが2段階、左右3段階の製品を使用していたため、リモコンで自分の方へ直撃をさせるには相当苦労しました。(苦笑
【風量】
10段階で、お好みの風量は間違いなく選べます。
【静音性】
1〜3はモーター音のみ(他社DCと比べるとモーター音は大きめです)
4〜は風切り音が目立ち、普通の3枚羽根 DCサーキュレータ並です。
【微風】
良い、1〜2は良い感じの微風。
しかし、リズム風は、微風〜無風には設定できない。
リズム風を選んだ時点で、その前に選択していた風量は無視され、たぶん、1〜7くらいの予めメーカー側で設定された風量が再生される。
【サイズ】
極めてコンパクト。
サーキュレータで高さを必要とする場合に、すばらしいコンパクト感。
【総評】
低位のサーキュレータでは家具に埋もれて役に立たない… それでいて部屋は広い… 厄介な条件の 我が家では本製品がとても良いです。
4〜5年前から扇風機・サーキュレータはDCをメインに使用しているのですが… アイリスオオヤマ製DCは、トップクラスからすると、少々遅れ気味の印象です。
ただし、サーキュレータとしては優秀で、アイリス製 ACサーキュレータは、梅雨時の我が家の定番です。
アイリス製としては初のDC製品でしたが、予想通りの扱いやすさ。
予想外の、モーター音の大きさ。(まぁそこそこ大きい程度)
上下首振りの便利さを知った私にとって、1万円ほどで上下首振りを実現している本製品はスバラシイ製品です。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
「STF-DC15T」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月7日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月31日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月29日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月24日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月21日 12:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月19日 12:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月8日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月13日 14:47 |
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(扇風機・サーキュレーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
