OSMO ACTION レビュー・評価

2019年 5月17日 発売

OSMO ACTION

  • デュアルスクリーンと映像ブレ補正「RockSteady」を内蔵し、4K/HDR動画撮影が行えるコンパクトなアクションカメラ。防じん・防水・耐衝撃性能を持つ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサーを搭載し、12MPの写真、4K/60fps、最大100Mbpsの動画を撮影できる。音声操作機能により、声による操作が行える。
  • 撮影中に「スローモーション」「タイムラプス」「カスタム露出設定」を選択可能。スマートフォンのアプリでライブ映像の制御やクイック編集ができる。
最安価格(税込):

¥30,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥30,800¥30,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:124g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO ACTIONのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO ACTIONの価格比較
  • OSMO ACTIONのスペック・仕様
  • OSMO ACTIONのレビュー
  • OSMO ACTIONのクチコミ
  • OSMO ACTIONの画像・動画
  • OSMO ACTIONのピックアップリスト
  • OSMO ACTIONのオークション

OSMO ACTIONDJI

最安価格(税込):¥30,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 5月17日

  • OSMO ACTIONの価格比較
  • OSMO ACTIONのスペック・仕様
  • OSMO ACTIONのレビュー
  • OSMO ACTIONのクチコミ
  • OSMO ACTIONの画像・動画
  • OSMO ACTIONのピックアップリスト
  • OSMO ACTIONのオークション

満足度:4.15
(カテゴリ平均:4.26
集計対象27件 / 総投稿数27
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.20 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.18 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.36 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.96 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.30 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.24 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.60 3.88 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OSMO ACTIONのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「撮影シーン:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

クニ0223さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
6件
0件
ビデオカメラ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質3
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

GoProとSonyが独占しているアクションカムのシェアにドローンで有名なDJI社から「DJI OSMO ACTION」が発売されました。
まさかDJIまでアクションカムを出してくるのかと驚いたのですが気になったので購入をしてみました。

【デザイン】
GoProのデザインを踏襲した形でなじみのあるデザインです。そういった意味ではGoProのデザインはもうすでに完成形になっているのでしょうね。

【画質】
動画の画質という点でのお話しになりますが、GoProに比べると少しデジカメ画質という色付けだなぁと感じます。GoProもHERO7になって画質面でもう十分な領域に到達している感があります。その理由は色付けがすごくきれい(見せる絵作りとして)になりました。それに比べOSMO ACTIONはまだデジカメで撮った画像のような絵が撮れてしまいます。いわゆる映える絵が撮って出しだけでは難しいなぁという感想です。

【操作性】
操作性は非常に良好です。特にタッチ画面の反応速度がGoProの劣悪なものに比べて滑らかに動いてくれます。このくらいの操作性があると操作側のストレスもなくなります。
ただ、操作音の音量が結構大きくてびっくりします。出荷状態ではミュートがあったのがシステムアップデートで「大」「中」「小」しか選べなくなりました。これは対応してほしいかなと思います。

【機能性】
機能面はGoProとほぼ同じ機能を備えてきています。4K撮影に防水使用そしてレンズが交換できるようになっており後々にNDフィルターなどが販売されるようでOSMO ACTIONの唯一の優位点として取り上げられますね。

【バッテリー】
GoProとデザインが似ているとバッテリーも自然と同じ容量ほどになっています。形もよく似た形をしています。バッテリーの持ち自体も4K撮影で1時間ほどになります。長時間撮影用に交換バッテリーを用意するかモバイルバッテリーから給電しながらの撮影も可能です。

【携帯性】
GoProと同じで小さい筐体で携帯性は抜群です。

【液晶】
背面液晶がGoProより大きくて見やすくなっております。画面が大きいので詰め込んで表示されておらず見やすいし、タッチ領域もそれに伴って広がっているので操作も良くなりました。
フロントもカラー液晶ですがこのサイズでのカラー液晶は視認性も悪いし見づらいため必要無いと思いますね。

【音質】
本体から鳴る操作音は大きいのに撮影時のマイクは2か所でGoProより良くない印象を受けました。風切り音自体もクリアに聞こえるGoProに比べてこもった音になっているOSMO ACTIONなので凝った動画づくりをしたい場合は音声別撮りのほうが良いかと思います。

【総評】
やはりGoProの完成度を手にしている身としては粗削りな部分が目立つOSMO ACTIONです。後発の優位性も見られずGoProより1万円安い価格だけが見えています。
今後システムのアップデートでどこまで満足のいくところまで持ってきてくれるか、それとも後続機で機能強化してくるのかは分かりませんが正直なコメントとしては「待ち」のガジェットではないでしょうか。

下記のサイトで詳しいレビューをしておりますのでよろしければご覧ください。
https://netukar.com/gopro%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8Bdji%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%80%8Cosmo-action%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B/

撮影シーン
その他

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OSMO ACTIONのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OSMO ACTION
DJI

OSMO ACTION

最安価格(税込):¥30,800発売日:2019年 5月17日 価格.comの安さの理由は?

OSMO ACTIONをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意