OSMO ACTION レビュー・評価

2019年 5月17日 発売

OSMO ACTION

  • デュアルスクリーンと映像ブレ補正「RockSteady」を内蔵し、4K/HDR動画撮影が行えるコンパクトなアクションカメラ。防じん・防水・耐衝撃性能を持つ。
  • 1/2.3インチCMOSセンサーを搭載し、12MPの写真、4K/60fps、最大100Mbpsの動画を撮影できる。音声操作機能により、声による操作が行える。
  • 撮影中に「スローモーション」「タイムラプス」「カスタム露出設定」を選択可能。スマートフォンのアプリでライブ映像の制御やクイック編集ができる。
最安価格(税込):

¥30,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥30,800¥30,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:124g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 OSMO ACTIONのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO ACTIONの価格比較
  • OSMO ACTIONのスペック・仕様
  • OSMO ACTIONのレビュー
  • OSMO ACTIONのクチコミ
  • OSMO ACTIONの画像・動画
  • OSMO ACTIONのピックアップリスト
  • OSMO ACTIONのオークション

OSMO ACTIONDJI

最安価格(税込):¥30,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 5月17日

  • OSMO ACTIONの価格比較
  • OSMO ACTIONのスペック・仕様
  • OSMO ACTIONのレビュー
  • OSMO ACTIONのクチコミ
  • OSMO ACTIONの画像・動画
  • OSMO ACTIONのピックアップリスト
  • OSMO ACTIONのオークション

満足度:4.15
(カテゴリ平均:4.26
集計対象27件 / 総投稿数27
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.20 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.18 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.36 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.96 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.30 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.24 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.60 3.88 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OSMO ACTIONのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「撮影シーン:スポーツ撮影」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Jhonny_sanさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:470人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
114件
自動車(本体)
10件
20件
レンズ
8件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶4
音質4

今更感はあるが、手頃に入手を考えている方に向けてレビューしてみます。
ソニーのアクションカムと使い続けて、気軽に画面で内容を確認したいとの思いでこちらを購入。

GoProを強く意識し、かつ当時は前面モニターを備えることをアドバンテージとしたコンセプトで登場した。

撮影中において手間をかけずに素早い撮影を実現するQSボタンは結構重宝している。
基本ウインタースポーツでの使用がメインなんので、それほど画質に拘ることなく使っているが十分な画質だと思う。
しかし、昨年登場と同時に購入したOSMO Pocket 3の画質と比べてしまうと差は感じる。
防水性能と耐寒性能はOSMO Pocket 3には無いので使い分けが出来ているのが良いところかな。

また、ウインタースポーツでの使用時のバッテリー性能はGoProより勝る。

欲を言えば、ソニーのファイル容量に比べて大きすぎるのが難点。。。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

N/@新潟さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
3件
レンズフィルター
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー4
携帯性4
液晶4
音質3
別機種NDフィルタ等とのセットものを入手しました!
   

NDフィルタ等とのセットものを入手しました!

   

【デザイン】
アクションカメラとしての定番スタイル!

【画質】
暗所性能が弱いと思いますが私の場合、夜間等の撮影は行わないのでOKです。
画質とファイル容量、PCでの編集の軽さを考えますに 2.7K にて撮影しています。

【操作性】
録画ボタンのワンプッシュ!..OKです。
背面液晶の反応も良好でとても良いです。

【機能性】
手振れ補正と画角のバランスをどう判断するかもポイントかな?
私の場合、バイクのVLOGがメインですがOKと思います。
ですが..後継機種に装備されている、水平維持機能はメチャメチャ欲しい!(笑)

【バッテリー】
バッテリ1個で約2時間と意識しながら運用してます。
バッテリは2個有りますので十分と判断してます。

【携帯性】
良好と思います。
これ以下のサイズだと操作面で辛くなる可能性もありOKでしょう!

【液晶】
少々ブルー系かな?とも思いますがOKです。
反応はヌルヌル!\(^o^)/

【音質】
まあそれなり!

【総評】
NDフィルタなどとセットになった商品をネット上で見つけて入手。
手振れ補正が優秀で流石ドローンで天下を取っている会社の製品ですね。
総じて満足していますが、やはり水平維持機能が欲しいので OSMOACTIO4 を考えています!

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行
スナップ撮影
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サムソンビッグさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
4件
6件
ロッド・釣竿
9件
0件
ノートパソコン
6件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
機能性3
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質4

【デザイン】思ったより小型でデザインも好みです。

【画質】HX-A500やHX-A1Hからの移行なので個人的にはかなり良いです。

【操作性】タッチパネルでの操作はサクサクで良いです。サクサクすぎて目的の設定から行きすぎることも・・・

【機能性】不満点が結構あります。手ぶれ補正にすると画角がかなり狭く感じます。手ぶれ補正オフでもHX-A1HやHX-A500より画角が狭いです。普段(渓流釣りの動画)は手ぶれ補正オフにしています。またmicroSDカードの挿入・取り出しが指では難しくボールペンの先で押して出し入れしています。音声操作はネット情報では使えるとのことでしたが私の発音が悪いのか気まぐれで言うことを聞いてくれる感じです。良いと思ったのはハイパーラプスです。GoProのタイムワープ機能みたいです(GoProは使ったことないのでよくわかりませんが・・)中々面白い機能ですね。

【バッテリー】モバイルバッテリーからの給電なのであまり不満はありません。バッテリーなしでは2時間ほど使えました。

【携帯性】HX-A500やHX-A1Hから比べると劣りますが不満はないです。

【液晶】HX-A500に比べると大きいく綺麗で見やすいです。

【音質】あまりこだわりないので良いと思います。

【総評】12月に近所のDJI代理店のオープン何周年記念だかで22,000円で購入しました。HX-A500は充電端子が壊れ充電できないことからHX-A1Hを使用。スマホとのWIFI接続がかなり不安定なことや画質面(黒が緑っぽく写るなど)で不満を感じGoPro等も含め検討。価格的にGoProは厳しくたまたま開店何周年だかで22,000円とカカクコムより大幅に安く購入できました。一番の不満点は画角ですね。手ぶれ補正はかなり効果がありますが画角の広さを取り手ぶれ補正は常にオフ(HX-A1Hでは手ぶれ補正なしでしたので問題にはなりません)で使用しています。あとは手ではSDカードの取り出しができない(難しい)ことなどの不満点があります。もう少し出してGoProにすれば良かったかな(使用したことがないので何ともいえません)もう少し使いこなせるようになったら不満点も減ってくるとは思います。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンディーピーチさん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:338人
  • ファン数:53人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
27件
1402件
レンズ
23件
246件
デジタルカメラ
6件
200件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

【デザイン】GoProライクで親しみやすい。アルミニウムの筐体で丈夫そうです。放熱口も有り熱暴走を防げると思いました。

【画質】キレイです!体育館や室内撮影メインで空手の動画撮影に使用してます。

【操作性】recボタンを押すだけです。タッチパネルで設定も楽です。

【機能性】豊富な解像度やフレームレート、手ブレ補正も強力でストレスなしに撮影出来てます。

【バッテリー】1080p/30fpsで2時間以上撮影出来ます。

【携帯性】小さくて軽いです。

【液晶】キレイで再生も良くて良いと思います。が、詳細確認は画面が小さいので難しいかも

【音質】良いです!

【総評】満足しております!!

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぜろしゅがーさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
1件
ビデオカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
機能性4
バッテリー4
携帯性3
液晶3
音質3

デザイン:素の状態だとGoProの方が黒くてかっこいいですが、サードパーティー製のケースやレンズ、外部マイクなどを装着するとカッコよくなりました。
操作性:問題なく使えております。
機能性:レビュー投稿時は2が出ておりますが、私の用途ではこちらで十分です。
バッテリー:純正1個とサードパーティー製2個を所持してますが、4kで撮影しない私には十分です。
携帯性:正直、買った当初は結構重いなと思いました。アルミ製のケースやライト、マイクなどのフル装備だと更に重くなります。
液晶:長時間撮影すると、前面の液晶画面に滲みが発生します。私の個体だけなのかな?自撮りしないので支障はありませんが、気になるところではあります。
音質:普通に聞こえます。しっかり音を拾いたいときは外部マイクを使用していますので気にはなりません。

撮影シーン
スポーツ撮影
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TAKASHI44さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
3件
ビデオカメラ
3件
0件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー5
携帯性3
液晶3
音質3

主にすきーの撮影で使用。
前年にGOPRO7を購入して撮影しようとしたら
北海道では起動時間5秒でバッテリーが低温で使い物にならなくなった。
暖めたら復活するが、もって10分程度と使い物にならなかった。

OSMO Actionは低温起動がマイナス10度まで対応と明記されているので購入
北海道でも40分くらいの撮影は可能でした。

GOPROのアダプターはそのまま使えるので便利です。

ダメなところは
音声認識が日本語対応していない
音声認識が少し認識し辛い
アプリではパソコンで編集が出来ない
リモコンがないので、操作性が劣る

あとはGOPRO7と同等かな?

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オート大好きマンさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
6件
29件
スマートフォン
3件
9件
デジタル一眼カメラ
2件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質4

かなり前から自転車動画を撮っていてこのアクションカメラが6台目ですが使い勝手はいいですね。
ネックマウントに付けて自転車動画を撮るのですがブレは少ないし、風切り音もかなり抑えられてます。
欠点は付属のマウントケースに付けるとUSB端子のカバーが開かないので充電やファイルをPC に送るときにいちいち取り外さなければならないことです。(サードパーティ製の取り外さなくてもよいものがありますが、無駄な出費)
Windowsフォトで音楽だけを付けたYouTube動画ですが色味はいいと思いますが・・・
咳は聞こえますが風切り音は聞こえませんし、自転車がはねても映像に影響はそれほどありません。
https://www.youtube.com/watch?v=ZUdKEI0rHeo

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G-nuさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:291人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
14件
0件
スマートフォン
7件
0件
おむつ
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質4

【デザイン】
男性心をくすぐるメカメカしいデザインです。
【画質】
アクションカメラにしては十分です。
【操作性】
スマートフォン並みに動作が機敏でストレスがありません。
【機能性】
アップデートがよくされるので、機能性がどんどん増えていき満足です。
【バッテリー】
ずっと撮影し続ける方には物足りないかもしれませんが、旅先やスポーツ中にちょこちょこ撮影する分には十分もちます。
【携帯性】
小さくて荷物になりませんが、オプションキットなどを取り付けると意外とかさばります。
【液晶】
前面にも液晶がついているので、自撮りもできて使いやすいです。
【音質】
アクションカメラにしては十分で特に問題ありません。
【総評】
GoProと悩みましたが、オプションパーツもGoPro同様たくさんあり、前面液晶も本体に付いているなどコストパフォーマンス抜群です。これからアクションカメラを初購入される方におすすめです!

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koutisessokuさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶4
音質4

おそらく日本向けの仕様だと思いますが、録画開始のときの音がありえないくらいうるさいです。音を小にしてもうるさすぎて室内で使用するのを躊躇するレベルです。小さい子の撮影などはうるさすぎて向きません。(音を消音にしたい人はアップデートしないことを絶対にオススメします。)

手ぶれ補正などのその他性能に関して満足しています。UIはかなり慣れが必要だと感じました。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

燕龍さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
3件
5件
プリンタ
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質4

GoPro HERO3 Black Editionを使っていましたが、電源が入らなくなったりと不具合が出始めたので久しぶりに買い換えました。
当然のようにHERO7を考えていましたが、購入を悩んでいるうちにOSMO ACTIONが登場したのでこちらを買ってみました。

【デザイン】
GoProとそれほど変わらないデザインです。
個人的には引き分けという感じです。

【画質】
屋外4K60fpsは非常に綺麗で精細感があります。
絵作りはナチュラルな感じで好感が持てます。
GoProはビビットな感じだったんだと気づかされました。
GoProはホワイトバランスがたまにおかしかったのですが、OSMO ACTIONは良い感じです。
屋内での画質はややノイズが気になりますが、屋内で使用することが無いので気にしないことにしました。

【操作性】
非常に使いやすいです。
タッチディスプレイのレスポンスが非常に良く、メニューも使いやすく迷うことがほぼ無いです。

【機能性】
ウリである手ぶれ補正は確かに強力です。クロスカントリー用MTBのハンドルに取り付けて撮影するとGoProHERO3はブレまくって気持ち悪くなるぐらいでしたが、OSMO ACTIONはドローンで撮影したかのようにブレが少ないです。またブレ補正を入れても画質はほぼ変わらないです。

画角はGoProよりやや狭く、手ぶれ補正を入れるとさらに少し狭くなります。ただ比べない限り気になることは無いです。

スマホアプリ『DJI Mimo』との連携が素晴らしいです。カメラとの接続も非常に早く遠隔操作が捗ります。

【バッテリー】
同じ解像度・FPSで撮影する限り、GoProよりも持ちが良いです。

【携帯性】
GoProと変わらないです。
レンズカバーがあると安心なんですが。

【液晶】
背面ディスプレイは非常に大きく解像度もあり見やすいです。
前面ディスプレイはタッチ操作できませんが、写りを確認できて設定値もしっかり確認できます。

【音質】
GoPro HERO3よりははるかに良いですが、SONY FDR-X3000には劣るという感じです。

【総評】
ブレ補正・バッテリーの持ち・画質・レスポンスの良さとだいたい満足していますが、まだファームウェアは改良の余地があると感じます。
例えば歪み補正をONにしても電源をいったん切るとOFFに戻ったりと粗い部分があります。撮影前に設定をしっかり確認する必要があります。

MTBやバイクで撮影する事が多いので、この強力なブレ補正は最高です。
GPSも付けて欲しかったのですが、きっとバッテリーの持ちが悪くなるんでしょうね。

本来はGoProHERO7と比較するべきなのでしょうが、HERO3からの買い換えなので非常に満足しています。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OSMO ACTIONのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OSMO ACTION
DJI

OSMO ACTION

最安価格(税込):¥30,800発売日:2019年 5月17日 価格.comの安さの理由は?

OSMO ACTIONをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意