公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2019年 6月14日
中古価格(税込):¥22,000 登録中古価格一覧(110製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2021年12月1日 13:58 [1238579-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
2年以上使ってみて、思ったことを書いてみたいと思います。
【デザイン】
このシリーズからデザインが刷新されました。
伝統の1枚板形状となり、往年のXPERIAファンには堪らないデザインだと思います。
ただ、カメラユニットは中央より端が良かったですね。
某林檎のレビューで高級感云々等の意見もありますけど、そもそもケース着けるし私はどうでも良いです。
だだ、この端末は安っぽくはありませんけど。
今や側面メタル背面ガラスも皆同じですし。
うーん、高級感ってなんだろ(笑)
当初賛否両論あった縦長画面もだいぶ受け入れられてきたんでは無いでしょうか。
要は慣れですよ。
【携帯性】
良くはないです。
昨今、大きなスマホが多いですから、工夫して携帯しましょう。
大きさの割には重くは無いです。私的には。
【レスポンス】
さて、ハイエンド端末は常に最新最強のSOCを採用してきますから2年使ってみてどうなのかって所が重要ですよね。
まず通常使用では全く問題無いと言い切れます。
画面変位もストレスありません。
ややカメラ起動がもっさりしてきたかなぁってレベル。
しかし、ヌルサクですとかレビューを良く見かけますが、買ったばかりでは当たり前ですよね。
そう言う意味でもレスポンスは問題ありません。
855が優秀なんでしょうね。
【画面表示】
世界初4K有機ELは普通にキレイです。
SONYの拘りを感じるポイントですね。
しかし屋外においては、輝度不足を感じます。
YouTubeも2160と1080との差も私の目には違いが分からなかったのが残念です。
【バッテリー】
この容量にしては頑張ってると思います。
さすがに購入当初より持ちは悪くなってきてますが。ここも855が発熱しづらい特性が効いてるかも知れません。
XPERIAお得意のいたわり充電も効果あるんでしょうね。是非ともONを推奨します。
【カメラ】
確かに映りは暗いと感じる場面が多々あります。
まぁマニュアルで調整すれば良いだけですが。
ただし、動画撮影はイマイチかな。
手振れ補正が弱い為、もう少し頑張ってほしいところです。
【総評】
1Vを購入する気満々でしたが、発熱が酷いとのことでこの端末で来年まで頑張ってもらうことにしました。
本題ですが、ゲームをしない自分にとってはレスポンス、バッテリー持ちは悪くない端末です。
インスタもやってますが、超広角撮影も楽しいです。
不具合らしい不具合も無く使用して来られました。最新のXPERIAはアルバムやpoboxが無くなってしまったのは残念ですが、1Vのネガな部分をさらにブラッシュアップした次期XPERIAに期待してます。
参考になった67人(再レビュー後:13人)
2019年8月4日 18:47 [1238579-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
超広角撮影も楽しい |
購入して1カ月経ちました。そして最近の猛暑を迎えて、感じたこと再レビューします。
以前のレビューも参照して頂けたら幸いです。
【デザイン】
縦に長い、横には超ワイド画面。
この機能を活かしきれる方なら、アリでしょう。
私はカッコいいと思います。フラットだし、XPERIA伝統の一枚板なので。
【携帯性】
本体サイズからすれば軽いと思います。
ただし、ズボンのポケットは厳しいかな。
私は、ボディバッグを主に使用してます。
【レスポンス】
今や購入当初の感動は薄れましたが、相変わらず、きびきびと動作してます。
RAM6GBですが、これで充分なのでは?
夏モデルの各社フラッグシップはスナドラ855を搭載してますので、どれも変わりないかと。
夏でも発熱が押さえられてて、ここはホントに素晴らしい。
【画面表示】
ファーストインプレッションでは、あまり感動は無いと書きましたが、自分で撮影した画像を色々と見ていくうちに、やはりキレイだな、と思いました。
発色、コントラスト含め自然な色合いで、ついついアルバムに撮り貯めた画像に見とれてしまいますね(^^;
【バッテリー】
容量からすれば、持ちは良いレベルかなぁ。
前記のとおり、発熱しないので、当然バッテリー持ちも良くなりますよね。
【カメラ】
3眼レンズ、だいぶ遊べますよ(*^ー^)ノ♪
ノイズも少ないし、不満はありません。
【総評】
今までスマホで映画なんかって思ってましたが、Amazonプライムで映画鑑賞してみて、概念が覆されました。
スピーカーの音量、音質もスマホとして見れば、充分過ぎるレベルですし、このワイドディスプレイの虜になってしまいました。
良いところばかり書きましたが、最後にイマイチな点を。
スリムなボディと引き換えに、指紋センサーが小さい。故に認識しないときが多々あります。
まぁ、これも慣れでしょうけどね…。
背面ガラス、美しいのですが、割れるリスクを恐れて結局ケースを装着してます(^^;
どうせ、Qiを搭載しないのなら、メタルでも良かったのでは?と感じました。
ケースが原因か分かりませんが、さすがにこの猛暑だと、ムービー撮影もカクカクになってしまいましたね。
XPERIAしか使ったことの無い自分にとっては、最高のXPERIAです。
これは間違いありません。
又気づいたポイントがあれば、レビュー致します。
参考になった18人
2019年6月28日 17:06 [1238579-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
雨上がりの紫陽花 |
【デザイン】
一枚板が帰ってきましたね。
もっと角ばってても良かったかな。
これぞXPERIAって感じ。
一体感がカッコ良かったのでブラック一択ですね。
Z5c以来の背面ガラス機種なので、落下に備えてspigenのケースを着けました。
【携帯性】
縦に長いのは、一度に情報が多く見られて最高ですが、携帯性は悪くなります。
ただし、今回重量は頑張りましたね。
重さを感じません。
ですが、胸ポケットはやめましょうね(笑)
素直にバッグかポーチを使いましょう。
【レスポンス】
絶対にスナドラ855のXPERIAを買うと決めてましたので、期待どおりのレスポンスです。
まず、かくつきやもたつき、発熱はありません。
まぁこれからどうなって行くのか、使い込んでいきます。
【画面表示】
有機ELとのことですが、前機種のXZsの液晶が汚かったとは思いませんが、まぁ普通にキレイですね。
ですけど特に感動はありませんでした。
傾けると白が青っぽく見えるのはパネルの特性でしょうかね?
【バッテリー】
とりあえず、XZsと同じ様な使い方をして、帰宅時、残量+20〜30%なので容量からしても、普通では無いでしょうか?
まだまだ新品時なので。
待機時は相変わらず、減らないですね。
ここは素晴らしい。
【カメラ】
Instagramを趣味レベルでしてますので、写真はよく撮ります。
拡大してみると四隅のノイズやザラツキが減りましたね。
気になるのは若干、撮影後の画像が暗い気がしました。
とりあえず3眼レンズで遊んでみますか(笑)
【音楽】
期待してたドルビーアトモスですが、確かに音の立体感は増しましたが、決して高音質になるわけでは無いようですね。
いかにもドンシャリサウンドが好きな私は、もっとイコライザーの調整幅を増やして欲しかったな。
ただ、これはこれで面白いし、何よりスピーカーの音圧が大幅にアップしているので、スピーカーで音楽を聞く時間も増えました♪
何気に通話時の聞き取りやすさも上がってますね。
【総評】
XZsからの買い換えとなります。
先ず855のXPERIAってだけでも充分レベルなのですが、デザインも惚れました。
MWCの発表からずっと待ち焦がれてましたよ(笑)
XZsのストレスポイントが全て無くなり、快適なスマホライフになりました(*^ー^)ノ♪
特にInstagram、Twitter等SNSを多用途する方は、縦長画面オススメですよ。
やっぱりXPERIAはカッコよくなきゃ。
参考になった36人
「Xperia 1 SO-03L docomo [パープル]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月16日 18:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月13日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月3日 10:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月4日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月1日 12:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月21日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月19日 14:13 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
劇的な進化はないが、買いやすいミドルレンジ
(スマートフォン > Google Pixel 6a SIMフリー [Chalk])4
小寺信良 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
