カクミル EM10 [ストーングレー]
書いた内容を忘れないようにアラームと画面表示で知らせる電子メモパッド

よく投稿するカテゴリ
2021年1月14日 15:11 [1409703-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
ひたすらおしゃれです。まずパッケージがクラフト紙の箱に「kakumiru.」と小さく手書き風の文字で入っているだけのシンプルさで度肝を抜かれました。本体もストーングレーというだけあり、ざらざらとしたつや消しの素材で◎
【処理速度】
あまり良くないですね。スリープ状態から起動するまでに5秒くらいかかりますし、全体にワンテンポ遅い感じ。
とりあえず起動の遅さはかなり痛いので、電話が鳴ったらまずこれのペンを取って画面をタッチしてから出る、というのを習慣づけないといけません。
【入力機能】
手書きで入力できるわけですが、意図しない縦線がよく書かれます…。何に反応してしまっているのか。
線が引かれるのもワンテンポ遅れるので、思ったような綺麗な字は書けません。
使っていないときはToDoリストを表示させておこうと思っていたのですが、字が汚すぎて恥ずかしいので止めました。
【携帯性】
携帯するものではないと思います。職場で、電話がかかってきたらこれでメモを取るのを主な目的として買いましたが、多分そういう使い方をするものです。
【バッテリ】
電池の持ちはまだ不明ですが、充電池に対応しているのは良いですね。「エネループ」と商品名限定なのが気になりますが。
【液晶】
電子ペーパーディスプレイということで、目には優しいです。
【総評】
まずデザインは文句なしです。
元々、電話中に落書きをしてしまうのでメモ紙の消費が激しく、ダイソーで500円の電子メモパッドを買うかどうか迷っているときにこの商品がヨドバシカメラで3,960円で売られているのを見つけたのですが。白地に黒の文字が書ける、消しゴム機能(部分的に消せる)がある、メモの保存ができる、アラームや電卓機能もあるという点で+3,000円くらいの価値はあるかなと見込んでこちらにしました。
しかし、現在の価格コム最安値の8,190円だったら多分ダイソーの500円で妥協していたと思います。
参考になった2人
「カクミル EM10 [ストーングレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月29日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月2日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月14日 15:11 |
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[電子メモパッド・電子ノート]
- 概要更新日:11月21日
- 選び方のポイント更新日:11月21日
- 主なシリーズ更新日:11月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:11月21日
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(電子メモパッド・電子ノート)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
