MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー
- 1920x1200dpi、283ppiの高精細IPSディスプレイを搭載した、8型タブレットのSIMフリーモデル。アクセス制限などが可能な「キッズモード」を搭載。
- デュアルスピーカーとデュアルパワーアンプ、「HUAWEI Histen5.0」オーディオテクノロジーを組み合わせることで、コンサートホールの臨場感を再現。
- 「HUAWEI Kirin710」オクタコアCPUに、Android9+EMUI9.0を搭載し、処理速度が向上。仕事や勉強のほか、ゲームアプリも快適に利用できる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月17日

よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 08:13 [1532351-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
本製品を購入する前に使っていた、ASUS Zen Padとの比較となります。
【デザイン】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【処理速度】
HUAWAIオリジナルプロセッサのせいか、若干もたついている感じがします。
【入力機能】
日本語入力用のフロントエンドプロセッサが実装されているため、違和感無く日本語変換できます。
【携帯性】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【バッテリ】
ここが大問題!
他の方が口コミに書いているように、長時間充電器に接続してもなかなかフル充電状態になりません。
バッテリーが切れた状態で充電器に接続し、2時間経過しても6%程度しか充電が進んでいないような状況です。
全く話になりません。
【画面】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【付属ソフト】
使わないため普通の評価とします。
【コストパフォーマンス】
価格は安い割には、そこそこ使えると思います。
【総評】
とにかく、バッテリーがなかなかフル充電状態にならない件で大きく評価を落とします。
個人的には、入手可能ならASUS Zen Padを購入する方をお薦めします。
自分もZen Padが入手出来ないために本製品を購入した身なのですが。 (^-^;
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2021年12月26日 08:11 [1532351-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
本製品を購入する前に使っていた、ASUS Zen Padとの比較となります。
【デザイン】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【処理速度】
HUAWAIオリジナルプロセッサのせいか、若干もたついている感じがします。
【入力機能】
日本語入力用のフロントエンドプロセッサが実装されているため、違和感無く日本語変換できます。
【携帯性】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【バッテリ】
ここが大問題!
他の方が口コミに書いているように、長時間充電器に接続してもなかなかフル充電状態になりません。
バッテリーが切れた状態で充電器に接続し、2時間経過しても6%程度しか充電が進んでいないような状況です。
全く話になりません。
【画面】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【付属ソフト】
使わないため普通の評価とします。
【コストパフォーマンス】
価格は安い割には、そこそこ使えると思います。
【総評】
とにかく、バッテリーがなかなkフル充電状態にならない件で大きく評価を落とします。
個人的には、入手可能ならASUS Zen Padを購入する方をお薦めします。
自分もZen Padが入手出来ないために本製品を購入した身なのですが。 (^-^;
参考になった0人
2021年12月26日 08:10 [1532351-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
本製品を購入する前に使っていた、ASUS Zen Padとの比較となります。
【デザイン】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【処理速度】
HUAWAIオリジナルプロセッサのせいか、若干もたついている感じがします。
【入力機能】
日本語入力用のフロントエンドプロセッサが実装されているため、違和感無く日本語変換できます。
【携帯性】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【バッテリ】
ここが大問題!
他の方が口コミに書いているように、長時間充電器に接続してもなかなかフル充電状態になりません。
バッテリーが切れた状態で充電器に接続詞、2時間経過しても6%程度しか充電が進んでいないような状況です。
全く話になりません。
【画面】
可も無く不可も無く、普通の8インチAndroidタブレットです。
【付属ソフト】
使わないため普通の評価とします。
【コストパフォーマンス】
価格は安い割には、そこそこ使えると思います。
【総評】
とにかく、バッテリーがなかなkフル充電状態にならない件で大きく評価を落とします。
個人的には、入手可能ならASUS Zen Padを購入する方をお薦めします。
自分もZen Padが入手出来ないために本製品を購入した身なのですが。 (^-^;
参考になった0人
「MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 08:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月29日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月15日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 04:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月10日 06:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月22日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月22日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 01:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月2日 05:33 |
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリーのレビューを見る(レビュアー数:29人)
この製品の最安価格を見る

最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
