50E6800 [50インチ]
- 高画質なNEOエンジンを搭載した、BC/CS4Kチューナー内蔵の液晶テレビ(50V型)。ノイズ感を軽減し、クリアで高精細な映像を表現する。
- 外付けチューナーやレコーダーが不要のため、煩雑な配線に悩まされることなくスマートな視聴環境を実現。
- バックライトブーストフィルムで遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げる。FPSや格闘ゲームに最適な低遅延ゲームモードを搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2020年2月15日 11:55 [1301098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
東芝テレビで見覚えのある録画設定画面 |
リモコンは少し安っぽいけど、手触りとフィット感抜群(東芝やシャープと同じ操作性) |
番組表とサブメニューは思いっきり東芝ベース |
![]() |
![]() |
|
結構でかい箱できます。でも組み立て設置は男性なら一人でできます。 |
意味もなくYoutube4K映像を直撮り。実際は建物1個1個がくっきり見えます。 |
テレビはいつも東芝を買っていました。
(42Z9000、47Z1、37Z1)
地デジ移行の時に買い替えたきりなので、気づけばもう10年近く
最近、HDDの起動に失敗して録画されないことが増えたので買い替えました。
(レグザの方は、東芝製の新しいHDDに交換してもダメでした。)
ハイセンスは中国のメーカーだというのは知っていたうえに、
テレビは国産メーカーのほうが良いとずっと思いこんでいました。
去年の年始ぐらいまでは、外国製のテレビはチューナーが不具合を起こすことが多いイメージだったため。
いざ買ってびっくり
動作はサクサク
チューナーの不具合も設定画面が変なこともなく
普通に使えるテレビ!
ただ、番組表・設定画面・サブメニュー・表示順番など
どこかで見覚えのあるデザイン
どうみても東芝製のテレビ
リモコンだけが簡略化されていて、戻るボタンの位置が左右逆な程度
(ホームメニューなどは、独自カスタムされたもののよう)
調べたところ、
・2015年:シャープの液晶テレビ製造工場を購入、シャープブランドで売るライセンス契約を結ぶ
・2017年:東芝映像部門をハイセンスに株式譲渡
納得
リモコンはシャープに似ていて
テレビは東芝のような使い勝手
(一時期ドンキホーテでも激安大画面テレビを売っていましたが、あれも東芝の映像基盤を利用したジェネリック家電でした。)
「”日本発”NEOエンジン搭載」の「日本発」って東芝工場製の事だったのかもしれません。
・パネルの表示具合は少し白っぽい
・音質は意外としっかり鳴る。昔のレグザよりちょっと音が良い。でもテレビのスピーカーなので、音質にこだわるなら外部スピーカー推奨。
・ネットフリックスボタンとYoutubeボタンが地味に便利です。
(※Amazonプライムビデオを見るにはFireStickが必要です。)
・メディアプレーヤー機能があるので、USBメモリーにデータを入れて挿しておけば、お店のデジタルサイネージとしても使えます。お店のショーウィンドウに吊り下げたり、入り口に張り付けて使うこともできるし、病院や店内の商品案内にも使えます。
・「サーバー機能」があるので、このテレビにつないだHDDの映像をホームネットワーク経由で、ほかのテレビやスマホで見ることができます。(スカパーチューナーやPS4ナスネでいう「DTCP-IP サーバー」。PS4やスマホ、他社の対応でも見ることも可能)
・この価格帯なのにWiFi無線LAN付き
(Bluetoothは無し)
・GoogleHomeやAmazonAlexaと同じネットワークにつないでおけば音声操作でテレビ操作もできる。
(タブレットにAlexaアプリを入れても同じようにできる)
地デジ映像は、流し見するには十分キレイです。
映像画質にとことんこだわるなら、値段なりです。
BS/CS/4K BS/4K Youtubeは、フルHDテレビに比べて画質がアップしました。
今までは30fpsの映像を見ているような感覚だったけど、60fpsになったのか映像が高画質のままヌルヌル動く。
(4K/8K左旋波対応のBSアンテナも試したくなるほど変化が楽しい!)
地デジの番組で飽きたら、ワンボタンでネットフリックスとYoutubeにすぐ切り替えられるのがとにかく最高!
昔のテレビだと、切り替えて表示されるまで1分ぐらい待たされたので…。
不満点は、東芝製テレビでは表示できた「放送のソース情報」が表示されなくなったこと。
東芝製テレビだと「画面表示ボタン」を押すと、「1080p、4k、ビットレート」などの情報が表示できたんですが、これはそれも省略されています。
あと面白いのが、ライセンス情報の長い英語文を見たところ、Linuxに有志のオープンソースを使ってソフトを構築しているようで
キーボードを接続すると、F5でサブメニュ−、F7で番組情報が表示されます。
裏のサービスポートに合うケーブル自作か、LANポート経由でハックできるかも…
ファームウェアを入れ替えられたら…
なんてロマンもちら見えします。
安くて遊べる、買い替えて大満足のテレビでした。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- ドキュメンタリー
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった96人
「50E6800 [50インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月20日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月19日 16:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月15日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月7日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月29日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月14日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月23日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月23日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月27日 02:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 18:00 |
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
