SC-PMX90
- 多彩な音源に対応し、幅広い使い方ができるハイレゾ音源対応CDステレオシステム。DSD再生・USBメモリー再生にも対応し、USB-DAC機能を搭載。
- ノイズやひずみを低減し、自然でリアリティのある音楽を再現する「LincsD-Amp III」を採用し、ハイレゾ音源を余すところなく楽しめる。
- AirPlay・AllPlay・Bluetooth・サウンドジャンプリンク・DLNAに対応するアプリ「Panasonic Music Streaming」を使って音楽をワイヤレスで聞ける。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 15:11 [1581948-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 1 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
最初は、このようなセッティングで聴いていました |
ウッドコーンスピーカーに変更しました。 |
【デザイン】
普通です。
【操作性】
デスクトップでの使用なので
本体で操作をするのも手を伸ばせばできますし
リモコンで操作するのも普通にできます。
ですがデスクトップではない場合は
使いにくいだろうなと感じました。
【音質】
メインのシステムはオーディオルームで聴くので
サブで使うデスクトップのミニコンポに
音質は求めてはいず価格が安い方を重要視していました。
しかし予想を超えて私には好みの音質でした。
スピーカーのインシュレーターには
JVCのウッドコーンスピーカー用の
インシュレーターを置きました。
その分ツィーターの位置が上がるので
デスクトップで聴くには
ちょうど良い位置になりました。
【パワー】
デスクトップでの使用なので十分です。
【入出力端子】
入門的ミニコンポなので
こんなもんでしょう。
【サイズ】
小さ過ぎず多き過ぎずといった感じです。
【総評】
JVCのウッドコーンスピーカーのミニコンポが故障したので
買い換えないといけなくなりました.
今度はできるだけ安いミニコンポと探していました。
このミニコンポを見つけたので購入することにしました。
ウッドコーンスピーカーのフルレンジから
3wayスピーカーと変わったのですが
優劣は今のところついていません。
それぞれに良い点、悪い点があるので
暫くは、その違いを楽しみたいと思います。
前のシステムの3分の1の価格差がありますので
触ってみると本体もスピーカーも質感は低いです。
しかし音質に関しては、この値段で
ここまでにしているのでコスパが良いと思います。
「再レビュー」
しばらく写真にあるようなセッティングで聴いていましたが
すごく聴き疲れを感じるようになりました。
デスクトップのスピーカーとしては
私の期待していた性能には及びませんでした。
音質が良い、悪いは個人の好みによって違いますので
あくまでも『私にとっては』好みの音質ではありませんでした。
スピーカーは、JVCのウッドコーンスピーカーに変更しました。
このアンプとの相性は良くないと感じましたが
このミニコンポのスピーカーよりは聴きやすくなりました。
『何度も書きますが、あくまでも私の好みとしてはです』
やはりメーカーは、アンプとスピーカーの相性等を含めて
設計していると思いますので
ウッドコーンスピーカーとの相性は悪いと感じました。
JVCのコンポ本体が壊れていなければ買い換えはしませんでした。
買い替えの条件としては価格が安いを優先させましたので
失敗したかなと感じています。
デスクトップのスピーカーとしては『私の好みとしては』
失格だったと思います。
離れて聴くというセッティングだと良いかなと思います。
- レベル
- 初心者
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2022年5月15日 15:07 [1581948-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 1 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
このようなセッティングで聴いていました |
ウッドコーンスピーカーに変更しました |
【デザイン】
普通です。
【操作性】
デスクトップでの使用なので
本体で操作をするのも手を伸ばせばできますし
リモコンで操作するのも普通にできます。
ですがデスクトップではない場合は
使いにくいだろうなと感じました。
【音質】
メインのシステムはオーディオルームで聴くので
サブで使うデスクトップのミニコンポに
音質は求めてはいず価格が安い方を重要視していました。
しかし予想を超えて私には好みの音質でした。
スピーカーのインシュレーターには
JVCのウッドコーンスピーカー用の
インシュレーターを置きました。
その分ツィーターの位置が上がるので
デスクトップで聴くには
ちょうど良い位置になりました。
【パワー】
デスクトップでの使用なので十分です。
【入出力端子】
入門的ミニコンポなので
こんなもんでしょう。
【サイズ】
小さ過ぎず多き過ぎずといった感じです。
【総評】
JVCのウッドコーンスピーカーのミニコンポが故障したので
買い換えないといけなくなりました.
今度はできるだけ安いミニコンポと探していました。
このミニコンポを見つけたので購入することにしました。
ウッドコーンスピーカーのフルレンジから
3wayスピーカーと変わったのですが
優劣は今のところついていません。
それぞれに良い点、悪い点があるので
暫くは、その違いを楽しみたいと思います。
前のシステムの3分の1の価格差がありますので
触ってみると本体もスピーカーも質感は低いです。
しかし音質に関しては、この値段で
ここまでにしているのでコスパが良いと思います。
「再レビュー」
しばらく写真にあるようなセッティングで聴いていましたが
すごく聴き疲れを感じるようになりました。
デスクトップのスピーカーとしては
私の期待していた性能には及びませんでした。
音質が良い、悪いは個人の好みによって違いますので
あくまでも『私にとっては』好みの音質ではありませんでした。
スピーカーは、JVCのウッドコーンスピーカーに変更しました。
このアンプとの相性は良くないと感じましたが
このミニコンポのスピーカーよりは聴きやすくなりました。
『何度も書きますが、あくまでも私の好みとしてはです』
やはりメーカーは、アンプとスピーカーの相性等を含めて
設計していると思いますので
ウッドコーンスピーカーとの相性は悪いと感じました。
JVCのコンポ本体が壊れていなければ買い換えはしませんでした。
買い替えの条件としては価格が安いを優先させましたので
失敗したかなと感じています。
デスクトップのスピーカーとしては『私の好みとしては』
失格だったと思います。
離れて聴くというセッティングだと良いかなと思います。
- レベル
- 初心者
参考になった0人
2022年5月14日 16:47 [1581948-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
普通です。
【操作性】
デスクトップでの使用なので
本体で操作をするのも手を伸ばせばできますし
リモコンで操作するのも普通にできます。
ですがデスクトップではない場合は
使いにくいだろうなと感じました。
【音質】
メインのシステムはオーディオルームで聴くので
サブで使うデスクトップのミニコンポに
音質は求めてはいず価格が安い方を重要視していました。
しかし予想を超えて私には好みの音質でした。
スピーカーのインシュレーターには
JVCのウッドコーンスピーカー用の
インシュレーターを置きました。
その分ツィーターの位置が上がるので
デスクトップで聴くには
ちょうど良い位置になりました。
【パワー】
デスクトップでの使用なので十分です。
【入出力端子】
入門的ミニコンポなので
こんなもんでしょう。
【サイズ】
小さ過ぎず多き過ぎずといった感じです。
【総評】
JVCのウッドコーンスピーカーのミニコンポが故障したので
買い換えないといけなくなりました.
今度はできるだけ安いミニコンポと探していました。
このミニコンポを見つけたので購入することにしました。
ウッドコーンスピーカーのフルレンジから
3wayスピーカーと変わったのですが
優劣は今のところついていません。
それぞれに良い点、悪い点があるので
暫くは、その違いを楽しみたいと思います。
前のシステムの3分の1の価格差がありますので
触ってみると本体もスピーカーも質感は低いです。
しかし音質に関しては、この値段で
ここまでにしているのでコスパが良いと思います。
- レベル
- 初心者
参考になった0人
2022年5月14日 16:16 [1581948-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
普通です。
【操作性】
私の場合はデスクトップでの使用なので
本体で操作をするのも手を伸ばせばできますし
リモコンで操作するのも普通にできます。
ですがデスクトップではない場合は
使いにくいだろうなと感じました。
【音質】
この値段で、この音なら満足です。
想像より私には好みの音質でした。
スピーカーのインシュレーターには
JVCのウッドコーン用のインシュレーターを置きました。
その分ツィーターの位置が上がるので
デスクトップで聴くには
ちょうど良い位置になりました。
【パワー】
デスクトップでの使用なので十分です。
【入出力端子】
入門的ミニコンポなので
こんなもんでしょう。
【サイズ】
小さ過ぎず多き過ぎずといった感じです。
【総評】
JVCのウッドコーンスピーカーのミニコンポが故障したので
買い換えないといけなくなりました.
今度はできるだけ安いミニコンポと探していました。
このミニコンポを見つけたので購入することにしました。
ウッドコーンスピーカーのフルレンジから
3wayスピーカーと変わったのですが
優劣は今のところついていません。
それぞれに良い点、悪い点があるので
暫くは、その違いを楽しみたいと思います。
前のシステムの3分の1の価格差がありますので
触ってみると本体もスピーカーも質感は低いです。
しかし音質に関しては、この値段で
ここまでにしているのでコスパが良いと思います。
- レベル
- 初心者
参考になった0人
2022年5月14日 15:18 [1581948-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
このようなセッティングで聴いています。 |
【デザイン】
普通です。
【操作性】
私の場合はデスクトップでの使用なので
本体で操作をするのも手を伸ばせばできますし
リモコンで操作するのも普通にできます。
ですがデスクトップではない場合は
使いにくいだろうなと感じました。
【音質】
この値段で、この音なら満足です。
メインのシステムはオーディオルームで聴きますので
このミニコンポには、そこまでの音質は求めません。
スピーカーのインシュレーターには
JVCのウッドコーン用のインシュレーターを置きました。
その分ツィーターの位置が上がるので
デスクトップで聴くには
ちょうど良い位置になりました。
【パワー】
デスクトップでの使用なので十分です。
【入出力端子】
入門的ミニコンポなので
こんなもんでしょう。
【サイズ】
小さ過ぎず多き過ぎずといった感じです。
【総評】
JVCのウッドコーンスピーカーのミニコンポが故障したので
買い換えないといけなくなりましたので
今度はできるだけ安いミニコンポと探していました。
このミニコンポを見つけたので購入することにしました。
ウッドコーンスピーカーのフルレンジから
3wayスピーカーと変わったのですが
優劣は今のところついていません。
前のシステムの3分の1の価格差がありますので
触ってみると本体もスピーカーも質感は低いです。
しかし音質に関しては、この値段で
ここまでにしているのでコスパが良いと思います・
- レベル
- 中級者
参考になった0人
「SC-PMX90」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月20日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月10日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月15日 15:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月13日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月16日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月28日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月20日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月11日 21:17 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
