『2年半使用した』 サムスン Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト] パンケーキ屋さんのレビュー・評価

Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト]

約6.1型Quad HD+有機EL搭載のスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2019年 5月23日

キャリア:au OS種類:Android 9 販売時期:2019年夏モデル 画面サイズ:6.1インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:3300mAh Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『2年半使用した』 パンケーキ屋さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト]のレビューを書く

パンケーキ屋さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
2年半使用した

使い込んだから再レビュー。文章キモかったから全部書き直した。

【デザイン】
斬新だったから右上パンチホール良かった。今は中央のが好み。
パンチホールで上下ベゼル幅が非対称になる時にいまいちに見えてしまう。アプリによる。
背面カメラもう今風じゃないんだけどGalaxyらしくて好きだった。

【携帯性】
同サイズ帯のハイエンドで一番軽かった。たしか。今でも。

【レスポンス】
購入時は前のNote8と明らかに差があり速かった。キビキビ動く感じ。
gen1や888に比べたら遅い。
ハードの進歩に伴いアプリや環境諸々も重くなっていってるから、発売時の実感と比較できない。

【画面表示】
まあきれい。
最近のGalaxyはもっと明るいけど、一部他社の輝度の低いディスプレイになら勝ってる。

【バッテリー】
そんなに持つほうではない、けど困るほどじゃなかった。
容量あんまり気にしない軽いのが好きな人向け

【カメラ】
全然詳しくないから素人感想
普通にGalaxyらしいやや温かい感じ。適当に撮ってもまあまあいい感じになるよ。

これの後でP30 proを買い足したら接写や低照度で物足りなく感じた。
夜の桜とか撮り比べちゃうとね。
この頃のはセンサー小さいからかピントが全体に合う。使いやすいよね。

【その他】
・画面内指紋認証の成功率と速さ
アップデートを重ねて改善していった気がする

・通知LEDがない
買った時気にしてた、けど慣れた。

【総評】
これを買った時はコンパクトさに拘ってたから選んだ。
後でNote10+かP30 proにすればよかったと後悔したけど、気にしないで使ってた。

公式のLED viwe coverのデザインが完成度高くてよかった。
galaxyの公式ケースは当たりはずれがある。これはあたり。

前作S9と比較したらRAMが倍増、cpuの製造プロセスの何nmだか忘れたけど更新、カメラがシングル→トリプルになって本体軽量化と大幅スペックアップしたタイミングの機種。
あたり機種というやつ。

何でもいいから数万くらいで無難なスマホ欲しいならおすすめ。

スマホで定価数万の非ハイエンド機種は買うメリットがほぼ無い思う。
メーカーの販売台数稼ぎで作られてる。
数年型落ちのハイエンド(定価10万程度のもの)の方がほぼ全ての点で良いので。
これより前の世代は上記理由より大幅スペックダウンしてるので、これがコスパ最良の妥協点。

参考になった17人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4
通知LEDやっぱり欲しい

【デザイン】
画面をつけていなければ綺麗です。
パンチホールによって多くのアプリの上下ベゼル幅が非対称になるので使用中はブサイクです。

【携帯性】
軽い。iPhone11proと持ち比べると歴然。
そのかわり剛性は感じない。前持っていたnote8もボタンの陥没と溶接の歪みによる本体湾曲が起きました。

【レスポンス】
速いが波がある気がする。

【画面表示】
色温度高め。きれいです。エッジのせいで硝子フィルムがめんどくさくなる。

【バッテリー】
android 10 にしたことで改善されたように思います。容量相応に持ちます。
アップデート以前なら★2つけてました

【カメラ】
静止画の画質はdxomarkの数値相応に良いです。実物より鮮やかに映るので好みが分かれます。
景色や物はきれいです。
紙の印刷物を撮ると反射やらで文字がきれいに映らないことがあります。galaxyのカメラの欠点なのでしょうか。

【その他】
・Biyby routine
例えば「自宅にいる時にサイレント解除して離脱時にサイレントモードON」などのタスクを自動化します。
昔はtaskerってアプリでやってた不安定なことが標準機能で実装されました。かなり使えます。
iPhoneは出来ないみたいです。

・画面内指紋認証について
遅くてイライラします。位置も背面にあったほうがポケット等から取り出すと同時に画面をオンにできて便利でした。

・通知LEDがない
ラインの返事が来たかどうかいちいち画面をつけて確認しないといけません。その画面をつける手段の指紋が遅いです。

・iPhoneと比較して

勝ち
-軽さ、コンビニの電子マネーが認証不要で速い、bixby routine、イヤホンジャック、chMate、Youtube Vanced等改造アプリ、画面分割、他のGalaxy端末を持つ場合はCloud、bixbyキーの割り当て、カメラの鮮やかさ

負け
-処理能力、iCloud、air drop、長押し機能(特にラインの未読読みを使う人)、カメラの自然さ、標準アプリの質、標準キーボード

・Android10の改善点
電池持ち、戻るジェスチャー左スワイプ化、フリック入力でジェスチャー誤爆しなくなった。

・Android10の注意点
カメラ無音化アプリや一部のカスタマイズ系アプリが動作しなくなる。タスクキル挙動の変化が指摘されている。


【総評】
このサイズでハイエンドモデルが他に無かったので消去法で購入しました。P30におサイフケータイがあれば買ってました。
とにかくパンチホールで上下の黒枠が非対称になること、遅い画面内指紋、通知LED無し、で使ってみての満足度は低いです。
見栄え重視なのかな。

S9と比べたらCPUやRAM等のスペック以外は良いところが無いと思います。多分。

参考になった8

「Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト]
サムスン

Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト]

発売日:2019年 5月23日

Galaxy S10 SCV41 au [プリズム ホワイト]をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意