
よく投稿するカテゴリ
2019年7月6日 09:39 [1240710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
2016年6月発売 Xperia X Performance(SOV33)から機種変更です。
【ディスプレイ】
21:9比・超縦長の6.5インチ大画面が機種変更を決めた最大要因です。
16:9比・5インチのSOV33を並べるとまるでおもちゃのスマホに感じるほど、圧倒的大画面。
SNS、ブログ、ニュースサイトなどの文字表示量がとても多いので、一度に確認できる情報量が段違いです。
スクロールの煩わしさも減ります。
21:9のシネコンサイズ画面なので、映画を見たときに通常スマホで生じる上下の黒帯が無く、画面いっぱいに映像を表示することができます。
手のひらに映画館を手に入れたような気分になるので、映画・動画を頻繁に視聴する方にはおすすめ。
【携帯性】
178グラム。この大画面にしては抑えられた重量だと思います。
大型ディスプレイの恩恵を感じまくっているので気になりません。
一般的なスマホと比べて縦に長く、軽量でもないため、アクティブに行動される人にとっては不都合が生じるシーンもあるかも。
SOV33は165グラムでしたが、13グラムの差はさほど感じません。
SOV40を検討されている方の用途目的、活用シーンを考えれば、この重さと大きさは許容できてしまうのではないかと思います。
【指紋認証】
SOV33を使っていて一番ストレスだったのが、指紋認証の使えなさ。
多少でも指が汗ばむと、まるで認識してくれません。3本の異なる指を登録しても全部ダメ。
スリープから復帰させるたびにストレスでしたが、SOV40は指紋認証の精度がとても良く、融通も利きます。
多少手が汗ばんでいてもしっかりと一発で認証してくれるので気持ちよく使えます。
機種変更してよかったと感じるポイント。
SOV40は電源ボタンと指紋認証ボタンが分かれていますが、画面まっくらな状態からでも指紋認証ボタンに指を置いてやれば画面復帰するのでラクです。
【バッテリー】
SOV40は3200mAh。SOV33は2570mAhでした。
超大画面なので消費電力を考えると3200mAhは満足できる容量とは感じませんが、通常使用していて物足りなさは感じません。
普通に電池持ちしてくれる印象。
ただ使い始めたばかりなので、1年後2年後3年後にどうなっているか…。
2016年6月購入のSOV33は、2019年2月頃からバッテリーが膨張し始め、「裏蓋浮き」の症状が出てしまいました。家の鍵が入ってしまうほど蓋と本体のあいだに隙間が空いてしまっています。
SOV40も内蔵式バッテリーなので、同様の症状が数年後に出ないか。。それだけが不安です。
【デザイン】
auにしかないグレーを購入し、大満足。所有欲を掻き立てられます。
ほかの色も魅力的ですが、日常に違和感なく溶け込み、邪魔をしないグレーが個人的に気に入りました。実際満足しています。
本体デザインの美しさ・狭縁ディスプレイもあいまって、先進的なスマホを手にしている実感が得られます。
ただ、本体背面がツルッツルすぎるため、平面の机に置いてもスルーっと勝手に動きます。
多少でも傾斜がついてるとツツーッ・・っと移動して最悪落下の危険性も。
Spigen製クリアケース「リキッド・クリスタル」を装着すると、手にもしっかりフィットし、”滑り”も解消されました。
透明度も高いのでSOV40の美しいカラーとデザインをそのまま楽しめ、厚めのTPU素材でしっかり耐衝撃も確保されているので気に入っています。
【RAM・ROM】
SOV40はRAM 6GB・ROM 64GB
SOV33はRAM 3GB・ROM 32GB
それぞれ倍増しています。
SOV33が2016年製のせいか動作がかなりモッサリしていたり、充電ケーブルをさすと10秒前後カクカクした動きになっていました。
2019年製のSOV40は当然ながらそのようなことは無くサクサク快適。6GBの恩恵なのかは分かりませんが、2〜3年後も不自由しないRAM容量だと思うので精神衛生上良いと思います。
SOV40のROM(内部ストレージ)は64GB。512GBのmicroSDカードも使えるので、ストレージ面で困ることはありません。
SOV33は32GBですが、当時から200GBのmicroSDカードを使用してデータ管理していたので、そのままSOV40に挿し替えて使っています。
microSDカードがあるのでROM容量にこだわりはありませんでしたが、たくさんアプリをインストールされる方にとって内部64GBは嬉しいかもしれません。
【カメラ】
ちょっとしたメモ用途にしか使わないですが、オートでパシャっと適当に撮影しても、SOV33よりも色が美しくて画質の良い写真が撮れると感じます。
焦点距離26mmの通常画角だけでなく、16mmの超広角、52mmの望遠撮影も可能なので、旅などの思い出を記録したいときに活躍してくれそうです。
【総評】
極端に縦長の21:9比・6.5インチ大型ディスプレイによる情報表示量の多さがとにかく最高です。
2016.年製SOV33とくらべて各所かなりブラッシュアップされているので、操作をしていて快適さを実感できます。
大画面とのトレードオフにより重量や大きさが犠牲になることを懸念される方・購入を迷う方もいるかもしれませんが、この大きくて美しい画面で観る映像や文字情報量の多さを目にすれば、そんなことは吹き飛ぶくらいにただただ魅力的な一台です。
大好きなソニーからこういう尖った製品が出てくれた事がなにより嬉しい!
2019秋以降のXperiaにも期待していきたい、そう思わせてくれるSOV40。すっかりお気に入りです。
- 比較製品
- SONY > Xperia X Performance SOV33 au
参考になった22人
「Xperia 1 SOV40 au [グレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月16日 04:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月7日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月3日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月28日 06:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月14日 23:49 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
Galaxy S23 UltraとZ Fold4のどちらを買うかは悩ましい
(スマートフォン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo [クリーム])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
