2019年 7月 6日 発売
UBP-X800M2
- 「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイディスクプレーヤー。1080/60pプログレッシブハイビジョン出力で、高品位な映像を実現。
- 独自の高音質技術により、振動やノイズを極限まで抑制。さまざまなハイレゾフォーマットに対応し、高音質の音楽プレーヤーとしても活用できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、豊富なネットコンテンツが視聴できる。また、4Kストリーミング対応で、ネット動画配信も4Kの高画質で楽しめる。
価格帯:¥44,594〜¥64,232 (46店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年3月9日 12:02 [1559654-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
さすがのSONY品質
【デザイン】
スッキリしているのが好みなので。
【操作性】
普通の反応速度。BDP-S6500と比べたら快適。
その代わりリモコン無しでは何もできないので☆3。
【再生画質】
DVD画質が良い。ソフト処分しないでよかった。
MKVファイルの字幕表示ができないのは残念。
(自分のファイル作成方のせいかもしれない)
2Kプロジェクタ/モニタしか繋いでおらず、4K有機ELに繋げば☆5にしたかも。
【音質】
望外の音質。所蔵している12cmメディア全てを聴き直したくなる。
小音量でも聴き取りやすい。
44.1→88.2、48→96のアップコンバート音質も良い。滑らかに感じる。
【読み取り精度】
特にエラー現象はなし。これから発生するかもしれないので☆3。
【出力端子】
自分の環境ではHDMI接続さえできればいい。
アナログ回路を積まないHDMIトランスポートとして満足。
【サイズ】
普通。幅300mmくらいにしてもらったら☆5。
【総評】
もう後継機種が発表されないかな、8Kソフトも実用化されないかな、
と踏んで2022/3上旬に購入。2年近くネットのレビュー見ながら吟味
してきたので、期待通りの品質でありコスパ良し。
音質向上は期待以上でした。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった2人
「UBP-X800M2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 19:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月16日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月10日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月9日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月6日 06:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月14日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月21日 20:17 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイプレーヤー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
