UBP-X800M2
- 「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイディスクプレーヤー。1080/60pプログレッシブハイビジョン出力で、高品位な映像を実現。
- 独自の高音質技術により、振動やノイズを極限まで抑制。さまざまなハイレゾフォーマットに対応し、高音質の音楽プレーヤーとしても活用できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、豊富なネットコンテンツが視聴できる。また、4Kストリーミング対応で、ネット動画配信も4Kの高画質で楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 09:58 [1494908-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
これまで3Dがみられる下から2番目の、1万円ちょいのsony BDP-S6500プレーヤーを使用。UHD-BDを見ることが出来、なお音質もいいとの評判で当機を狙う。youtubeの問題もあったようだが、アップデートで無事解決したので、お金を貯め最安付近の3.6万になったところで購入。
プロジェクターがまだフルHDのままなので画質は期待していなかったが、精細さはまし、グラデーションがきれいになった(ディズニーのオープニング・ロゴでわかった)。早く4Kのプロジェクターを揃えようと感じさせる物だった。
さて肝心の音質であるが、本当にプレーヤーで、ノイズを減らして音質が向上するものなのか、何より自分のクソ耳でも向上がわかるレベルなのか期待と不安で聴いてみた。もちろんHDMIは音声専用をAVアンプにつなぎ、もう片方はプロジェクターへ直接接続。これで音質アップのためにはすべて手を付けていることに成り、精神安定上こちらがいい。
結果、音質は確実に向上した。
すぐ気がついたのは、音圧というのだろうか、ドンドンがズンズンに代わり、音に厚み衝撃度が出た。
そして部屋の隅に固まって気になっていた音がほどけて、音場が自然に広がった。これは半分諦めていたので嬉しかった。
あと初めて作動していたときに、それまで聞き取れなかった英語のセリフが突然、聞き取れたところがあった。これは、中音がよくなったということ?
不思議だったのは「ララランド」でミアがレストランを飛び出し、セバスチャンの待つ映画館に走って行くシーンにかかるBGMがここだけ録音ミスではないかと思うほど異常なほど音量が上がり、うるさいほどだったのが落ち着いてしまったこと。他にも「ワンダーウーマン」chapter11が同様で、いつも音量を下げていたのだが、これも落ち着いてくれた。
あとはyoutubeの4Kもほんと綺麗。アマプラでの動画配信も問題なし。そしてネットで拾ったDTS:Xやatmos、IMAXのプレゼンテーション動画も音質ともに大満足。今まで4Kファイル動画が見れなかったので、そのストレスもなくなりほんと嬉しい。
もうひとつ良かったこと。これまでは読み取りまでの時間、ディスクをパッケージに入れ、棚にしまっていたのが、すぐ画面が出るので、片付けが出来ずに慌てて席に着く始末で、まだ慣れていない(笑)
ただ、気になる点が1点。2ヶ月ほど使って2回、突然フリーズすることがあった。強制終了して戻ったが、このトラブルがこれ以上起きないことを願うばかり。
プレーヤーに10万以上も出せない、だけど音質画質は向上させたい。そういう人にはうってつけの機種だと思う。このミドルクラスのプレーヤーが他にないので、またさらなる改良版をソニーには出して欲しい。
2022/01/14 追加
*当初のフリーズは一切なくなった。不思議。
*以前の機種にあった3Dの奥行き、飛び出し調整がなくなっているのに気がついた。
*字幕位置の上下補正、使ってみるとかなり便利で見やすさが増し、非常に気に入っている。動画配信も使えればいいのに、と思うほど。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった11人(再レビュー後:3人)
2021年9月14日 09:42 [1494908-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
これまで3Dがみられる下から2番目の、1万円ちょいのsony BDP-S6500プレーヤーを使用。UHD-BDを見ることが出来、なお音質もいいとの評判で当機を狙う。youtubeの問題もあったようだが、アップデートで無事解決したので、お金を貯め最安付近の3.6万になったところで購入。
プロジェクターがまだフルHDのままなので画質は期待していなかったが、精細さはまし、グラデーションがきれいになった。早く4Kのプロジェクターを揃えようと感じさせる物だった。
さて肝心の音質であるが、本当にプレーヤーで、ノイズを減らして音質が向上するものなのか、何より自分のクソ耳でも向上がわかるレベルなのか期待と不安で聴いてみた。もちろんHDMIは音声専用をAVアンプにつなぎ、もう片方はプロジェクターへ直接接続。これで音質アップのためにはすべて手を付けていることに成り、精神安定上こちらがいい。
結果、音質は確実に向上しました。
音圧というのか、ドンドンがズンズンに代わり、音に厚み衝撃度が出た。
部屋の隅に固まっていた音がほどけて音場が自然に広がった感じがある。
今まで聞き取れなかった英語のセリフが突然、聞き取れたところがあった。これは、中音がよくなったということ?
あと「ララランド」でミアがレストランを飛び出し、セバスチャンの待つ映画館に走って行くシーンでBGMが録音ミスではないかと思うほど音量がうるさかったのが落ち着いてしまったのには驚いた。他にも他の映画で同様のケースがあったと思う。
あとはyoutubeの4Kもほんと綺麗。アマプラでの動画配信も問題なし。そしてネットで拾ったDTS:Xやatmos、IMAXのプレゼンテーション動画も音質ともに大満足。今まで4Kファイル動画が見れなかったので、そのストレスもなくなりほんと嬉しい。
もうひとつ良かったこと。これまでは読み取りまでの時間、ディスクをパッケージに入れ、棚にしまっていたのが、すぐ画面が出るので、片付けが出来ずに慌てて席に着く始末で、まだ慣れていない(笑)
ただ、気になる点が1点。2ヶ月ほど使って2回、突然フリーズすることがあった。強制終了して戻ったが、このトラブルがこれ以上起きないことを願うばかり。
プレーヤーに10万以上も出せない、だけど音質画質は向上させたい。そういう人にはうってつけの機種だと思う。このミドルクラスのプレーヤーが他にないので、またさらなる改良版をソニーには出して欲しい。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった8人
「UBP-X800M2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 19:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月16日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月10日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月9日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月6日 06:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月14日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月21日 20:17 |

(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
