『楽天モバイルは電話SMS非対応』 おおさかじんさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年4月16日 13:00 [1252512-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
先ず、楽天モバイルはSMSや電話などは通常環境下では非対応のようです。他のサイトでも同様の情報でしたので確定のようです。 但し楽天リンクというアプリを使用すれば、契約番号で電話もSMSも可能です。インターネット電話の仕組みですが、通信品質はのぞいて、通信が良い状態であれば、比較的良好な通話品質でした。 対してOCNモバイルの050plusのアプリは最悪でした。
※但し、可能性として次期のAndoroid12適応の際に、対応になる可能性も残されている様子です。
あくまでもAndroid11時点としてです。
Nexus5Xとの比較としてレビューします。 なおNexus5Xは3年半使用していますが、分け合って
半年以内の比較的新品なものとの比較です。
GoogleNexus5Xを手放す理由は、動作・処理速度とお財布ケータイの2機能が主要因、副要因は最新OSです。
使用環境に関してゲームはしませんが、海外渡航も多くUberやGoogleMapなど一般的な人よりかなりヘビーユーザーだと
思います。
■結論: カメラ性能・画面性能として下記の理由で不満足です。
■デザイン: シンプルで他社と比較しても平均以上と感じます。
■携帯性: 他社のモデルと比較しても比較的コンパクトだがNexux5Xのほうが薄い方向で若干コンパクトでした。
■レスポンス: ゲーム用途以外ですが、期待値通りでサクサクです。Lineの立ち上がりなどNexux5Xではもたついていましたが、ストレスなく動きます。 ゲームをやらない人は迷う必要はなしです。
■画面表示: 表示品質のみ評価します。 輝度不足が大きく、写真の質感など確認が困難です。
映画などを見ると人の髪の毛が黒つぶれする点ではコントラストの点でも負けてます。
Nexux5Xを100点とすると裸で60点程度、下記フィルムを考慮しすると50点程度です。
実使用環境で必ず表面にフィルムを張ると思います。Nexux5Xではゴリラガラスフィルムが
外販されておりましたが、現在Pixcel3aのフィルムでゴリラガラスが
ないために、フィルムを張った際に透明感・スベヌル感が落ちます。
裸で使うのは避けたほうが良いです。数日裸で使用しただけで小さい傷がつきました。
省電力性は評価に入れません。
■バッテリー Nexux5Xと比較して1.5倍程度に向上。 以前は出かける際に
モバイルバッテリーを必ず持っていましたが持たなくなりました。
■カメラ: 私は一眼レフや1型センサーカメラも保有しています。ソニー素子搭載のNexus5Xは本当に素晴らしかったです。
そのため、逆に別のモデルにかえるリスクを感じていました。
結論、Nexus5Xとの比較で大幅な性能ダウンです。
スマホなどのカメラの性能は、夜景よりもズーム機能ではなく広角性能がもっとも頻繁に利用されるシーンです。
レンズ性能、画角として狭く降格性能がNexus5Xより圧倒的に劣ります。
先般、東京モーターショーへ訪問しましたが、展示物の周り5m程度からの撮影などする際に絵が収まりきらない。
画角以外の性能もせいぜいNexux5Xと同等です。
参考になった38人(再レビュー後:2人)
2021年4月12日 09:23 [1252512-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
先ず、楽天モバイルはSMSや電話などは使用できないようです。他のサイトでも同様の情報でしたので、確定のようです。 過去数十の国でシムカードをそのまま使えたので、意外でした。
事前確認を怠りました。
但し、通信だけは可能ですが、複雑な設定があります。
Nexus5Xとの比較としてレビューします。 なおNexus5Xは3年半使用していますが、分け合って
半年以内の比較的新品なものとの比較です。
GoogleNexus5Xを手放す理由は、動作・処理速度とお財布ケータイの2機能が主要因、副要因は最新OSです。
使用環境に関してゲームはしませんが、海外渡航も多くUberやGoogleMapなど一般的な人よりかなりヘビーユーザーだと
思います。
■結論: カメラ性能・画面性能として下記の理由で不満足です。
■デザイン: シンプルで他社と比較しても平均以上と感じます。
■携帯性: 他社のモデルと比較しても比較的コンパクトだがNexux5Xのほうが薄い方向で若干コンパクトでした。
■レスポンス: ゲーム用途以外ですが、期待値通りでサクサクです。Lineの立ち上がりなどNexux5Xではもたついていましたが、ストレスなく動きます。 ゲームをやらない人は迷う必要はなしです。
■画面表示: 表示品質のみ評価します。 輝度不足が大きく、写真の質感など確認が困難です。
映画などを見ると人の髪の毛が黒つぶれする点ではコントラストの点でも負けてます。
Nexux5Xを100点とすると裸で60点程度、下記フィルムを考慮しすると50点程度です。
実使用環境で必ず表面にフィルムを張ると思います。Nexux5Xではゴリラガラスフィルムが
外販されておりましたが、現在Pixcel3aのフィルムでゴリラガラスが
ないために、フィルムを張った際に透明感・スベヌル感が落ちます。
裸で使うのは避けたほうが良いです。数日裸で使用しただけで小さい傷がつきました。
省電力性は評価に入れません。
■バッテリー Nexux5Xと比較して1.5倍程度に向上。 及第点だと思います。
■カメラ: 私は一眼レフや1型センサーカメラも保有しています。ソニー素子搭載のNexus5Xは本当に素晴らしかったです。
そのため、逆に別のモデルにかえるリスクを感じていました。
結論、Nexus5Xとの比較で大幅な性能ダウンです。
スマホなどのカメラの性能は、夜景よりもズーム機能ではなく広角性能がもっとも頻繁に利用されるシーンです。
レンズ性能、画角として狭く降格性能がNexus5Xより圧倒的に劣ります。
先般、東京モーターショーへ訪問しましたが、展示物の周り5m程度からの撮影などする際に絵が収まりきらない。
画角以外の性能もせいぜいNexux5Xと同等です。
参考になった2人
2019年10月29日 19:57 [1252512-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
Nexus5Xとの比較としてレビューします。 なおNexus5Xは3年半使用していますが、分け合って
半年以内の比較的新品なものとの比較です。
GoogleNexus5Xを手放す理由は、動作・処理速度とお財布ケータイの2機能が主要因、副要因は最新OSです。
使用環境に関してゲームはしませんが、海外渡航も多くUberやGoogleMapなど一般的な人よりかなりヘビーユーザーだと
思います。
■結論: カメラ性能・画面性能として下記の理由で不満足です。
■デザイン: シンプルで他社と比較しても平均以上と感じます。
■携帯性: 他社のモデルと比較しても比較的コンパクトだがNexux5Xのほうが薄い方向で若干コンパクトでした。
■レスポンス: ゲーム用途以外ですが、期待値通りでサクサクです。Lineの立ち上がりなどNexux5Xではもたついていましたが、ストレスなく動きます。 ゲームをやらない人は迷う必要はなしです。
■画面表示: 表示品質のみ評価します。 輝度不足が大きく、写真の質感など確認が困難です。
映画などを見ると人の髪の毛が黒つぶれする点ではコントラストの点でも負けてます。
Nexux5Xを100点とすると裸で60点程度、下記フィルムを考慮しすると50点程度です。
実使用環境で必ず表面にフィルムを張ると思います。Nexux5Xではゴリラガラスフィルムが
外販されておりましたが、現在Pixcel3aのフィルムでゴリラガラスが
ないために、フィルムを張った際に透明感・スベヌル感が落ちます。
裸で使うのは避けたほうが良いです。数日裸で使用しただけで小さい傷がつきました。
省電力性は評価に入れません。
■バッテリー Nexux5Xと比較して1.5倍程度に向上。 及第点だと思います。
■カメラ: 私は一眼レフや1型センサーカメラも保有しています。ソニー素子搭載のNexus5Xは本当に素晴らしかったです。
そのため、逆に別のモデルにかえるリスクを感じていました。
結論、Nexus5Xとの比較で大幅な性能ダウンです。
スマホなどのカメラの性能は、夜景よりもズーム機能ではなく広角性能がもっとも頻繁に利用されるシーンです。
レンズ性能、画角として狭く降格性能がNexus5Xより圧倒的に劣ります。
先般、東京モーターショーへ訪問しましたが、展示物の周り5m程度からの撮影などする際に絵が収まりきらない。
画角以外の性能もせいぜいNexux5Xと同等です。
参考になった19人
2019年8月19日 20:23 [1252512-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Nexus5Xとの比較としてレビューします。 なおNexus5Xは3年半使用していますが、分け合って
半年以内の比較的新品なものとの比較です。
GoogleNexus5Xを手放す理由は、動作・処理速度とお財布ケータイの2機能が主要因、副要因は最新OSです。
使用環境に関してゲームはしませんが、海外渡航も多くUberやGoogleMapなど一般的な人よりかなりヘビーユーザーだと
思います。
■デザイン: シンプルで他社と比較しても平均以上と感じます。
■携帯性: 他社のモデルと比較しても比較的コンパクトだがNexux5Xのほうが若干コンパクトでした。
■レスポンス: ゲーム用途以外ですが、期待値通りでサクサクです。Lineの立ち上がりなどNexux5Xではもたついていましたが、ストレスなく動きます。 ゲームをやらない人は迷う必要はなしです。
■画面表示: 表示品質のみ評価します。
購入目的ではなかったですが、副産物として有機ELになり向上することを期待していましたが残念ながら待値以下です。有機ELの為、光漏れがなく液晶より引き締まった感はありますが、映画などを見ると人の髪の毛が黒つぶれする点ではコントラストの点で負けてます。 Nexux5Xを100点とすると裸で90点程度、下記フィルムを考慮しすると70点程度です。
実使用環境で必ず表面にフィルムを張ると思います。Nexux5Xではゴリラガラスフィルムが
外販されておりましたが、現在Pixcel3aのフィルムでゴリラガラスが
ないために、フィルムを張った際に透明感・スベヌル感が落ちます。
裸で使うのは避けたほうが良いです。数日裸で使用しただけで小さい傷がつきました。
省電力性は評価に入れません。
■バッテリー Nexux5Xと比較して1.5倍程度に向上。 及第点だと思います。
■カメラ: 私は一眼レフや1型センサーカメラも保有しています。ソニー素子搭載のNexus5Xは本当に素晴らしかったです。
そのため、逆に別のモデルにかえるリスクを感じていました。
結論 せいぜい同等程度です。
pixcel3aはセンサーがキャノン製になり微妙にセンサーサイズも小さくなっている点が気になりました。
他の2〜3年前のモデルから買い替えの人のほとんどは向上することと思いますが、私にとり可能であれば
Nexux5Xと同じカメラでもよかったです。
参考になった15人
「Google Pixel 3a SIMフリー [Purple-ish]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 01:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 11:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月4日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月20日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月17日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月16日 13:00 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
