A&ultima SP2000 AK-SP2000-SS [512GB Stainless Steel]
- オーディオチャンネルをバランス出力とアンバランス出力で完全に分離・独立させたハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- 旭化成エレクトロニクスのフラッグシップDAC「AK4499EQ」をデュアルで搭載し、PCM最大768kHz/32bit、DSD512(22.4MHz/1bit)のネイティブ再生に対応。
- 512GBの内蔵メモリー搭載に加え、MicroSDカード最大512GBをサポート。最大1024GBまでの拡張が可能。
A&ultima SP2000 AK-SP2000-SS [512GB Stainless Steel]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月20日
『音質的にはかなりの進化』 野村ケンジさん のレビュー・評価


プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む
2020年2月29日 22:57 [1305484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フラッグシップモデルの最新バージョンとなるSP2000 |
細かく見ていくとダイヤル廻りなどSP1000とはディテールが異なっていたりする |
背面のデザインは大きく変わっている |
![]() |
![]() |
![]() |
無線の安定性向上のためか上部に非金属素材を採用。デザイン的に上手く纏められている |
SP1000同様プッシュ式ダイヤルを採用するものの、より使い易いデザインに変更された |
ダークグリーンの専用レザーケースが付属する |
輸入代理店より、試聴機をお借りしてのレビューです。長期で借用できましたので、いろいろと使い込むことができました。先代?となる製品、SP1000といろいろ比較しています。イヤホンは、Acoustune「HS1670SS」やJVC「SOLIDEGE 01 inner (HA-FD01)」など、リファレンスとして普段から活用している製品で確認しています。
【デザイン】
外見は先代SP1000とほぼ変わらないように見えますが、細部の造形が微妙に変化していて、より立体的な造形になっている印象です。また、上部と背面の上側が金属から樹脂製に変わっています。これは、無線電波受信の安定性に配慮したものだと思いますが、上手くデザインに取り込まれ、なかなかカッコイイ、インパクトあるものに仕上がっています。
【携帯性】
DAPとしては決して小さくはなく、またかなり重いです。携帯性が良いとは決していえませんが、持ち運びに苦労するということもありません。このあたりは、音質最優先のハイエンドモデルなので、仕方のないところだと思います。
【バッテリ】
メーカー公表値の連続再生時間は約8時間。数値的には充分満足できるものですが、実際にもう少し短くなりますので、可もなく不可もなく、といった感じでしょうか。とはいえ、特に不満を覚えることはありません。
【音質】
AKM(旭化成エレクトロニクス社)の最新フラッグシップDAC、AKM「AK4499EQ」をいちはやくデュアル搭載したサウンドは、SP1000に対してもハッキリと分かるグレードアップが感じられます。ダイナミックレンジやSN感などの基礎体力部分の向上はもちろんのこと、ヴォーカルの歌声が一段とリアルに感じられたり、ピアノの音がホールの響きまでしっかり伝わってくれたり、とても実体感のあるサウンドになりました。また、音のキレも良く、。
【操作性】
タッチパネルによる操作なので、とても分かりやすいです。WiFiなど多機能なため、メニューの階層が深い部分もありますが、AKユーザーであればまず迷うことなく、非AKユーザーであってもすぐになれるはずです。
【付属ソフト】
WiFiを搭載しているうえ、Apple MusicやAmazon Musicなどのアプリも用意されているので、それらをダウンロート&インストールすれば、ハイレゾ音源だけでなくストリーミングも楽しむことができます。
【拡張性】
ヘッドホン出力は3.5mmと2.5mmバランスの2つと、他のAK製品同様です。いっぽう、USB Type C端子はUSB Audio機能、USB DAC機能の両方を持ち合わせていますので、ポータブルDACと接続したりPCと接続してサウンドだ楽しんだりと、様々な使い方が可能となっています。
【総評】
気に入ったのは、当然ながら音質です。実はSP1000Mのサイズ感と音とのバランスの良さが気に入っていたのですが、この音を聴かされると……さすがに入れ替え(または使い分け)を考えています。AKシリーズの最高峰、集大成としてひとつの完成形だと思いました。
逆に、不満な点はとにかく重いことです。ステンレススティールで約410gとなっていて、SP1000よりも30g程の重量増なのですが、ここまで来ると、カバンに入れていてもかなりの重量増を感じます。大きさは、もう少し小さいほうが好ましいと思いつつ、何とかなるのですが、このずっしりした重さは、持ち運びの際にちょっとした不満を覚えます。もっと大柄なKANN CUBEのほうが軽く感じてしまうほどです。まあ、音質重視のため仕方のないところでしょうか。
参考になった4人
「A&ultima SP2000 AK-SP2000-SS [512GB Stainless Steel]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月11日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月4日 11:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月23日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月29日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月21日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月6日 19:16 |
A&ultima SP2000 AK-SP2000-SS [512GB Stainless Steel]のレビューを見る(レビュアー数:8人)
この製品の最安価格を見る
![A&ultima SP2000 AK-SP2000-SS [512GB Stainless Steel]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001154030.jpg)
A&ultima SP2000 AK-SP2000-SS [512GB Stainless Steel]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月20日
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
水中でも驚きの鮮明サウンド!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > OpenSwim SKZ-EP-000002 [4GB ブルー])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
