HD-NRLD8.0U3-BA [ブラック]
- テレビやレコーダーなど幅広い機種に対応する容量8TBの外付けHDD。テレビにつなぐ場合は録画用HDDとして利用できる。
- ファンレス設計に加え、音漏れの原因となる通気孔をふさいで静音化を実現。防振用シリコンゴムでフローティング構造にして振動による音も低減。
- 自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、故障予測サービス「みまもり合図」に対応。故障によるデータ消失を未然に防止する。

よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 19:31 [1596624-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 4 |
主に動画データのバックアップで使っています。USB3.0接続時の書き込み速度は概ね120MB/S程度です。
実売価格は多分一番安い部類で、TB単価が1500~1700円程度のショップが多いかと思います。
つなぎっぱなしでは使っておらず耐久性は不明です。
放熱に関しては全体が金属でなくプラスチックケースで覆われているためあまり良いとは思えません。連続使用時は、ミニ扇風機で風を当てながら温度上昇を抑制する工夫を施し使っています。その際にCrystalDiskInfoで温度監視をすると、室温22℃のケースで35℃程度でした。扇風機で風を当てない場合は室温次第ですが40℃程度まで上昇すると思われます
総じて普通の大容量HDDです
- 使用目的
- データ保存
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月14日 14:05 [1398590-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
デザイン | 3 |
デジタル一眼カメラで、画像ファイルを保存するため、大容量の外付けハードディスクを探しました。
今まで使用してきた据え置きの外付けハードディスクで、バッファローの製品は過去にトラブルが無かったので、8TBの容量を選ぶにあたり、この製品を選択しました。
Windows10のPCで使用して、1年ほど経過しましたが、外付けハードディスクで有りがちな異音も全く起きず、順調に動作しています。
ファンが無いので静音性に優れており、オーディオファイルの保存にも向くと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月18日 23:20 [1359219-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 4 |
TOSHIBA REGZA Z740Xのタイムシフトマシン用HDDとして、この8TBを使っています。
6ch録画をこの1台で担っていますが、今のところ問題はありません。
耐久性については、半年・1年経ってからの評価なので今のところは★四つとしています。
タイムシフトマシン番組表を開いた時のモタつき等はありませんので、読み込み速度は問題なしと判断しています。
価格と性能を考えると(現時点では)良い買い物だったと思っています。
- 使用目的
- データ保存
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(外付けHDD・ハードディスク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
