2019年 4月24日 登録
Primacy 4 205/55R16 91V
- ウェットな路面ですぐれたブレーキ性能が得られるサマータイヤ。
- 「MaxTouch構造」を採用し、タイヤと道路との接触を最大化。加速、ブレーキ、コーナリングのストレスを均等に分散する。
- タイヤの交換が必要な時期を特定するのに役立つ摩耗インジケーターを備えている。

よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 23:28 [1369824-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
純正YokohamaDBe70?71?からPS4の半額以下だったのでPRIMACY4に交換しました。
ドライでのドライバビリティーはコンフォート、サイドがヤラかいのに腰砕けずいい感じ。
高速での安定性はたった3年で硬化始まった元の横浜タイヤとは雲泥の差、直進安定性が抜群によく感じます。ギャップも吸収し宣伝通りの乗り味です。
ノイズは結構あります、静粛性は日本製に軍配上がるようです。
驚いたのは雨の日。
吸い付くように走るので兎に角安心して運転できる、ドライよりウェットのほうがグリップするんじゃないかぐらい高性能。当然ブレーキの効きがこれもドライより良いんじゃないか位良いです。
土砂降りの奥多摩周遊路でもぶん回せます。
レインタイヤでした!!!
結果、天気に左右されず雪がほぼない東京近郊しか走らないので大正解です。
雨が苦手なスポーツタイヤにしなくて良かったです。
楽天で実質3万 持ち込み交換1万合計4万と超コスパではありますが
怪しい北米向けロシア製 盛大に汚れ白化あり泥や石が詰まってました。
自宅駐車場で洗って全面シリコン塗布してから持ち込みかなりの手間かと 並行モノは自己責任で発注してください。
商品レビューも少なく当てにならないので不安は残りますよね 耐久性とか。
素直に日本ミシュランのタイ製が安心かもです・・・
- 車タイプ
- クーペ
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(タイヤ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
