2019年 4月26日 発売
M8VC PX-256M8VC
- 容量256GBの3D NANDを搭載した、SATA 6Gb/sインターフェイス対応2.5インチSSD。
- LDPC(低密度パリティチェック)テクノロジーを搭載するほか、RAIDエンジンおよびデータシェイピングにも対応し、データ転送の安全性と整合性を確保。
- 独自のキャッシュ高速化テクノロジー「PlexNitro」を搭載。シーケンシャル読み込み速度は最大560MB/s、シーケンシャル書き込み速度は最大510MB/s。

よく投稿するカテゴリ
2021年3月5日 18:48 [1429511-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
聞いたことない会社だけど、大丈夫ぽい
パソコン工房で三千円台で売っていたので、購入してみました。
PLEXTORという会社はあまり有名ではないかもしれませんが、使った感じでは大手メーカー品と大差なく使えます。
速度とかはM.2に比べれば遅いですが、使っていて不満は感じません。
発熱は意外とある気がします。ノートPCに入れましたがPC表面まで熱がけっこう伝わってきました。てことは消費電力も意外と大きい??(まあこれくらいが普通なのでしょう)負荷をかけなければそこまで気になりません。
古いパソコンのSSD換装に使いましたが、かなり速くなりましたね。起動と終了が10秒もかからず終了するようになり、Chromeの起動も10秒ほどかかっていたのが2~3秒でできるようになりました。ですがそもそもCPUが第2世代のノートPC用Celeronなので、YouTubeなどのFHD視聴はキツかったですね。HDDからの換装なら速くなったのが実感できると思いますが、CPUが非力だとSSDだからといって重い作業が快適になるわけではないので注意してください。
ていうか、このSSD、Amazonで見たら五千円以上するんですね。サブ機とかに使うなら多少高価な気もしますね。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「M8VC PX-256M8VC」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 13:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月17日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月5日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月10日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月29日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月19日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月11日 00:16 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(SSD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
