2019年 6月 8日 発売
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。ハンズフリー音声検索・操作が可能。
- 音の定位感を向上させる音響技術「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、画面から音が出ているような視聴体験を実現。無線リモコン採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2357
BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年2月28日 18:25 [1426635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
満足度が高い
価格差が1万程度だったので55X9500Hと55X9500Gで悩みましたが、型落ちの9500Gにしました。機能的にほとんど差が無いこともありますが、決定打は足の形とリモコンです。
Hは両端にあるのでテレビ台のサイズ的にギリギリだったので避けました。Gにして正解で設置の自由度が上がりました。
HのリモコンはTSUTAYAボタンがありGはアプリボタンです。TSUTAYAは使わないのと45X8500Fではアプリボタンを重宝していたのでGにしました。
45X8500Fと55X9500Gの比較になりますが、映像は格段によくなりました。音質もクリアになってる気がします。
不満点は、やや反応が鈍くなった気がします。アプリやチャンネルの切り替えにワンテンポ遅れます。
比較対象がなければ全く気にならないので、満足度は非常に高いです。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ゲーム
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 24畳以上
参考になった6人
「BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月7日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月31日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月26日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月25日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月4日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月26日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月10日 03:35 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
ユーザーレビューランキング
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
